ゼンマイハンデス > 2015-10

最終更新:2015年10月03日 (土) 19時07分52秒


【ゼンマイハンデス】の概要

2015年10月制限に合わせ、禁止カードの《ゼンマイハンター》に代わって《アーティファクト-デュランダル》+《神殿を守る者》のコンボを用いる【ゼンマイハンデス】。
デュランダルの手札入れ替え効果にチェーンして神殿を守る者を特殊召喚すると、相手は手札をデッキに戻した後ドローすることができず手札を全て失う
ただし、既に神殿を守る者が存在する状態ではデュランダルの手札入れ替え効果を発動できず、また、ドローフェイズ中は神殿を守る者の永続効果の範囲外となるので注意)。
このデッキは、ゼンマイの展開力を用いて先行でデュランダルを展開しつつ神殿を守る者を墓地に落とし、《リビングデッドの呼び声》等の蘇生罠で特殊召喚することで、ハンデスコンボを狙う。

長所

  • 7割以上(要検証)の確率でそこそこ固い場を作りつつ、先攻で相手の手札を全てデッキに戻すことができる。
  • 先攻を取れなくても先攻全ハンデスの展開力を活かして後攻1ターンKILLやエクシーズビートを狙うことができる。

短所

  • 増殖するGで大量ドローされやすく、その割に道中のエクシーズにヴェーラーを1枚打たれるだけでコンボが簡単に破綻する。
  • 肝心のコンボがリビングデッド、竜魂の幻泉、強化蘇生といった蘇生罠に依存する。サーチ不能な上、サイクロンに妨害される点が足を引っ張る。
  • 後手では罠や制圧モンスターを踏み越えて展開するのが困難で、苦戦を強いられる。

プレイの注意点


展開パターン

基本的に次のコンボを用いるので、如何にしてマジシャンとシャークを展開するかが重要となる。
  1. フィールドにゼンマイマジシャン×2、ゼンマイシャーク(自身の効果でレベル5に上昇)×2を並べる
  2. マジシャン2体でチェインをエクシーズ召喚し、神殿を守る者を墓地に落とす
    (神殿を守る者を素引きしている場合はチェインの代わりにナイアルラで捨てる。また、魔サイの戦士で既に墓地に置いてある場合は他のエクシーズでも可)
  3. シャーク2体でデュランダルをエクシーズ召喚。
  4. 相手スタンバイフェイズにチェーン1:デュランダルの入れ替え効果、チェーン2:蘇生罠(対象:神殿を守る者)と発動する。

レベル3モンスター×4+蘇生罠

  1. 俊足のギラザウルス、SRベイゴマックスなどを使用して場にレベル3モンスターを4体揃え、ゼンマイティを2体エクシーズ召喚。
  2. ゼンマイティAでマジシャンAを特殊召喚。
  3. ゼンマイティBの効果を発動。チェーンしてマジシャンAの効果を発動。それぞれの効果でマジシャンBとシャークAを特殊召喚。
  4. ゼンマイティ×2で未来皇ホープをエクシーズ召喚(これによりモンスターゾーンが埋まらないようにする)。
  5. シャークAのレベルアップ効果を発動し、チェーンしてマジシャンBの効果でシャークBを特殊召喚。
  6. シャークBのレベルアップ効果を発動。

ゼンマイシャーク+ゼンマイマジシャン+蘇生罠

  1. マジシャンAを召喚。
  2. 召喚成功時にシャークAを特殊召喚し、チェーンしてマジシャンAの効果でマジシャンBを特殊召喚。
  3. シャークAのレベルアップ効果を発動し、チェーンしてマジシャンBの効果でシャークBを特殊召喚。
  4. シャークBのレベルアップ効果を発動。

レベル3モンスター×2+ゼンマイシャーク+蘇生罠

  1. レベル3モンスター2体でゼンマイティを作り、マジシャンAを特殊召喚。
  2. 上記のパターンの2以降に同じ。

主要な採用カード

展開用レベル3モンスター
  • 《魔界発現世行きデスガイド》
    • 単純なランク3展開のみならず、墓地で機能するモンスターを引き出せる。
  • 《魔サイの戦士》
    • ガイドから呼び出され、神殿を守る者を落とすことができる。
  • 《エッジインプ・シザー》
    • ガイドの選択肢その2。ガイドの効果を通すことができれば、実質的に手札で腐っているカードをギラザウルスに変換できる。
    • 戻す候補は素引きしたフランゲ、タケトンボーグや重ねて引いたベイゴマックス、シャークを持たない状態で引いたマジシャンなど。
    • ただし、神殿を守る者を素引きした場合はデッキに戻さず、ナイアルラで捨てた方がよい場合もある(チェインと違ってヴェーラーで妨害されない)。
  • 《SRベイゴマックス》
    • タケトンボーグをサーチすれば、召喚権を消費せずレベル3を2体並べられる。
  • 《Dr.フランゲ》《緊急テレポート》
    • ハンデスを決めれば次のドロースキップは考慮しなくて済むため、このデッキでは生きる成金に等しい。
  • 《俊足のギラザウルス》《化石調査》
    • 無条件に特殊召喚可能なレベル3。

話題の構築・採用候補カード


サンプルレシピ


参考リンク


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月03日 19:07