(新)この機体のデータは09/04/16以降、新たに更新されたものです
マッハテツジン
- 概要
- マッハナイトの飛行速度と、テツジンガーLG2の歩行速度を兼ね備えた高機動アセン。
- 身軽な機体でありながら、並のM機を上回るタフさを持つ。
- 長所
- 元となったマッハナイトと比べ、射撃能力以外、ほぼ全てのステータスが上回っている。
- 歩行速度も大幅に上昇しており、タフさも遙かにこちらが上。
- マッハナイトを使用する代表的なカスタム機マッハドリルと比べても、物理以外の防御・安定値が高い。また、より安価で組むことが可能。
- 短所
- Mサイズにしてはコストが高めなのでレベルを上げるのに時間がかかる。
- 制作には課金パーツ購入費に100Mt以上が必要。
- またマッハナイトBDは他にも使い道が多く、マッハドリル等とも競合してしまう。
- ※09/04/16以前と比べて
- 以前のステータスが記載されていない為比較不能。
とりあえず組んでみる
- パーツリスト
- 比較的入手しやすいパーツを使用しています。昔購入したテツジンガーでLGが余っている人はそれでもかまいません。
- ※武器は状況に応じて最適なものに持ち換えてください。
- マッハナイト:78Mt
- テツジンガーLG2:25Mt
パーツ名 |
数量 |
重量 |
テツジンガーLG2 |
1 |
35.5 |
マッハナイトBD |
1 |
65.0 |
テラノスケBD |
1 |
18.0 |
テラノスケHD |
1 |
8.0 |
マッハナイトAM |
2 |
24.0 |
小計 |
|
150.5 |
ダブルガン |
1 |
6.0 |
モーニングスター |
1 |
22.0 |
合計 |
|
178.5 |
- ロボステータス
サイズ |
M |
潜在能力 |
A |
? |
レベル |
---1--- |
---30--- |
---50--- |
必要経験値 |
0 |
801,390 |
|
コスト |
1125 |
2895 |
|
HP |
2395 |
4035 |
|
EN |
3270 |
4110 |
|
EN回復量 (補正後) |
? (189) |
? (198) |
? (?) |
内蔵サブ(BD) |
272 |
544 |
|
歩行重量制限 |
182.0t |
185.0t |
- |
飛行重量制限 |
177.0t |
183.5t |
- |
総重量 |
150.5t |
- |
- |
射撃能力 |
88 |
137 |
|
格闘能力 |
90 |
150 |
|
歩行速度 |
84 |
131 |
|
飛行速度 |
145 |
200 |
|
ジャンプ力 |
82 |
120 |
|
物理防御 |
61 |
99 |
|
ビーム防御 |
74 |
118 |
|
火炎防御 |
74 |
118 |
|
電撃防御 |
45 |
69 |
|
安定性 |
80 |
131 |
|
スロウ耐性 |
-1% |
4% |
% |
フリーズ耐性 |
6% |
21% |
% |
安定性能 |
105% |
- |
- |
防御性能 |
105% |
- |
- |
移動速度 |
102% |
- |
- |
重量制限 |
100% |
- |
- |
EN回復量 |
122% |
- |
- |
攻撃性能 |
100% |
- |
- |
カスタマイズ
- HDを交換する
- 気に入ったHDを付けてください。
- AMを交換する
- マッハナイトAMは小さくて高性能ですが重量は12.0tとまじめにMサイズ級なので、軽くて高性能なAMに交換したり外して軽量化することができます。例:(課金)カメンティスAM・AM2 (無課金)デルファイターAM・AM☆
- BDを交換する
- マッハナイトBDの換わりにマッハナイトBD2、4が使えます。二段目用にSサイズの軽めのBDを載せることができます。
- BSを交換する
- テラノスケHDを外す場合は積載を調整するために軽めのBSを取り付ける必要があります。
- LGを交換する
- LGを交換するとマッハホバーやマッハドリル、マッハザリガニになります。
投票
コメント
- LGもったいない使い方してますね。 -- 名無しさん (2008-12-23 20:43:49)
- そうか?おれはいいとおもうぜ -- 名無しさん (2008-12-26 21:11:13)
- ENがきつい・・・ -- 名無しさん (2009-04-10 21:32:06)
- ↑4ヶ月前のコメントにコメントするのもなんだがきつくはないと思うぞ。むしろENQがきつい -- 名無しさん (2009-08-18 10:04:13)
- HD外したら必然BSとBDを変えないといけないし、アセンとしての存在価値がわからない。単に歩行と飛行の積載が近いだけなんじゃないかと。短所三行目の『マッハナイトBDは他にも使い道が多くマッハドリル等とも競合』が正にその通りで、マッハBDとテツジンLG使ってこの射格ENQのロボ作るのはコマンドー枠を意図的に一つ潰してるとしか思えない。 -- 名無しさん (2009-08-18 23:27:26)
- BD・HDを改善して丁度いいBSを装備すればマッハドリルより安価で良いと思う。力的にインフレもしてないし。 -- 名無しさん (2010-06-17 00:14:33)
ロボステータス(2009年4月16日以前)
Lv |
1 |
HP |
---- |
歩行 |
182.0t |
射撃能力 |
--- |
歩行速度 |
82 |
コスト |
---- |
EN |
---- |
飛行 |
---.-t |
格闘能力 |
--- |
飛行速度 |
142 |
サイズ |
M |
EN回復量 |
--- |
ロボ |
150.5t |
防御力 |
--- |
ジャンプ力 |
--- |
潜在能力 |
- |
|
|
余剰積載 |
31.5t |
安定性 |
--- |
重量補正 |
---% |
Lv |
30 |
HP |
---- |
歩行 |
185.0t |
射撃能力 |
--- |
歩行速度 |
128 |
コスト |
---- |
EN |
---- |
飛行 |
---.-t |
格闘能力 |
--- |
飛行速度 |
196 |
サイズ |
M |
EN回復量 |
--- |
ロボ |
150.5t |
防御力 |
--- |
ジャンプ力 |
--- |
潜在能力 |
- |
|
|
余剰積載 |
34.5t |
安定性 |
--- |
重量補正 |
---% |
※EN回復量は武器を装備していない状態での値です。