通常魔法
ライフポイントを200ポイント回復する。
3スレ目 749 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2010/05/31(月) 01:42:11 ID:UvZHRFwR0
玄人曰く、
「遊戯王の回復系カードは弱い」
このカードはその回復系カードの中でも最高峰の低性能を誇る
しかし、あるカードの登場によってこのカードにも有効な使い道ができた
そのカードとは「
ラーの翼神竜」である
「ラーの翼神竜」は自分のライフが相手より多いときに召喚し、ダイレクトアタックを決めるだけで勝利することの出来る強力なカードだ
無論、ライフポイントを回復するこのカードとの相性は抜群
ライフ回復カードには完全上位互換の
「天使の生き血」や
「治療の神ディアンケト」をはじめ、厨性能の
「魂吸収」が存在するが、ここでなぜ「モウヤンのカレー」でなければならないのか説明する
それは「ラーの翼神竜」のカード評価がこのカード同様異様に低いことに関係がある
低評価カード同士のコンボ。要するに、このカードでライフポイントを回復し、ラーでとどめを刺すことにより、破格のマインド・アドバンテージを得ることが出来るのだ
他にもマインド・アドバンテージを得る方法は幾つかある
「究極完全態グレートモス」や
「ゲートガーディアン」を召喚する、「
火の粉」でトドメを刺す、などがそうだ
しかしこの方法が一番実現しやすく、得られるマインドアドバンテージも多いと思われる
このように徹底して馬鹿にされているカード2枚だからこそ、合わせて使用することで破格の性能を引き出すことが出来るのだ
また、カレーから連想される色は黄色であり、これはラーの色と同色である。
さらにライフを攻撃力に変える効果はすなわちラーがカレーを食べたということであり、「神が食べたカレー」つまり「神のカレー」と言える
カレーと神の融合、これは原作マリク以上の衝撃である
3スレ目 749 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2010/05/31(月) 01:42:11 ID:UvZHRFwR0
6スレ目 548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 15:13:56.31 ID:mYZoLxtM0
見ての通り、ライフを200しか回復できない、下位・クズカードの代表とも言えるカードである。
しかし、このカードは多くの可能性を秘めた、カードなのである。
まず、このカードについて考えると真っ先に思い浮かぶカードといえば、このカードの完全上位互換と言われている、御隠居の猛毒薬であろう。
御隠居の猛毒薬はライフを1200も回復するか、相手に800ポイントのダメージを与えるか選択できるため、完全上位互換と言われるのはもっともであろう。
しかし、モウヤンのカレーにできて、御隠居の猛毒薬にはできないことがある。それは、CNoのライフ調整である。
CNo39希望皇ホープレイと
CNo32海咬龍シャーク・ドレイク・バイスは共に強力な効果を持つが、ライフポイントが1000以下であることが効果の発動条件となっている。
ここで、ある状況を考えてみよう。
自分のライフが残り2400、相手の場には攻撃力2500のモンスターAがいるとしよう。ここで、自分がモウヤンのカレーを使って、ライフが2600になったとしよう。
すると、次の相手のターンでAの攻撃によって自分のライフは100となる。これはCNoの効果の発動条件を満たしている。
しかし、もしも前のターンで、御隠居の猛毒薬を使っていたらどうであろうか? そう、攻撃を受けたことでライフは1100残って、CNoの効果の発動条件を満たせない。
このようなライフ調整において、モウヤンのカレーは役に立つのである。
しかしここで、「ちょっと待て。」といった声が聞こえてくるかもしれない。
「確かにそれならモウヤンのカレーは役に立つが、それはあくまでも結果論であって、受けるダメージが100ポイントでも多かったら本末転倒ではないか。それなら御隠居の猛毒薬を使うべきだ。」
という意見があるだろう。もっともである。
しかし、冷静になって考えてほしい。今言ったように受けたダメージが100ポイント多くなりそうだ、と感じた場合には、モウヤンのカレーでなく御隠居の猛毒薬を使えばいいのである。
そして、マッチ戦などで、1戦目でモウヤンの効果でCNo発動圏内→2戦目で御隠居の効果でCNo発動圏内とすると、周りのギャラリーは(こいつ・・・モウヤンのカレーと、御隠居の猛毒薬を使いこなしてやがる!)などと、思うことだろう。
そうすれば、次の試合以降、対戦相手はそっとデッキの上に手を置くことは間違いないであろう。
モウヤンのカレーと御隠居の猛毒薬を使い分けるのは非常に難しい。
しかし、それをうまく使いこなしたときこそ、最強デュエリストへの道が開かれるのかもしれない・・・
6スレ目 548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/07(木) 15:13:56.31 ID:mYZoLxtM0
- このくらいド派手に破綻した論理はこのスレならではだな
- まあこの手のカードは1:200交換なんてザラな壊れカードだからな
- どうせならモデルになった実在のカレー屋について触れて唯一無二の実食アドを得るべきだったかもな
- 空腹を誘うことで相手にプレミさせる事もできるぜ
- 更に命が尽きようとしているタッグパートナーを助ける事もできるな
- カレーの宣伝という爆アドも忘れてはいけない
カレー屋で会計の際に財布からチラ見せすれば宣伝貢献を察して割引してもらえる可能性がある
このカード自体はたった200ポイントのライフを得られるだけのカードである
ただこのカードのテキストを読むと回復する対象が示されておらずその気になれば相手のライフを回復させることもできる
一見何の利点もない使い方であるがこれこそモウヤンのカレーの真価を引き出すのだ
DM4などのゲームによると、「とってもおいしいビーフカレーだ!」と説明されている
昼下がりのデュエルにで空腹になった時このカードで相手のライフを回復させこのテキストを教えてあげたとしよう
空腹の相手はライフが回復したと同時にこのカードによって思考がカレー一色となってしまうだろう
そうなれば相手はデュエルに集中でき無くなり後は好きにできるだろう
他の回復カードがポーションだったり生血だったりおばさんだったりする中、このカードはカレーという一般的に親しまれている食品だからこそ出来る戦法である
ここで重要なのは自分のライフを回復してしまうと相手が空腹のあまり「なんでお前はカレー食ってんだ!」と怒ってしまうので気を付けよう
このカードの効果はデュエル外でも役に立つ
モウヤンのカレーを使用したデュエル後に相手やギャラリーを誘ってカレーを食べに行こう
美味しいカレーにカード談義という素敵な時間を過ごすことが出来るため友情アドを得られる
そしてお腹いっぱいになったらこう言おう
「食べ過ぎてもう、やんなっちゃう」と
9スレ目 651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:38.18 ID:cpSXQNau0
最終更新:2018年07月13日 19:26