スペースボタンでページ送りをすると音が鳴ります
充分注意してください
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (もやし.jpg)
ゾロアスターにおけるもやし
あらゆる物事を下ネタで締められる程度の能力。最近は
リレー小説でよくウーッハーしている。2人目のゾロラーにしてホウレン草じゃんけん時代からの古参。
普段は某国民的モンスターRPGが好きで能力値の計算などをマメに行うインドア系男子だが、ゾロアスターじゃんけんとなると人目を気にせず雄叫びをあげてテレビ局を振り回す狂戦士と化す。
じゃんけん中は、相当なスピードを誇る。
彼を抑えることができるのは
カルロス大先生ぐらいであろう。
ちなみに「歴史」のページだけテンションが高いのは彼が書いたから。
普段のもやし
元々は天文科学部というかっこいい部活に所属し、まじめでおとなしい色白な人だったが、高校受験を終えてすぐ某国民的モンスターRPGにハマり、秋に「白金」が発売されて以降、一気に廃人ロード一直線となった。
その後カルロス大先生と交流を深めていくうちに徐々に彼の独特の世界観に共感を示すようになり、帰宅部を退部して文藝同好会に入会した。衝撃のデビュー作「婆太郎」「ゴリラリラリホー」は、残念ながら没作品となったが、その後も活動を続けている。
それ以降彼はどんどん道を進んでいき、現在ではもはや帰って来れない領域の狂人と化している。特に厳しい天候とカラオケボックスは彼をとてつもなく目覚めさせる。
ホウレン草じゃんけんからゾロアスターじゃんけんへの改定の際には、カルロス大先生とともに、新ルールの作成にあたっていた。
その他
特技はピアノ。タイスケロイド制作に、持ち前の音感で
くろねこを助ける。
といっても、漢たちの願望のMIDIぐらいしかしてもらってないけど(byくろねこ)
好きなものはアルボース(消毒液)。しかし最近は使ってなさそう。
イヤホン等オーディオ機器には異常な執着を見せる。
もはやいくら費やしたかも言えないらしい。
最近は仏像の勉強にハゲんでいる。
修学旅行中はiPodにタイスケロイドをいれてくるという気の利いたことをしてくれた。
備考
弱点は輪ゴム。
輪ゴムで狙われるとなぜか転げまわる。
最近は耐性ができたらしく、あまり効かない。
最近BLな趣味ができた。「うふん。」
それBLじゃねえよ。
彼の奇行を見た一般人に「猿」と呼ばれたことがある。
ハッ!!
サンダーバード
さんだーーーーーーーーーーーーーーーーばーーーーどーーーーらったったーらーったたったー(殴
※万が一聴いてみたい方がいらっしゃいましたら、コチラw早送り厳禁。ちなみに現在ではカラオケの十八番となっている、かもしれない。
音量注意
俺のかま○こが火を吹くぜ!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kamaboko.jpg)
最終更新:2011年04月03日 23:39