■我流の剣術(がりゅう-の-けんじゅつ)
- パイレーツのパッシブスキル。一定確率で、通常攻撃の回数が増える。
- 前提条件が重いうえ、パイレーツはスキルを使う機会が多いので本職との相性はいまいち。
- ただし攻撃回数分リミットが上昇するので、リミットブーストとあわせれば強力なコンボにもなりえる。
- ショーグンの二の太刀との組み合わせが有名。次から次へと連撃する様は、見ていて爽快である。
- 前提SPが膨大だが首切との組み合わせも有名。相手が死ぬまで攻撃を続ける姿は圧巻。
- “通常攻撃”を追加するのでパッシブスキルや鍛冶効果がそのたびに発動する可能性があるのが最大の売り。
- 二刀の場合は、メイン連撃→サブ連撃と1本ずつ連撃し、2本の武器で合計8回まで攻撃できる仕様。メインが1回で不発しても運がよければサブで7回攻撃することも。
- チェイス系とのコンボが強力。
- 得物が銃だろうが弩だろうが本だろうが『剣術』。細かい事は気にするな。
- 銃(or弩、本)と剣を組み合わせた全く新しい剣術、と想像。
- ↑ 我流にもほどがあるww まぁ世の中には両手に持った本で99hitを叩き出す学者もいるからな。
- オートだとターゲットがバラける。
- 高火力のバリ+ショーの一騎当千と相性が良い。ショー+パイの二刀我流ならなお良い。バリはAGIが低いので、ダークエーテルが間に合っちゃうことも。うまく使えばTP面でも有利になれる。
- ナインスマッシュ
- ↑たしかによく考えたらチャージが使えないナイン(エイト)スマッシュだな。ダメージ倍率や鍛冶効果の適用、TPいらずな点を考えると本家より使い勝手は優れているかも。
- ↑エイトスマッシュするには二刀流が必要だが、逆手の攻撃は弐の太刀最大レベルでも50%に減衰してしまう。利き手武器の方で8回連続判定が出ればナインや五輪とは何だったのかと思ってしまうが。
- 首切四連判定という浪漫コンボが可能。
- さらに石化即死ブロックにてアホみたいに殲滅力が加速していく…hageリスクも加速していく
- パイレーツのスキルを見るたび、パイレーツはサブをつけるかサブにするかをしたら強い職業だな、と思ってしまう
- 我流だから攻撃回数が増える、とはなんとも不思議である。テンプレ通りでない自分にベストな攻撃スタイルだから、と云うことだろうか…?
- ↑14 計4回じゃないの?
- ↑8回までならメイン・サブどちらかに偏る場合がある。が、どちらも最低1回は発動する。
- ↑↑そういう仕様。1刀なら最大4回、2刀なら最大8回という回数限界が決められていて、利き手の追撃が出なかった時点で逆手の攻撃に移行する。
- 二刀我流×3一騎×2というあり得ないくらいにロマンなパーティーを作ってしまったのはきっと俺だけ
- 勘違いされがちだが、通常攻撃1回、我流発動で最大4回攻撃だからといって平均攻撃回数が2.5回になるわけでは無い。二刀流時も最低2回最大8回だが、平均して5回とはならない。
- と言うのも、このスキルは1撃毎に追撃判定が行われる仕様であり、スキルLv10でも1撃毎の追撃判定は4割にも満たない(36%)からである。
- そのため、一刀での平均攻撃回数は1.536回、二刀でも平均攻撃回数は3.085回しかない。しかも逆手武器はダメージが最高でも半分しか出ないため、クリティカルを考慮しなければ平均ダメージ倍率は2.34倍。
- 単純なダメージ効率なら二刀我流でも二刀五輪(ダメージ倍率5.4倍)の半分にも満たない点に注意。
- また、利き手7回逆手1回の最大ダメージでもクリティカルが3回以下なら五輪10ヒット以下のうえ、最大ダメージが出る確率は約0.21%と異様に低い。流石に低すぎてロマンの欠片も無い・・・。
- 通常攻撃なのでクリティカルが出る、属性武器やアームズの効果が乗る、リミットが溜まりやすい、一騎当千との相性が良いといった利点があり、それらを活かすことが出来なければこのスキルの真価を発揮できているとは言いがたい。
- しかも二刀我流をいかすために女神とかリミットブーストとかつけると完成はlv70前後という
- このスキルを持つPCが混乱すると地獄を見る。
- 4ではダンサーのスキル「剣の舞」として実質続投した。
- 次いでに弐の太刀も追影の刃として同時に続投した。
- ↑1,2「ショーパイ→シカダン」説? パイとダンは共にチェイス使う
- 「俺の剣は我流!我流は無形!故に誰にも読むことはできぬ!」
- ガンリューの剣術ではない
- ↑2 深王の クソバカ野郎
- 一応レベル
- 一応レベル50程で二刀我流型の基本(銃短剣マスタリ、我流、幸運、二刀、リミットブースト)自体は完成する。ただし刀マスタリーとHPブーストはこれに入ってないためこれまでとろうとするとやっぱりレベルは70前後になる。
- 火力にはならないが毎回状態異常判定はあるので、二刀我流で回避不能の状態異常を付加する武器を振るえば、一騎当千役の更なるお膳立てになるかも知れない。
- 両手に属性銃をもてばパセラン狩りでも一人で金と経験値が呼べる。まぁ弐の太刀でも十分だけどこっちは複数同じ色が呼べる可能性がある
- DS版ではあまり使わなかったからリマスターⅢで弐の太刀我流使ってみたけど思ってたより全然追撃が発動してくれなくて少し萎えてしまった。もっとこう……ザクザク気持ちよく攻撃できるものかと
- 我流二刀の目当てはリミットの方だからな
- 西洋でも東洋でも、決闘する際は相手の流派について最低限の知識を持っている事が常識とされるが、完全に自己流の相手だと逆に対処に迷ってしまい、先手を取られて負けてしまう真剣勝負もあったりする。
- 習得のためにやたらと高い銃撃スキルを求められる謎技
■関連項目
最終更新:2025年01月09日 20:33