「【解答】パテがくっついた棒の運動(2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
****【解答】パテがくっついた棒の運動(2)
----
【問題】$$\rightarrow$$ [[パテがくっついた棒の運動(2)]]
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=328&file=FM20-12.bmp)
系の重心は等速度を保つ(運動量保存)から,衝突後の重心の速さは $$v/2$$ である。
求める角速度を $$\omega$$ とすると,系の重心まわりの角運動量保存により,
$$\frac{1}{4}MLv = \left\{\frac{1}{12}ML^2+M\cdot\left(\frac{L}{4}\right)^2+M\cdot\left(\frac{L}{4}\right)^2\right\}\times \omega$$
したがって,
$$\omega = \frac{6v}{5L}$$
を得る。
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=329&file=FM20-12-1.bmp)
----
****【解答】パテがくっついた棒の運動(2)
----
【問題】$$\rightarrow$$ [[パテがくっついた棒の運動(2)]]
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=328&file=FM20-12.bmp)
系の重心は等速度を保つ(運動量保存)から,衝突後の重心の速さは $$v/2$$ である。
求める角速度を $$\omega$$ とすると,系の重心まわりの角運動量保存により,
$$\frac{1}{4}MLv = \left\{\frac{1}{12}ML^2+M\cdot\left(\frac{L}{4}\right)^2+M\cdot\left(\frac{L}{4}\right)^2\right\}\times \omega$$
したがって,
$$\omega = \frac{6v}{5L}$$
を得る。
#ref(http://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=329&file=FM20-12-1.bmp)
----