S-595 テオザケル

S-595 テオザケル
術 中級 MP2 +4000 ダメージ2 雷
バトル攻撃
この術を使うとき、追加でコストを2ふやせば、相手はこの術のダメージを魔物で「かばう」ことができない。
相手の魔本にダメージ。
ゼオン第3の術

この程度で上級呪文はいらん。中級呪文一発だ。
紫電の雷帝CS

ゼオンの中級呪文。
追加効果でダメージをかばえなくすることができる。
ゼオン主体のデッキにするならぜひ入れたいカードのひとつ。

攻撃性能としてはガッシュ・ベルS-254 ザケルガに近い感覚で使用できる。
あちらと違って防御を封じる効果はないものの、ゼオンは魔力が高く、合計魔力は10000以上となるので不安視する必要はない。

かばえない効果が苦手とするV-002 バルカン四代目は、パートナーのデュフォー《違う景色》で捨て札にする事で対策できる。
ゼオンS魔物である《絶望へのスタート》を使えば「捨て札にできない」効果を封じられるので、デュフォー《違う景色》の効果を通しやすくなる点でも相性が良い。
ダメージを通す事を安定させたければ、これらの併用を検討したい。
また、《絶望へのスタート》との併用は不可能になるが、S魔物《大きな力》を重ねてダメージを増やすという選択肢もある。
第7回魔界王決定戦 優勝魔本では《大きな力》とこの術による攻撃が採用されており、これも候補として考えたいところ。

ゼオンの魔本攻撃術でかばえない効果を持つカードは、これ以外ではS-627 ゼオ・ザケルガだけである。
ビートダウン型のゼオン魔本とするのであればやはり最重要なカードとなるに違いないだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 中級
  • MP2
  • +4000
  • ダメージ2
  • バトル攻撃
  • ゼオン
  • かばえない
最終更新:2024年01月11日 20:43