| 0079.01.03 | 一年戦争勃発。ジオン公国、地球連邦政府に対し独立を宣言。 |
| 一週間戦争。公国軍、サイド1、2、4へ奇襲(NBC兵器無差別使用・コロニー落し)。30億人死亡。 | |
| 01.11 | サイド6中立宣言。 |
| 01.15 | ルウム戦役。連邦軍宇宙艦隊敗北。艦隊司令レビル将軍捕虜となる。 |
| 01.29 | 連邦軍、レビル将軍救出作戦発動。 |
| 01.31 | 南極条約締結。 |
| 02.07 | 公国軍、地球侵攻作戦開始。3月までに大陸の2/3を勢力下に置く。 |
| 02 | 下旬 戦線拡大により戦局は膠着状態に入る。 |
| 03 | 公国軍、占領地域の施設を使い戦力を増強。 |
| 連邦軍、宇宙艦艇の大量建造計画開始。 | |
| 04 | 連邦軍、新型MSと専用強襲母艦の開発. |
| 建造を目的としたV作戦及び宇宙艦艇の量産を主目的としたビンソン計画を同時に発動させる。 | |
| 05 | 宇宙要塞ソロモン完成。 |
| 06 | 公国軍、宇宙要塞ア・バオア・クー、ソロモン、月面基地グラナダを結んだ本土防衛ライン完成。フラナガン機関設立。 |
| 07 | 連邦軍、ビーム兵器の小型化に成功。ペガサス級1番艦ホワイトベース(WB)完成。 |
| RX-78 ガンダム試作第1号機ロールアウト。 | |
| 08 | 連邦軍、試作型MSサイド7で最終テスト開始。 |
| WB進宙式ジャブローにて秘密裏に行われる。 | |
| 北米オーガスタ基地においてNT開発計画開始。(RX-78NT1) | |
| 09.18 | 公国軍、サイド7強襲。WBサイド7入港。初のMS同士の戦闘。 |
| 10 | 連邦軍、各工場でMSの量産開始。 |
| 公国軍、新型機を次々に実戦配備。MS用ビームライフル実用化成功。 | |
| フラナガン機関、サイココミュニケーターシステムの試作型を開発。 | |
| 10.04 | ニューヨーク市において公国軍地球攻撃軍司令官ガルマ・ザビ大佐戦死。 |
| 10.06 | ギレン・ザビ、全地球規模の大演説を展開。 |
| シロー・アマダ小尉、地球へ。 | |
| 11.07 | 連邦軍、オデッサ作戦始動。3日間で勝利。 |
| 11後半 | 連邦軍、量産型MS・RGM-79GM(ジム)実戦配備。 |
| 11.18 | アナハイム・エレクトロニクス(AE)、全天周囲モニター・リニアシート・システム発表。 |
| 11.30 | 公国軍、連邦軍総司令部ジャブロー攻撃失敗。 |
| 12.05 | 連邦軍、アフリカ・北米で公国軍掃討戦を展開。 |
| 12.14 | 連邦軍、ソロモン攻略戦に向け艦隊発進。 |
| 12.21 | 公国軍特務部隊、連邦軍北極基地襲撃。 |
| 12.24 | ソロモン攻略戦開始。公国軍宇宙攻撃軍司令官ドズル・ザビ中将戦死。 |
| 12.29 | 連邦軍、星1号作戦発動。 |
| 12.30 | デギン公王、ソーラ・レイ・システムにより死亡。 |
| 12.31 | ア・バオア・クー攻防戦。ギレン・ザビ総帥、キシリア・ザビ少将ともに戦死。 |
| エギーユ・デラーズ大佐、配下の艦隊を率いて戦域を離脱。 | |
| 0080.01.01 | 一年戦争終結。グラナダで地球連邦軍とジオン共和国の間に終戦協定締結。 |