■ブレイブハート(世界樹X)
- 世界樹の迷宮Xでヒーローが使用出来るフォースブースト。
- 3ターンの間、自身の残像発生率と自身の残像の全攻撃力が大幅に上昇する。
- 世界樹の迷宮3に登場したファーマーが使用出来る同名スキルは世界樹の迷宮Xでは「怖いもの知らず」という名称に変更された。
- シャドウチャージの速度補正が気になる
- シールドアーツ連打で たまたま発動したラッキー
- ↑残像が
- 威力120で反動を受けそう
- ↑ それはブレイブバードかな?
- どうも、果てしない夢追い駆けてLet's Goしたくなる世代です
- ↑ どうも、1度火がついたならカッ飛んでいくだけしかない世代です。
- 自分は、初代デジ〇ンの進化BGMを思い出した。
- 効果ちゃうは残像の火力が跳ね上がるのでなるべく残像が発生しているターンに使いたいところ。
- シールドアーツ残像を作るのに便利。この場合、残像発生率アップの恩恵がでかい。
- 本領を発揮するのはヒーロー一人旅
- 残像の肉弾はこれのダメージ増加が適用されるのだろうか…?
- 攻撃力230%というぶっ飛んだ補正を受けるため、後半はいとも簡単に5桁ダメージを拝めてしまう。
- 残像がいるときに本体の攻撃力アップとかのほうがよかったんじゃないかと思わなくもない
- ヒーロー「俺のフォースブーストはブレイブハート!」 ファーマー「え? それは僕のスキル……」 ヒーロー「お前のスキルは、そうだな……〈怖いもの知らず〉でいいじゃん。な? いいだろそれで?」 ファーマー「ゆ゛る゛ざん゛!!」
- ぶっちゃけほぼ残像専用のブーストだし残像系のネーミングにしてもよかったと思う。↑見てファーマーに多少の同情を覚えたゆえの考えかもしれないが
- ↑ ????「シャドウバーストというのはどうだ?」
- 是非ともガードラッシュ残像に乗せたい。
- 陣スキルなどで残像を動かした場合もしっかり攻撃力が上がっている。
- 農民から収奪するとかヒーローじゃなくて将軍の仕事じゃねーか!
- このスキルの倍率が非常に高い為、ヒロ/インでインペリアル本職も真っ青のダメージのドライブを連発できる。これにレジメントレイブを合わせれば……。
- サブガンでチャージショット系を使うのも強力。剣と両立するなら二刀流が必要になるのがネックだが、ドライブと比べて消費が格段に安く既に前衛が埋まっていても問題なくクールタイムもないのが利点。極低確率だがダブルアクションが発動すれば更に倍加する。
- 既存のクラスにスキル名称変更させてまで採用したネーミングにしては効果にピッタリって感じでもねえよな
- まあ勇気があることと残像関係の性能アップのつながりがよくわからんのはそう
- 幻影の覇者とか良かったかもなー…後々価値下がりそうだけど()
- 少人数パーティーほど活かせる代わりに危険度も跳ね上がるからその危険を冒すのに勇気が必要…みたいな?
- 忘れたくないブレイブハート 君の中にも(ry 冗談はさておき、残像との関係性はイメージしづらいが、単純に『ヒーローのフォースブースト』としては かなりそれっぽい名前。 案外そういうノリで引用したんじゃないかな。
■世界樹Ⅲに出るブレイブハートはこちら
最終更新:2024年03月02日 18:24