■ブルチャージ
新2
- 効果:次のターン終了時まで、与えるダメージを上昇させ、受けるダメージを軽減させる
説明:次の行動に備えて態勢を整えるスキル 効果中に他のチャージスキルを使用すると効果は上書きされる
- 詳細:アクティブ・補助:チャージ(Lv10+10) / 消費TP3~10 / 脚、依存STなし / 前提:物理攻撃ブーストLv5 & 物理防御ブーストLv5(必要SP10)
習得:ペット
- 新世界樹の迷宮2でペットが習得できるスキル。
- 次のターン終了時まで、与えるダメージを上昇させ、受けるダメージを軽減させる。
- パンチアウトのボールドブルさんの必殺技とは関係ない
- ソードマンのフルチャージとも特に関係はない
- 殴りメディあたりに持たせると、ギリギリ攻撃を耐えられるようになる
- フルチャージと紛らわしいスキル。地味にセンチネルガードが強化されるという性質がある。
- ↑の人の言う通りなんだけど、偶然か、わざとか更新履歴で上下に並んでてどっちがどっちか分からなくなった
- ↑俺がわざとやった。
- カースメーカー一人旅で 使われてた
- 序盤は消費が重いけど、後半の殴りペットはガチの殴り合いが可能になる。
- 殴りペット使ってるが、防御とチャージを同時にできるのは便利。
- 殴りペットが、2ターンに一回のペースで使いまくってる。人気ないけど強力なのは間違いない。
- 時々スケープゴートで殴りペットを壁にしてる。攻防一体の良スキルだと思う。
- わざとかー?フルチャージに書き込まれるとこっちも書き込まれるのはわざとかー?
- 地味にトラッピングと相性いい。
- 幼子や魔神戦では 滅ぼす風 の前のターンに使ってる
- 実は殴りメディと相性良かったりする
- 本当はみがわりの誓いと合わせて防御と攻撃を同時にするのが理想だけどそんなにうまく決まった経験がない。素直に2ターン続く防御として認識した方がいいか、
- 攻防ともに活かしたいなら、バイタルヒットや狼牙裂爪がよさげ。身代わりペットにとってはただの防御スキル。
- 新2メディック5人旅を計画してるけど、コレが重要スキルになるかもしれん
- ガンナーのチャージ系と併用すると防御ダウンをほぼ相殺できる
- ↑その発想はなかった!
- 世にも珍しい無属性軽減効果を持つスキル。これで無理矢理滅ぼす風を耐えることも可能
- これを発動するターンはみがわりが使えないので行動読みで発動するか身代わりの誓いの方を使いたい
- マジでスキルの方の「フルチャージ」と通じ合ってんじゃないかと思うほどこの単語とあっちの単語が並んでるという どんな偶然だ
- そりゃ故意でやってるだけでしょ(あほくさ)
- 魔神戦前に休養してスキル振り直す時、「もしかしたらy使うこともあるかな」と思って10まで上げといたら、実戦で役に立ちまくりで「いや~、振っといて良かった」と安堵した
- 使った瞬間から次のターン終了時まで効果が持続するタイプのチャージスキル。ファフニールが変身中にアクセラレート→次ターンにブルチャージ/メテオスマッシュ/レゾナンスソードと選択するとメテオとレゾナンスの両方に適用されるため、なかなか好相性。
威力追求なら零距離射撃ウェイブなのだが、こちらは非変身中に使う場合も被ダメ軽減がありがたく、運良く伝説ペットと追加効果付きをトレードできた場合は耐久面を二重に補える。
- 本編だと「かばう」や「みがわり」ばかりでこのスキル使う暇なかったが(そもそもSPが足りなかったりするし)、幼子や魔神相手だと向こうがチャージする余裕を与えてくれるので強さを存分に体感できる
- チャージ(力溜め)のしすぎで身体がブルブル震えてしまうからブルチャージ…なんて事は無い、ハズ
最終更新:2025年09月25日 20:36