atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ
  • 配合の手紙まとめ(第2世代)

幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ

配合の手紙まとめ(第2世代)

最終更新:2019年12月09日 21:16

danmakuma

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 追記
  • 質問単品
  • 太子
  • ハンター
  • アマテラス
  • イルカ
  • 夏蜜柑

追記

+ 次世代の配合の候補について
 【藤原千花】
  ……いや、質問の答えじゃないよ。
  夏蜜柑があるわけでもあるまいし。
  これは、あからじめ用意していて手紙を送ってるだけなんだよ。

  普通のギルドは知ってる事だけど、よく考えたら無の国のギルドなわけで。
  どっかのギルドから暖簾分けしたわけでもなく、何も知らない可能性が高いと思ったので。
  こうしてお伝えすることにしました。

  まぁ、これはあらかじめ知ってたからどうこうなる話でもないんで。
  今になって説明するけど。
  いつになるか分からないけど、多分あなたはランクアップするでしょう。

  そうなると、いよいよ配合回数4を生み出す為の配合が始まります。
  ただ、この配合はちょい特殊でね。
  いや、配合が特殊じゃなくて組み合わせが。

  具体的に言うと、それぞれにとって駄目な組み合わせは排除します。
  んで、それぞれにとって残された候補の中から組み合わせを決めて貰うわけ。
  なんで、こんな事をするかと言うと配合回数4にはもう先が無いから。

  例えば一見な駄目っぽい組み合わせでも、最終的には意外と!
  みたいな事がそれまでの配合ではあったけど。
  配合回数4はもう終着点だから。駄目な組み合わせは駄目なまま!

  なので、弾くような候補は当然として。
  今まで見逃してきたような組み合わせでも除去していくよ。

  具体的に言うと、今までは70点未満ぐらいの配合でもスルーしてたけど。
  次からはそういう候補は弾いて、残された70点以上から選んでもらう感じ。
  ……まぁ、元からどうにもならないモンスターはどうにもならないけど。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  Sの下勢

 【藤原千花】
  そっちが選びやすくなるだけで、特にこれといったデメリットはないからねー。
  まぁ、強いて言うなら……すっごい悩むことかな。
  配合相手に。

  なんで、手当り次第ってのは今回までだと覚えておいた方がいい。
  次からはある程度候補は絞られてくるからね。

  こういう事を書くと、最初から駄目な候補は弾けって言うマスターがいるけど。
  まぁ、駄目だと思ってた候補が案外ってケースはあるし。
  ……あと、下のランクだとマスター多くて負担凄いし。疲れるし。面倒くさいし。

  とにかく、そういうわけなので。
  ドーンと構えてランクアップするといいよ。
  ランクアップすれば全部分かるし、とにかくランクアップすればもっと詳しい説明を受けられるんで!

  あと、夏蜜柑に関する質問だけ値段が5000Gになりました。
  だから、どんどん質問するといいよ!
  じゃあね!


配合直前であった桂馬の説明
+ 固定血統
 【桂木桂馬】
  基本的に特技の威力や回数が違うだけなのに、大した差異は無いくらいだ。
  ああ、与える異常について解説しておくか。
  まず異常治療不可だが、これは種類異常が使えないという事ではない。
  付いている異常を治療されないという事だ。
  解除されない、と言い換えてもいい。
  で、吸血鬼だが……もうちょっと分かりやすくした!
  即座にじゃないのかという意見もあるだろうが、それだと伊吹瓢が可愛そうすぎる。
  それに、このスキルは両方ともまだまだ未発達だ。
  次の配合で大いに可能性を広げてくれるだろう。逆に特技はもう完成してる感があるがな。

 【風見幽香】
  威力アップ攻撃、全体攻撃、複数回攻撃。
  確かに。

 【桂木桂馬】
  全く混ざらないという事は無いんだが……メインはスキルだと思った方がいい。
  なので特技の数値の差はあるが、この配合に関してはスキル重視で考えるべきだろう。
  どちらの候補にせよ、全スキルに進化の余地があるからな。
  ああ、ちなみに異常が増えたからといって妃宮千早を混ぜようとするなよ。
  あれは数値とかある異常ならともかく、こういう異常には何のシナジーも無いので。
  配合候補にも無い。
  というか、そもそも異常モンスターを候補に挙げる予定も無い。
  あくまでこの血統の異常は攻撃のオマケだからな。
  以上。

 【風見幽香】
  異常だけに!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  無視されました

 【桂木桂馬】
  ああ、それと勘違いして貰っては困るのだが無条件で全スキルが進化するわけじゃない。
  どういう配合でも、スキルなら進化する余地があるという事だ。
  何を配合しても全スキルが凄くなる、という事ではない。

+ 確率血統
 【桂木桂馬】
  次はハンター配合だが、特に変更は無い。
  数値にも間違いは無いぞ。
  ただ、男性側の一部スキルの表記を変更したんだが……気づいたら元に戻っていた。

 【風見幽香】
  気合ですね。

 【桂木桂馬】
  で、この血統の大前提となる話があるんだが。
  ぶっちゃけ魔女の力とパンツァーファウストがあるだろ。
  これは混ざって一つの特技になる。なので特技の枠が1つ空く。

 【風見幽香】
  おおう!?

 【桂木桂馬】
  つまり攻撃失敗無しの控え攻撃も出来る特技になるということだ。
  ちなみに回数は両候補とも5で変化は無い。

 【風見幽香】
  オルガは何となく想像できるんですけど。
  ベルファストはどういう扱いに?

 【桂木桂馬】
  ……つまりはこうだな。
  やはりちょっと変更するぞ。
  説明を移動しただけで、実質的には何も変わっていないが。
  要するに、この配合だと最終的に特技が1つ空くという事だ。
  それを念頭において貰いたい。

 【風見幽香】
  降ってわいたような悩みですね。
  いいですけど。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  失敗無し控え攻撃とか、Sでは日常

 【桂木桂馬】
  ちなみに両者の大きな違いとしては、ベルファストはSSRの回数が増える。
  オルガの鉄華団は伸びない。
  攻撃失敗の範囲は更に縮まることになるが。

 【風見幽香】
  だけど、それならベルファストですね!

 【桂木桂馬】
  ただオルガはたまに先攻になる。

 【風見幽香】
  ん?

 【桂木桂馬】
  鉄華団を使っていなくても、たまに先攻になる。
  嘘偽り無く、言葉通りの意味だ。
  つまり先攻のオルガか、火力のベルファストだ。

 【風見幽香】
  うーん。

 【桂木桂馬】
  とはいえ、これは配合相手がいなくても成長する話だ。
  そこを補うのが配合なので、意味がないと言えば意味がない。
  相手によっては先攻が確実なものになるかもしれないし、範囲どころかダイスが増えるかもしれない。
  ただベルファストを確実に先攻にすることは出来ないし、オルガのダイスを増やすことは出来ない。
  そういうことだ。

 【風見幽香】
  配合次第だけど、目安にはなると。
  なるほど。

 【桂木桂馬】
  ちなみに確率の中には基礎の確率ダメージのダイスが増えるパターンがある。
  範囲は減るが。
  例えるなら、オルガが1D46なら、そういうモンスターは2D15くらいになる。
  ちなみに、お前のモンスターだと自由に選べるパターンなので。
  そのままにするか、それとも範囲を減らしてダイスを増やすか。
  自由に決めるといい。

 【風見幽香】
  ああ、そうなんですか。

  でもダイスが増えるとヴァイスが発動する確率とかは減りますよね?

 【桂木桂馬】
  ダイスが増える場合は減らない。
  これ以上は何も言わない。
  次、行くぞ。

+ 信者血統
 【桂木桂馬】
  アマテラス配合だが……大枠な部分ではもう○○寄りとかは無いが。
  配合相手が大きく変わるので、結果として○○寄りになるパターンはある。
  ただ、アマテラス配合はそうではない。どっちを選んでも配合候補に差異はない。
  コッコロに防御を混ぜることも出来るし、デミウルゴスに回復を混ぜることも出来る。
  一応な。
  この配合で一番大きいのは、次で消える特技だろうな。
  コッコロの場合は主さまが一番消えやすい。
  デミウルゴスの場合は、陣地作成が一番消えやすい。
  どちらの候補にせよ、特技が混ざるという事はあまり無いと思え。
  それと、一番大事な事だが。
  ボスボロットとの配合は難しいだろう。

 【風見幽香】
  そうなんですか?

 【桂木桂馬】
  一応候補には挙がるが、説明を聞いたら配合する気にはなれないレベルだ。
  お前のパーティーには合わない変化をする。
  どっちの候補にしたところでな。

 【風見幽香】
  そうですか……。

 【桂木桂馬】
  ああ、それとデミウルゴスには若干の変更もある。
  階層守護者の特技が攻撃に変わっている。
  なのでスキルによる攻撃でも付随する異常を無効化するようになった。

 【風見幽香】
  そんなスキル、見たことがありませんけどね。

 【桂木桂馬】
  つまりこれから出るという事だ。

 【風見幽香】
  でも、種類異常を防げるわけじゃないんですね。

 【桂木桂馬】
  全ての異常を防げるモンスターとかいるわけないだろ。
  いい加減にしろ。
  Aランクではな。
  デミウルゴス配合だと、最終的には全異常を防げるぞ。
  登場したターンのみ。

 【風見幽香】
  Oh……。

 【風見幽香】
  これはデミウルゴス一択ですね!

 【桂木桂馬】
  コッコロの信者には防御はのらない。
  …………。

 【風見幽香】
  ………あれ?
  終わりですか。

 【桂木桂馬】
  まぁ、いいか。
  詳しくは言えないが、デミウルゴスの信者はちょっと特殊だ。
  なので味方には数値通りの補助をする。敵にはしない。崇拝対象は信者補正が乗る。

 【風見幽香】
  Oh……。

 【桂木桂馬】
  配合の質疑で言って驚かそうかと思ったが。
  配合前に言えよとか言われそうなので言った。
  反省はしていない。

 【風見幽香】
  じゃあ、デミウルゴス一択なのでは?

 【桂木桂馬】
  コッコロは……主のサポートに特化しているので。
  ぶっちゃけ配合相手次第なのだ。
  ただ主を強くするという点においてはコッコロの方が上だ。

 【風見幽香】
  つまり?

 【桂木桂馬】
  一目瞭然でヤバいデミウルゴス!
  主をサポートする意味でヤバいコッコロ!
  主&信者限定でいくか、それとも他との組み合わせも広げるか。ぶっちゃけ運用の違いなので何とも言えん!

+ 妨害血統
 【桂木桂馬】
  正直、この二つに関しては他次第なので。
  何とも言えない。
  次に行くぞ。次は……イルカ配合か。

 【風見幽香】
  この配合は誰が説明しようとしてもグッタリするんですね。

 【桂木桂馬】
  ぶっちゃけ、見たままだとしか言いようがない。
  それぐらい性能が違うのだから。

 【風見幽香】
  ちなみに、この死ぬとか消えるというのは一体?

 【桂木桂馬】
  書いてある通りの意味だろうが、そもそも名前や特技名を判明させる方法が分からん。
  そういうものを暴く特技やスキルを持ったモンスターなどいない。
  白の国のデータベースにも、『??』のまま登録されているから分からない。
  なので、そこを気にする必要は全くないと保障してやろう。
  あと研究が弾かれるので、特技枠が1つ空く。

 【風見幽香】
  知ってました。

+ 融合血統
 【桂木桂馬】
  では最後に融合型。
  まずはステータスを見て欲しい。
  敵の特技『防御』を無効化するランスと、
  敵単体のスキル『防御』を無効化するエリザだ。
  こっちの方が分かりやすい。

 【風見幽香】
  最終的にはそれぞれどうなるんですか?

 【桂木桂馬】
  特技とスキルが混ざって敵の種類防御を無効化する。

 【風見幽香】
  鬼ですか。

 【桂木桂馬】
  安心しろ。
  防御を混ぜてます程度のモンスターならともかく、完全に防御しか混ぜてませんという
  防御特化には通用せん。あいつら優先度3いくし。

 【桂木桂馬】
  で特技枠が1つ空き、固定と確率が融合するので更に1つ空く。
  2つ空くわけだから……不思議だな!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  不思議ですね

 【桂木桂馬】
  まぁ、そこに関しては配合相手次第なので。
  現段階ではどうこう考える必要はない。
  ぶっちゃけ融合は次世代でどう使うかだけで、最終的な事は今考える必要とか無い。
  極論、どっちでもいい。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  特技を無効化したい敵も、スキルを無効化したい敵もどっちもいる

  ただ、他はそういうわけにもいかんので。
  先の配合に関して話したことを踏まえてもいいし、踏まえなくてもいい。
  そこはお前の自由だ。

 【風見幽香】
  はい!

質問単品

ハンターの対物ライフルは今後、範囲+以外の副次効果が付く事はあるか?
+ 藤原メモ

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||



               >――――‐-  _
               ィi〔             〕iト
          ./     /                \
         ,       /                \
           / /    ./ γニ-___ -ニニl |        
          ./ /    ,   |ニニニニ| |ニニニニ| |        ∨
         / /      .| | |ニニニ.ノマニニニ_j .!         ∨
        ,      |  | | ゝ- ´  .| `. ー┘ .|         |
.      | |.   .| /.斗―|  | .|  | ―- j、 :|    | :|
.      | |    | /\」ヽ_|ヽ_|_/_/_/ヽ_/ ヽ|   :|  |
.      | |  | |                     |  :.j! | |
.      | |  |  i|.,xX示ミx、        ,ィ示ミx、 |  :.j! | |
        { {  {  i|  {::r ::(_          {::r ::(_  |   j! ; :!
       | :.   {  }i 乂` ソ         乂` ソ ,   ji , : !
       | 、  {  }i        ,          :/  / ./ :|
       |  :、 ゙、 :∧                  /  ./ /   |
       |  .| |:゙、 ∧       _       /  ./ ,    :|
       |  .| | : 、 ∧.    乂  ノ     /  ,  .|    .|
       /   | |  ヽ ∧、           ,. {  /::::  |    .∨
      .7    .| |  .|ヽ | ≧s。     イ  V | |  .|     ∨
     .7     .| /  ∧| |/|    ̄   |\ .| :| V  :V     ∨
     7     |'  ./ j! l |-'       `| `:| :| V  ∨    .∨
     |  _,. --|  :{ / / l         l  ヽヽ. V   l\_   :∨
     l:/ニニ| .|  :{' イ ∧       ∧    ー|  |ニニ ヽ  |


 【藤原千花】
  そうなる配合もあるし、そうならない配合もある。
  以上。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ハンターの対物ライフルは今後、範囲+以外の副次効果が付く事はあるか?


ハンター×レイセンでヴァイス・フュンフを効果適用範囲重視で成長させた場合と、佐々木小次郎配合時で同じく範囲
重視で成長させた場合の統合スキルでは効果の伸びに違いは生まれますか?
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  最後。
  ハンター×レイセンでヴァイス・フュンフを効果適用範囲重視で成長させた場合と、佐々木小次郎配合時で同じく範囲
  重視で成長させた場合の統合スキルでは効果の伸びに違いは生まれますか?

  まず長い。

 【風見幽香】
  誤解されたくなかったので。
  そこは仕方ない。

 【藤原千花】
  じゃあ、こっちも言わせて貰うけど。
  これ意図的に黙ってたんだよねえ。
  誤解されやすい情報だから。訊かれた以上は頑張って説明するけど。

 【風見幽香】
  お願いします。

 【藤原千花】
  結論から言うと効果の伸びに違いはある。

 【風見幽香】
  おお!

 【藤原千花】
  佐々木小次郎の方が範囲は伸びるね。

 【風見幽香】
  おお?

  佐々木はヴァイス・フュンフに大クリティカル的なものが付与されるんですよね?
  そっちの方が範囲は伸びると?

 【藤原千花】
  伸びる。
  でも、これはあくまで次世代の話だから。
  総合的な話はしてない。

  佐々木の方が次世代の伸びはいい。ただし、次でレイセン以上に伸びるかは配合次第。
  でも基本的にはレイセン配合の方が次世代で伸びる配合のパターンが多い。
  佐々木のメインはあくまで大クリティカルであって、範囲の伸びの方ではないから。

  これはあくまで例えであって、そうなるわけじゃないって前提で話すけど。
  今回の配合でレイセンが8まで最大値だとしたら佐々木は10まで最大値で1は最大値×2のパターン。
  それが次世代ではレイセンが15まで最大値で佐々木は11まで最大値で1~3が最大値×2のパターン。

  みたいな事になるってわけ。
  これ例えだからね!
  あくまで例えだからね!

  あと言っておくけど、これ配合の総合的な話じゃないからね!
  佐々木とレイセンでこうなるなら、他もそうなるんだろうなって思ったら大間違いだから!

 【風見幽香】
  難しいですね。

 【藤原千花】
  だから意図的に省いたんだYO!

  あと、これは質問が効果適用範囲重視だったらそのパターンの話をしたけど。
  そうじゃない方の話も含めると、さらにややこしくなる。
  なので言わない。

 【風見幽香】
  あ、はい。



太子

バッファローマン
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  まずは【太子×バッファローマン】からね。
  クイーン・ウォーモンガー&エルシニアクロイツかハリケーンミキサー&キン肉バスター返しの二択。
  選ばれなかった方は完膚なきまでに消える。

  こいつはちょいと特殊な配合で、バッファローマン要素が全く入らない候補もあるってこと。
  その場合、今の特技やスキルのまま成長するってことね。
  無くは無いし、そういう配合をするマスターも結構いるよ。ヘルマンやきゃんきゃん配合とは違うし。

神岸あかり
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。【太子×神岸あかり】
  エルシニアクロイツか幼馴染の二択。
  お弁当は入りません。以上。

  融合型だとホイホイ混ざるけど、あれは融合型の特権みたいなものだから。
  固定特化や確率特化も同じように混ざるわけではないよ。
  むしろ弾かれる方が多いと思った方がいい。

  だからこそ、この世代になると融合型の方が楽なんだよねえ。
  他のはどう弾かれるのか、予想つきにくいから。
  なので夏蜜柑プリーズ。

  ちなみに混ざったモノと混ざってないモノ。
  どっちが強いかはケースによるね。
  例えば毎ターン固定+5&敏捷+5と毎ターン固定+10のどっちが強いかって問題もあるし。

霧沢風子
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  じゃあまず【太子×風子】(スキル統合した場合、回復量は据え置きですか?)から。
  クイーン・ウォーモンガーか鎌鼬。エルシニアクロイツか風神『風』の二択。
  スキル統合は無いので質問には答えられない。以上。

  太子はねえ、正直スキルの統合という面だけで見るならこの回数が最難関。
  まず入らないよ。
  というか、パーティーの中で一番混ざらない。

  絶対無いわけじゃないけど……とにかく混ざるパターンはクッソ少ないよ。
  最後はかなり楽になるんだけど。
  うん、とりあえず混ざるから強いわけじゃないという言葉を送って幕を下ろす。

今江恵美
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  【太子×今江恵美】
  ハグが弾かれる。
  エルシニアクロイツときぐるみが混ざる。以上!

孟獲
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。【太子×孟獲】
  クイーン・ウォーモンガーとエルシニアクロイツが弾かれて虎王独鈷と七禽七縦が入る。
  裏切りのターン数短めで強くなるルートと、ターン数長めでそこそこのルート。だね。

白浜兼一
+ 藤原メモ
【藤原千花】
 太子×白浜兼一。
 エルシニアクロイツが弾かれて梁山泊が入る。ターン数長めで効果が強いのと短めでそこそこの2パターン。
 そしてクイーン・ウォーモンガーか無拍子の二択。

  もっと言うと、ターン長めの無拍子。
  ターン短めのクイーン・ウォーモンガー。
  って感じかな。

徳川千
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  太子×徳川千。
  何も入らない。
  以上。

  で、重要なのはココから。
  この組み合わせだと候補が1つになる。
  とても大事な説明をするから最後までよく聞いてね。

  基本的に過去配合した相手と更に配合をすると、候補が1つになるんだよ。
  勿論、ステータスも成長するし特技やスキルも成長するよ。
  ただ選択の余地は無い。

  で、これが一番大事な事なんだけど。
  実質一択と一択は同じようで全く違うから。
  二つのステータスを見て『これは実質一択だな』っていうのはいいんだよ。

  でも、この配合だとそれすら無いからね。
  特技やスキルもあらかじめ決まっているし、性別も決まっている。
  当然、選択は出来ない。

  というか、これ候補数の少ないマスターがやる配合だから。
  候補数の多いマスターでやってる人とか見たことないんだよねえ。
  なので勧めはしないが、どうしてもやりたいなら止めはしないよ。

  選ぶつもりのなかった候補が、全体を考えたら思ったより良い変化してそっちを選ぶ。
  なんて事も無いしね。
  さーて…………次が本番だ。

浜田徹
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  まず、【太子×浜田徹】
  美術が弾かれる。
  エルシニアクロイツか徹夜作業の二択。以上。

汽口慚愧
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【太子×汽口慚愧】なんだけど。
  弾きはしないけど……やらない方がいい。
  悪くはならないけど、これやるくらいなら他の配合でいいんだよねえ。

  ぶっちゃけ何も混ざらない。
  そして二種類の候補に違いはない。
  いわゆる性別だけ選ぶパターン。なんで弾きはしないけど勧めもしない。

鹿沼葉子
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【太子×鹿沼葉子】
  リセットが弾かれる。
  エルシニアクロイツと不可視の力が混ざる。

  エルシニアクロイツと不可視の力は相性良すぎるからねえ。
  どのタイミングでも混ざる時は混ざるんじゃない?ってくらいに。
  ただ、不可視の力がリスク重視で効果アップパターンだと混ざりにくくなるけど。

  まぁ、それは太子とあんま関係ないので割愛。
  リスク有りで効果が超アップする方向と、リスクが無しで効果アップ方向の二種類だね。
  リスクなしで効果超アップとか無い。

  ……あ、いや。
  今のは無しで。
  そういうのが起こる組み合わせもある。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  一体、何合の組み合わせなんだ……

寒河江春紀
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【太子×寒河江春紀】。
  ワイヤーが弾かれる。
  エルシニアクロイツとポッキーが混ざる。

  これは純粋に回復強化って感じだね。
  特定の条件下でのHP回復がパワーアップか、常時HP回復をパワーアップか。
  まぁ、要するにエルシニアクロイツ要素を伸ばすか、ポッキー要素を伸ばすかって違いだけど。

  あとどちらかを伸ばすかってよく説明することがあるけど。
  選ばれない方が全く伸びないってわけじゃないからね。
  あくまで、どっちをより伸ばすかって話だし。

クラリーチェ・ディ・ランツァ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  まず【太子×クラリーチェ】から。
  クイーン・ウォーモンガー&エルシニアクロイツか
  イル・リズヴェッリオ&罪のアルカナの二択。終わり。

モルボル
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【太子×モルボル】
  クイーン・ウォーモンガー&エルシニアクロイツか
  くさいいき&モルボル菌の二択。終わり。

王陵璃華子
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。
  太子×王陵璃華子。
  インフェルノ&猟奇殺人鬼かプラスティネーション&紫天の書の二択。以上。

 【風見幽香】
  片方の要素が全部消える、とかじゃないんですね。

 【藤原千花】
  こういうパターンもあるので。
  必ずしもA要素とB要素がぶつかりあうわけじゃないよ。
  それが強いかどうかは知らないけど。



ハンター

レイセン
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  というわけで、次いきます。【ハンター×レイセン】
  一斉射撃が入る
  薬つきは入らない。対物は消える。

  ちなみにダイスが増えようとヴァイス・フュンフの効果は変わらないよ。
  出た目の合計で判断するね。
  つまり一斉射撃で1は絶対出ない。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  出たら怖い

鈴瑚
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【ハンター×鈴瑚】 種類回復以外にも確立など入りますか?
  まずストロベリーダンゴは入らない。
  んで、501と橘色のイーグルラヴィが混ざる。

  まぁ、基本的に固定特化とか確率特化は攻撃主体だから。
  回復系の特技はまず入らないと思った方がいいよ。
  スキルは断言できないけど。

追記

4489 名前:名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 20:23:11.53 ID:dS+hA5N5 [16/22]
というか、混ざってどうなるのか全く説明してねえぞ書記!!!w
回復のままだと回復持ってないハンターだと意味ねえ!!!w

4539 名前:◆pOgi2U5jM ★[] 投稿日:2019/08/29(木) 20:28:54.80 ID:trMUa8I8 [14/14]
4489
確率になるよ

風戸京介
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【ハンター×風戸京介】
  対物ライフルかブローニングM1910の二択。
  ヴァイス・フュンフか心療科の二択。以上!

  固定や確率は、配合回数2が一番難しいからね。
  次ぐらいになると、もうちょい混ざったりするもんだけど。
  ここが一番弾かれやすい。

  もっとも、混ざるからといって強いとは限らない。
  ってトップランカーは口を揃えて言うけど。
  そこはまぁ、実戦やったことないので。何とも。

佐々木小次郎
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【ハンター×佐々木小次郎】
  燕返しは弾かれるね。入らないよ。
  んで、ヴァイス・フュンフと宗和の心得が混ざる。

  今はクリティカル的なものがあるけど、それに大クリティカルが追加される感じ?
  まぁ、大という言葉で期待しすぎるのは困るけどね。
  あくまで、宗和の心得との統合だから。

  あと、たまにあるけど対物ライフルと燕返しが混ざって威力がアップ!
  とか、そういうパターンの混ざり方は無いよ。
  融合以外。あれは特殊すぎるから、無いとは言い切れない。

  基本的にそういう場合は、どっちかが弾かれるケースが多いから。
  混ぜて威力アップは狙わない方がいいよ。
  融合以外。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  あれは未知数

虎徹勇音
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。 【ハンター×虎徹勇音】(501と天挺空羅が統合した場合、特技『確率』の範囲が変更されるようになるか)
  対物ライフル&501か救護&天挺空羅の二択。
  終わり。

皐月
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  ハンター×皐月。
  可愛いね!が弾かれる。
  ストライカーユニットか駆逐艦の二択。

ルナリエ・エル・ブランカ
+ 藤原メモ
  次。 【ハンター×ルナリエ】(ストライカーユニットとマナフォースが統合した場合の発動タイミングについて)
  捨て身の構えが門前払いを食らう。
  ストライカーユニットとマナフォースが混ざる。

  タイミングはターン開始とターン終了の二パターンだね。
  よし、ここまでは良い。
  問題は残りの2つだ……。

エレノア・ヒューム
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  というわけで次、【ハンター×エレノア・ヒューム】
  霊癒・集気法が弾かれる。
  対物ライフルかスパイラル・ヘイルの二択。以上。



アマテラス

春日井春日
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【アマテラス×春日井春日】
  逃げるが入る。選択放棄が弾かれる。
  終わり。

  これこそまさに、配合のルートで変化するから言えないってパターンだよね。
  道士に異常無効があるから、異常耐性がこの配合回数で混ざる事は無いんだよ。
  逆に、別のルートだと混ざらないものがこっちで混ざることもあるけど。

  そういう意味では、次世代での質問は答える方も楽だよ。
  だって、その次の質問はないわけだから。
  配合次第って答えも無くなるし。ある程度は断言も出来る。

南波六太
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  はい、それじゃあここからアマテラス四連発!
  【アマテラス×南波六太】!
  ヒーローが入り、宇宙飛行士は弾かれる!

  ……これ言っていいのかなあ。
  言うと確実にアレの質問してくるからなあ。
  言いたくないけど……言おうか。

  アマテラスは交代して場に出てから力を発揮するタイプ。
  対する南波は特技を使用してから交代するタイプ。
  なのでこの組み合わせだと、相性があまり良くないのです。以上!

  以上!

ハニー
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  はい、次! 【アマテラス×ハニー】 (風水を操る程度の能力によって使用できる特技の種類は何か)
  ふらっしゅと封印の代償が入る。
  そして雨の磐舟が弾かれる。

  風水を操る程度の能力は補助と回復のままだね。
  というか、もうお知らせなんだけど。
  ハニーにしろ、イカマンにしろ。絶対に成長も変化もしないからね。

  少なくとも、アマテラスから何をどう配合しようと成長も変化もしない事は確定してるから。
  そこは覚えておいてね。
  以上!

張本豪
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。【アマテラス×張本豪】(信者に防御は追加されるか?)
  ボディガードが入る。
  SPは弾かれる。

  そして、風水が補助と防御になる。
  あと信者にも防御が追加される。
  かなーり防御寄りになるねー。SPは弾くけど。

平塚静
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  というわけで、最後。
  【アマテラス×平塚静】
  面倒くさくて説明が難しい割に何の意味も無いのが残ったなあ……。

  まず煙草が入ります。
  そして信者と残念美人が混ざります。
  混ざります……。

  大体想像つくと思うけど、補助対象に新たな制限が加わるんだよねー。
  んで、子供は2パターンなんだよね。
  男相手と女相手の。

  だから無いとは思うけど、これと太子の子供……かどうかわかんないけど。
  そのスキルと太子の子供の性別が一致させないとアウトになる。
  いやまぁ、わざわざズラすマスターはいないと思うけど。

  一致していれば補正値が凄くアップするけど、一致しないと補正値がダウン!

  尚、全体でも普通に発動するようになります。
  そんで、もともと全体だと信者のマイナスがあるから。
  それを含めると……崇拝の対象以外は何も変わらない。

  つまり、これだけややこしくゴチャゴチャした説明してきたけど。
  信者の対象外はどうせマイナス補正があるから、敵の数値は上がらない!
  でも信者の対象はアップするよ! 性別が合ってればもっとアップするよ! ってこと!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  合ってないと多少ダウンさせるよ

アステカの石像
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  というわけで、まずは【アマテラス×アステカの石像】からだね。
  やめとけ。
  終わり。

  詳しく説明しろと言われそうなんで、追記しておくけど。
  かたくなるが入る。というか、ダメージ無効化とダメージ反射は混ぜたら駄目。
  ダメージを無効化するので反射できないパターンと、反射は出来るけど普通にダメージを受けるパターンに分かれる。

  どっちにしろ片方のスキルが死ぬので混ぜる意味が全く無い。
  この配合は確実に弾かれるから。
  まぁ、お勧めしない。以上。

カオナシ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  それじゃあ、早速質問の回答いってみよう!
  今回はサクサクいくよー!
  まずは【アマテラス×カオナシ】から!

  『あ……』が入る。『え……』が弾かれる。
  終わり!
  次いくよ。

赤城みりあ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  アマテラスx赤城みりあ。
  おしゃべりが入る。おてんばピエレッタと信者が混ざる。
  信者に特定条件で発動する補助が追加される感じかな。まぁ、ボカす必要性は無いんだけど。

  で、この配合の説明は以上なんだけど……問題は信者スキルですよ信者スキル。
  なんか小岩井を戦うようだから、どうせ質問とか来るだろうし。
  今のうちに答えておこうと思ったわけ。嫌な事は最初にやる!

  信者スキルは基本的に特定の対象のみに特化した補助スキルなわけだよ。
  でまぁ、信者スキルに限った話じゃないけど。
  たまにモンスター同士で露骨にシナジーが発生する特技とかスキルがあってね。

  詳しい条件はまだ未知数なんだけど、信者持ちはよく発生するんだよ。
  そういうの。
  一部の奴は合体スキルとか合体技とか勝手に言ってるけど。

  で、そういうのは条件を満たしていれば効果が更に追加されるみたいな感じでね。
  例えば信者だと、信仰先のモンスターが生存している場合は○○みたいな。
  まぁ、ただこれ基本的には配合回数4で発生するものだし、そうでないと色々困るんだよね。

  何故なら『配合後に1度だけ○○の中を埋められる』の一文が消えるから。
  つまりアマテラスの場合だと、太子しか対象に出来ない。
  配合後のモンスターは当然太子じゃないから、信者スキルも発動しない。みたいな。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  愛称を同じにしても効果はない

 【藤原千花】
  だから、配合回数4以外で発生するのはむしろデメリットでしか無いんだよ!
  それこそ、このランクで骨を埋めますってマスターじゃない限りは!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  Bランク最強

 【藤原千花】
  まぁ、配合回数4以外で発生するなんて事はあんまり無いけどね。
  少なくともアマテラスは配合回数3以下でなる事は無いと思うよ。
  いや、配合回数4で絶対そうなるって保障も無いけど。

  ちなみにこれは信者スキルの説明であって、アマテラスx赤城みりあの説明じゃないからね。
  組み合わせは関係ないよ。
  どんな相手でも発生する時はするし、しない時はしない。

  小岩井を戦う事になったら、『なんだあの信者スキルは!』とか
  『どうすりゃああなるんだよ!』みたいな質問が来そうだったから。
  このタイミングで説明しただけだよ。条件は白の国でもよく分からんし。

  少なくとも狙ってやるようなもんじゃないからねー。
  思わぬ所に生えたりするし、モンスターバトルはまだまだ未知数って事だよ。
  本当に……未知数で……ううっ……

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  手紙には涙がにじんでいた

ボスボロット
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  それじゃあ最後、いってみようか! 【アマテラス×ボスボロット】!
  まず、自爆が普通に入るよ。
  ここまではいいね?

  そして干渉スキルである自爆の美学が入る。
  干渉スキルはどうやっても入ってくるし。
  ここも当然だと思うけど。ここまでは理解できるよね?

  以上!



イルカ

ゴーストリックの雪女
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  最後、【イルカ×ゴーストリックの雪女】
  1回目の説明が最高に面倒くさいんだけど。
   統制局長と春告精が混ざる。猛吹雪と雪女が入る。

  もうこの説明で終わりたいわ。
  で、この妨害血統は前からも言ってたように大きく分かれて二つの道があるのよ。
  控えから妨害か、対面で妨害か。

  次で混ざるってことは、当然ここで選択することになるわけだよ。
  三色で……いや最終的には五色になるけど次だと三色でそのまま。
  二色のままだけど(控)がつくという二択。

  最終的には対面5色か、控え2色になるんだけど。
  次で決まったら、もう後は一直線だからね。
  修正は効かない。だから次がこの血統で一番重要な候補になるわけだ。

  うんまぁ、言いたい事は分かるよ。
  ナスターシャ混ぜたってことは、そういうことだもんね。
  でも、それをこの血統が許すわけないんだよねえ。

  何が言いたいかって言うと、控えは控え型に特化する。
  そして対面は対面型で活躍できるよう特技もスキルもガンガン改造される。
  万能電話の効果も変わる。

 【鰆】
  ナスターシャ混ぜたってことは、もう控え型にするつもりですね。

  よっしゃ。
  どっちも特化させて、候補で迷わせたろ!

 【藤原千花】
  という、底意地の悪い事をこの血統はやるんだわ。
  これが。
  だから基本的に特技もスキルも空いてるから普通に入るじゃん?

  んで、入ったのが控えに有利だと対面ルートは改造して対抗!
  対面に有利だと控えが改造して対抗!
  つまり何を混ぜてもルートが確定しないし有利にならない!

  要するに配合相手では困らないかもしれないけど。
  候補で悩ませてくる。
  っていう、1回目の説明が最高に面倒くさいパターン。

  どう改造されるかとか、そういうのは具体的に言わないよ。
  大工事過ぎて、もう何も言えない。
  何を入れても大工事だ。

  大抵の配合でこう改造されるだろうってパターンを1つあげるとすれば……
  控え型は交代して、その時に椅子で場か控えのモンスターの色を変えるじゃん?
  多分、そういう戦法じゃん?

 【対面型】
  ほーん。
  そっちがその気なら、こっちは色変えの対象を全体化してやらぁ!

 【藤原千花】
  みたいなことをやる。
  やりやがる。

  つまりね……大切なのは配合する相手というか……
  いやもう、これ分からないな。
  基本的に対面と控えの殴り合いだから。この時点で判断しても意味ないよ。

  んでゴーストリックの雪女だけど……対面が頑張る。
  雪女は確実に大改造される。
  んで、対抗して控えは猛吹雪に手をつける。

  正直、配合回数4は逆に大人しいから。
  この妨害血統が次が本番だと思った方がいいよ。
  まぁ、だからって何がどうなるのか私も全部説明できないけど。

  以上!
  ちなみに、イルカは特技とスキルが1つずつ空くから。
  弾かれるってことはまず無いね。終わり!

タカティン
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  さてと……一番楽なのからやろうか。
  【イルカ×タカティン】
  奇跡の正解と正体不明が入る。

  特に大きな変化は無いね。
  なのでお勧めはしない。
  一世一代の配合なんだから、ここで特に変化なしを入れるのは勿体ないよ。

王陵璃華子
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  つまり残り3つには大きな変化があるわけで。
  どう説明したものか、こっちとしても困っているけど。やるだけやろうか。
  【イルカ×王陵璃華子】はプラスティネーションと猟奇殺人鬼が入る。

  プラスティネーションは対面寄りに、猟奇殺人鬼は控え寄りに改造されるよ。
  ある意味では、とても真っ当な改造になるけどね。
  だから、多少は予想もしやすいんじゃないかなあ。

二階堂麗華
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  というわけで、問題児その1。【イルカ×二階堂麗華】
  拒絶と護衛嫌いが入る。
  のはいいんだけど……両ルートとも拒絶が原型をとどめない。

  そしてスキルの護衛嫌いは両ルートが激しい鍔迫り合いで改造される。
  正直、もう配合回数4に突っ込んでるレベルの改造のされ方だけど。
  なんで成長も変化はもうしないね。してたまるか。

  護衛嫌いに(控)を付けるだけで満足できると思うなよ、みたいな。
  ちなみにヤバいのは護衛嫌いだけで、他はそこまでじゃないから。
  普通に成長もするし変化もするよ。

祭神雷
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  強そうでしょ? そして最後は問題児その2の【イルカ×祭神雷】
  盤外戦術と捌きのイカヅチが入る。
  どっちも原型無しの大改造をされる。どっちのルートでも。

  どう説明すればいいか分からないんだけど、強いて言うなら……
  『俺に確率で挑むとは良い度胸してやがんな。来いよ。ボッコボコにしてやんよ!』の対面と
  と『私は控えに立ち去りますが後を濁しまくっていくので、せいぜい足掻いてください』の控え。

  強いことは強いので、無しとは言わないけど。
  対面は単体運用色、控えは複数前提色が強まるかな。
  ……そうでもないか。いや、運用は専門外だからよく分かんない。

  以上!
  次からは夏蜜柑マシマシでお願いします。
  あれはもう本当に楽で楽で。楽してお金が稼げるので、大助かりです!

Cf-3357L-JPA サイバドール・レナ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  まず【イルカ×サイバードール・レナ】
  DADAとWAGAMAMAが普通に入る。
  終わり。

  ……いや、特に補足もないから。
  言うべきこともないし。
  次いってみよう。

右手に盾を左手に剣を
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  【イルカ×右手に盾を左手に剣を】(右手に盾を左手に剣をの特技は味方を対象にできる様に変化しますか?)
  右手に盾を左手に剣を、頭には兜をが入る。
  この血統の場合、味方を対象にする事は出来ないよ。自分自身は別だけど。

  んで『右手に盾を左手に剣を』が対面、『頭には兜を』が控え用に改造されてしまう。
  しまうのだ……
  効果はとっても強いよ。

  それこそ、配合回数3じゃないくらいに。
  ただ、どっちのルートを選んでも無差別だから!
  敵も味方関係ないね!

  私は運用とかには口を出さないようにしてるけど。
  ……止めといた方がいいんじゃないかなあ。
  これ。

クッキー4IS
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  はい最後。【イルカ×クッキー4IS】
  クッキーホワイトワールドとISシリーズ(No.4)が入る。
  クッキーホワイトワールドは対面ルートで原型無しの大改造。ISシリーズ(No.4)は控えルートで同じく大改造。

  どっちも配合回数3.5レベルなんだけど……
  誤解を恐れず一言で例えるなら『交代したくなくてもさせる』と
  と『交代したくてもさせない』の二パターン。

  ヤベーよ。
  これは。
  まぁ、若干どっかのマスターが持ってるモンスターになりつつあるけど。


            _
        <ヽ_/l__ノ-- .,_
      , < ´: /:|_>:::::::::::::::::>、, ‐-、
    ∠ : : : : /::::/::::::::/:::::::::::::::::ヽ-く
    \/ : : /::::/::::::::/:::/::/::::::::::l:::|__」
     くヽY/:::::::|:::/:::::////||::::::|:::::::|l
     `く|/::::::::::l/_//_///  リ::::/:::::::l |
      |::::::::::::|r‐-、 `  -‐|/|:::::::::| |
      |::::::::::::l       イタ>/::::::::::|_」
      |:::::::::l::ハ  、__ `  /:::::::::::::|
      l::::::::::|、ト、    , <::::::::::::::l  ←どっかのマスター
       !::::::::|----T:´:::::::/::/:/::/:|
       从|/l::_:::::|/|:/|/|/|:/ |:|
      , < ̄ △ 二 -─   |ハ.リ
    /    ̄           l
   l             l    |
   {  /----、_,,ィ´ ̄ ̄ヽ|    |
    !_ノ{_,,,,_ _ ,,ィ=-、_} ̄ ̄ ̄!
    |__,{: : : : : : : : : : : : : : : !ミ三三」
    L ィ`ヽ: : : : : : : : : : : : : :|   |
     l   ヽ:: : : : : : : : : : : :|  .|
      !    |lミ三三三三彡」  l
        !   |/ ̄ ̄l ̄ ̄  |  ',
      |  _/_,,===、__,,-=<ヘ,  ',
     /  /(Y: //: : : (| |: :Y): :>_l  l
    ./  /___l l==ァァ‐┴─‐'': ::|  l
    /  /: : : : : `ー‐': : : : : : : : : : !  |


 【藤原千花】
  まぁ、他の候補とか次元が違うレベルでヤバいとは言っておく。
  言っておいたからね!
  以上! 終わり!

ニジュク
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【イルカ×ニジュク】
  サンジュ召喚と色奪いの姉妹が普通に入る。
  終わり。

南波六太
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、【イルカ×南波六太】
  何を言ってるか分からないと思うけど、とりあえず最後まで聞いてね。
  ヒーローと宇宙飛行士が混ざる。

  そして対面ルートと、控えルートに大改造される。
  対面だと特技に入り、控えだとスキルに入るよ。
  まぁ、イルカは特技もスキルも枠が1つ空くから。どっちかは空いたままになるけど。

  特技とスキルが混ざるってのは稀なんだけど。
  その稀な事が起きてしまうのが、この配合ってこと。
  まぁ、その空いた枠をどう捉えるかはマスターの自由だけど。

  何にせよ、配合は一期一会だから。
  今回そうなるからといって、次の配合でもそうなると思わないように。
  何度も言ってることだけど。

春日井春日
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  じゃあ最後。【イルカ×春日井春日】
  選択放棄は普通に入る。進化も成長も無い。
  逃げるも入るが、控えルートとして大改造される。

  で、対面の場合は逃げるが普通に入るんだけど。
  これは改造もされないし、成長もしないんだよねえ。
  これは。

  何が言いたいかと言うと……
  統制局長と春告精の混ざったスキルが他の配合と若干変わる。
  勿論、性能アップ的な意味で。

  正確に答えるなら……変わるというか増える?
  うん、増える。
  増えるね……。

  ……以上!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  鰆「ずっと私のターン!」


白浜兼一
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【イルカ×ケンイチ】
  固定攻撃と無拍子が入る。研究が弾かれる。
  梁山泊が入る。万能電話は変化無し。終わり。

末続このは
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【イルカ×末続このは】
  高校デビューと○○信者が普通に入る。
  特に変化無し。終わり。

マオ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、 【イルカ×マオ】
  誘導とギアスが普通に入る。
  終わり。

追手内洋一
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  最後、 【イルカ×追手内】
  ついてないが普通に入る。
  アンラッキーが大改造されるけど……確率にとっては厳しい事になる。お互い。

  要するに全ての確率を殺すモンスターになるわけよ。
  ちなみにアンラッキーの優先度も9になるんで。
  ヴァイス・フュンフとかも通用しない。

  まぁ、確率以外と絶対に組ませるって言うなら有りかなあ。
  ちなみにどっちのルートを選んでも控えで発動する。以上。
  サクサクだったね。

  まぁ、散々と説明してきたから。
  正直、大概の組み合わせで言う事とか無いんだよねえ。
  もう駄目な組み合わせの方が説明が多めになるんで。仕方ない。

  それと、Aランクへランクアップする許可が降りたけど。
  まだランクアップしない方がいいと思うよ。
  時間をかけてランクアップしないと……その……か、勝てないから。

武者小路真理
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  イルカ×武者小路真理。
  威圧感と化学部が入る。以上。

雉宮乙葉
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次。イルカ×雉宮乙葉。
  催眠術が入る。
  シャーマンが対面ルートと控えルートで大改造される。

 【風見幽香】
  ほう。

 【藤原千花】
  『完全に召喚獣を自分のものにする』か『絶対召喚使わせない』かみたいな。
  要するに召喚に対して滅法強いよ。
  召喚持ってない相手には何の意味もないけど。

 【風見幽香】
  そこはまぁ、大体予想できました。

  ただ、召喚持ちとあまり当たった事がないんですけど。
  結構いるのでしょうか?
  上のランクには。

 【藤原千花】
  えっ。
  ……何を言ってるんだ君は。

  ラヴィニアとかいう召喚特化お化けがいるのに、何故そういう発言が出来るのか!
  これが分からない!

 【風見幽香】
  あー。
  いやだって、別にステータスとか見せて貰ってるわけじゃないですし。
  あくまで仕事関係なので。

 【藤原千花】
  そこら辺の事はよく分からないけど、AでもSでも召喚モンスターは結構いるよ。
  そして勝ち残ってる奴らは大抵ヤバい。
  有名どころのモンスターだと霍青娥とか。あとキャロルとか。詳しくは言えないけど。

 【風見幽香】
  厄介な召喚もモンスターも上にはいる、という事ですね。
  考慮しておきます。

ラピュタ
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  次、イルカ×ラピュタ。
  天空の城と竜の巣が入る。
  天空の城が対面ルートと控えルートで改造される。あと対象の文字も当然変わる。

 【風見幽香】
  バルスじゃなくなると。
  そこはまぁ。

 【藤原千花】
  竜の巣の効果は特に変化しないけど、受けるダメージ倍率だけは伸びるよ。
  そして改造なんだけど……強くはないね。
  ただ面白い。うん、面白い。

 【風見幽香】
  意味がよく分からないのですけど。
  面白い?

 【藤原千花】
  次の世代では絶対に使わないだろうけど、なんか変化しそうな感がある。
  みたいな意味で面白い。
  ただ、意図したとおりに変化するかどうかは分からないから。ある意味ではギャンブル。

 【風見幽香】
  ……勇気のいる配合ですね。

 【藤原千花】
  お勧めもしないけど、駄目だとも言えないね。
  まぁ、こういう配合はたまにあるけど。
  Aにもいるよ。結果的に特技1つ、スキル3つのモンスターとか。

 【風見幽香】
  駄目じゃないですか。

 【藤原千花】
  Aランク上位陣を倒す事もあるし、下位にボコボコにされる事もあるけどねー。
  まぁ、こういう配合はギャンブルだから。
  安定を望むマスターには絶対お勧めしない。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  確率 ランダム 最大値



夏蜜柑

吉川きく
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  じゃあ、まずは【夏蜜柑×吉川きく】 詩音のハサンの様に敏捷が下がったりするか?
  暗殺と暗殺者の心得が入る。
  敏捷は下がらない。終わり。らーくー!

  ちなみにスキルが融合して、素振りが弾かれて、みたいなのは省くよ。
  夏蜜柑はスキルが融合しない組み合わせとか無いしね。素振りもほぼ死ぬ。
  ただヘルきゃん。

  素振りと融合して、みたいな時は言うけど。
  基本的に素振りが残る組み合わせはもう無いから。
  どう足掻いても消える。お疲れ。

赤青黄
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  夏蜜柑×赤青黄!
  五本の病爪と赤衣の天使が入る!
  終わりぃ!

  防御スキル三種が統合した時、融合時の変化は二種類が統合した時と比べて何が変わりますか?
  に関しては、防御できる対象が1つ増えるってのが基本。当たり前だけど。
  後は配合次第。以上。

照橋心美
+ 藤原メモ
 【藤原千花】
  はい次! 夏蜜柑×照橋心美!
  魅了とおうふが入る!
  終わり!

  将来的に魅了やおうふの発動条件が性別から色に変化することはあるか。
  に関しては、はいただ。
  次じゃならないよ。これは絶対。

  残りはこれから過去のデータと照らし合わせて回答します。
  待て! 次回!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  手紙はここで途切れている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「配合の手紙まとめ(第2世代)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
幽香はやらない夫とギルドを運営するようです @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 現行スレ
  • 過去ログ
  • 情報
  • ギルド
  • 質問
  • 用語集


- 幽香の手持ち
幽香の手持ち
  • ショーグン
  • パンドラ
  • カエンタケ
  • ラグナ
  • 牡丹餅

- 登場人物
登場人物
  • 無の国
  • 黒の国
  • 赤の国
  • 青の国
  • 黄の国
  • 無の国モンスター
  • 黒の国モンスター
  • 赤の国モンスター
  • 青の国モンスター
  • 黄の国モンスター
  • 白の国
  • スカウト候補
  • スカウト候補2
  • その他

- モンスター
モンスター
  • モンスター一覧
  • ドラフトバトル


- 参考資料
参考資料
  • 配合状況一覧
  • 配合の手紙まとめ(第1世代)
  • 配合の手紙まとめ(第2世代)
  • 配合の手紙まとめ(第3世代)
  • バトルメモ
  • バトルログ
  • バトル成績一覧
  • 参考資料/1vs1特化
  • 参考資料/戦闘不能
  • 参考資料/色メタ





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 参考資料/戦闘不能
  2. スカウト候補2
  3. 登場人物/岡田以蔵
  4. 登場人物/ブラック・ロータス
  5. 登場人物/鈴瑚
  6. 登場人物/平等院鳳凰堂
  7. 登場人物/クルセイダー巡航戦車
  8. 赤の国モンスター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 939日前

    過去ログ
  • 939日前

    トップページ
  • 939日前

    メニュー
  • 1956日前

    黒の国モンスター
  • 1956日前

    赤の国モンスター
  • 1956日前

    登場人物/ブラック・ロータス
  • 1956日前

    登場人物/ダークジャッジマン
  • 1956日前

    登場人物/第14使徒ゼルエル
  • 1956日前

    登場人物/シルバー・クロウ
  • 1956日前

    登場人物/マスターガンダム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参考資料/戦闘不能
  2. スカウト候補2
  3. 登場人物/岡田以蔵
  4. 登場人物/ブラック・ロータス
  5. 登場人物/鈴瑚
  6. 登場人物/平等院鳳凰堂
  7. 登場人物/クルセイダー巡航戦車
  8. 赤の国モンスター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 939日前

    過去ログ
  • 939日前

    トップページ
  • 939日前

    メニュー
  • 1956日前

    黒の国モンスター
  • 1956日前

    赤の国モンスター
  • 1956日前

    登場人物/ブラック・ロータス
  • 1956日前

    登場人物/ダークジャッジマン
  • 1956日前

    登場人物/第14使徒ゼルエル
  • 1956日前

    登場人物/シルバー・クロウ
  • 1956日前

    登場人物/マスターガンダム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.