M-229 バラホー

M-229 バラホー
石版魔物 4000
《腕の盾》このカードが場にある→この効果は、自分の場の魔物が石版魔物3体のときに使える。
相手は、自分(このカードの持ち主)の魔物を捨て札にする効果(ダメージ以外)を使えない。
パートナー=タコス

呪文によって、身体を盾のように変化させることができる。
LEVEL:9

石版魔物のパーティーを組むなら、いると頼りになる存在。
効果はバムウと同じ。
自分の魔物を捨て札にされないぞ。

この魔物のような、自分の場の魔物が石版魔物3体の時に効果を持つ三位一体のカードは、魔物破壊や石版状態などの効果が弱点になる。
《腕の盾》を使えば、魔物を除去する効果に対して、対策ができる。
三位一体の効果を持つ石版魔物以外でも、VS魔物が存在するビクトリームなどのカードであれば、メタとして機能する。

前述にもある通り、バムウ《フン、なめるな!》と同様の効果になるので、どちらを使用するか迷う。
術の違いで挙げるならバムウは、 S-284 ガンジャス・バルフレイを筆頭に、攻撃寄りのカードが多い。
バラホーは、S-337 ギルドルクの1枚のみと防御寄りの効果になっている違いがある。
後、そこまで大きな差にはならないが、バラホーの方が少し魔力が高い。

石版魔物で組むなら、ゼオン《絶望へのスタート》に対してもメタがはれるカルーラ《薔薇の戦士》と組む選択肢がある。
デモルト《格闘》などの格闘効果を活かすならウォンレイ《カンフーキック》の対策としても機能する。
ビクトリームパムーン魔本なら、捨て札になり、乗せていたMPカウンターをリセットさせないためにも使うことができる。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 石版魔物
  • 4000
  • バラホー
  • 捨て札にならない
  • 自分の場の魔物が石版魔物3体
最終更新:2023年10月19日 11:17