「【解答】すべるブロックに連結した振子」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【解答】すべるブロックに連結した振子 - (2009/12/06 (日) 01:33:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

****【解答】すべるブロックに連結した振子 ---- (1) #ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=238&file=miyazaki09-2.bmp) 小球の最下点における,小球およびブロックの速度を $$v,V$$ とおくと,運動量の水平成分は保存されるから, $$mv+MV=0 \qquad \therefore V = -\frac{m}{M}\; v$$ またエネルギー保存により, $$mgL(1 - \cos\theta_0) = \frac{1}{2}mv^2 + \frac{1}{2}MV^2$$ $$\therefore v = \sqrt{\frac{2MgL(1-\cos\theta_0)}{M+m}},\quad V = -m\sqrt{\frac{2gL(1-\cos\theta_0)}{M(M+m)}}$$ (2) #ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=238&file=miyazaki09-3.bmp) ※実際には $$V$$ の方向は逆向きである。 ある時刻における糸の角度を $$\theta$$,小球およびブロックの水平位置座標を $$x,X$$,水平速度成分を$$v,V$$とおくと,水平方向の運動量保存により $$V = -\frac{m}{M}\; v$$ このとき系のエネルギーは, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}mv^2 + \frac{1}{2}MV^2 + mgL(1-\cos\theta)$$ と書ける。上の結果および微小角の近似を用いて, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}\frac{M+m}{M}\;mv^2 + \frac{1}{2}mgL\theta^2$$ また, $$v - V = \frac{M+m}{M}\;v ,\qquad \theta \fallingdotseq \frac{x-X}{L}$$ によって, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}\frac{Mm}{M+m}(v-V)^2 + \frac{1}{2}\frac{mg}{L}\;(x-X)^2$$ 一般に,単振動をする系のエネルギーは $$E = \frac{1}{2}\mu V^2 + \frac{1}{2}KX^2$$ と書け,このとき周期は $$T = 2\pi\sqrt{\frac{\mu}{K}}$$ となる。比較により $$\mu = \frac{Mm}{M+m},\qquad K = \frac{mg}{L}$$ であるから求める周期は, $$T = 2\pi\sqrt{\frac{L}{g}\cdot\frac{M}{M+m}}$$ となる。 ※ Algodoo の設定は,$$M = 3m, L = 3.0{\rm [m]}$$ である。 ----
****【解答】すべるブロックに連結した振子 ---- (1) #ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=238&file=miyazaki09-2.bmp) 小球の最下点における,小球およびブロックの速度を $$v,V$$ とおくと,運動量の水平成分は保存されるから, $$mv+MV=0 \qquad \therefore V = -\frac{m}{M}\; v$$ またエネルギー保存により, $$mgL(1 - \cos\theta_0) = \frac{1}{2}mv^2 + \frac{1}{2}MV^2$$ $$\therefore v = \sqrt{\frac{2MgL(1-\cos\theta_0)}{M+m}},\quad V = -m\sqrt{\frac{2gL(1-\cos\theta_0)}{M(M+m)}}$$ (2) #ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=238&file=miyazaki09-3.bmp) ※実際には $$V$$ の方向は逆向きである。 ある時刻における糸の角度を $$\theta$$,小球およびブロックの水平位置座標を $$x,X$$,水平速度成分を$$v,V$$とおくと,水平方向の運動量保存により $$V = -\frac{m}{M}\; v$$ このとき系のエネルギーは, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}mv^2 + \frac{1}{2}MV^2 + mgL(1-\cos\theta)$$ と書ける。上の結果および微小角の近似を用いて, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}\frac{M+m}{M}\;mv^2 + \frac{1}{2}mgL\theta^2$$ また, $$v - V = \frac{M+m}{M}\;v ,\qquad \theta \fallingdotseq \frac{x-X}{L}$$ によって, $$E \fallingdotseq \frac{1}{2}\frac{Mm}{M+m}(v-V)^2 + \frac{1}{2}\frac{mg}{L}\;(x-X)^2$$ 一般に,単振動をする系のエネルギーは $$E = \frac{1}{2}\mu V^2 + \frac{1}{2}KX^2$$ と書け,このとき周期は $$T = 2\pi\sqrt{\frac{\mu}{K}}$$ となる。比較により $$\mu = \frac{Mm}{M+m},\qquad K = \frac{mg}{L}$$ であるから求める周期は, $$T = 2\pi\sqrt{\frac{L}{g}\cdot\frac{M}{M+m}}$$ となる。 ※ Algodoo の設定は,$$M = 3m, L = 3.0{\rm [m]}$$ である。 ---- #Video(http://www.youtube.com/watch?v=s1pY7T9tEac) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: