MJ-004 セカンド・サイト

MJ-004 セカンド・サイト
MJ12
MPを1へらす→相手の魔本の今のページを見る。

マジョスティック12の一員。透視能力で全てを見通す。
LEVEL:4 R

このカードで、いつでも相手魔本をチェック可能だ。
戦いを有利にできる!?

事前に相手の今のページを把握することで、魔本を見る効果を使いやすくすることができる。
しかし、作戦を組み立てやすくはなるものの、単独ではページ、MP、場のカード等のアドバンテージに繋がらない。
このカードを使うには当然魔本のページを割く必要はあるし、効果を使うたびにMPを取られるので、活用できる魔本は限られてくる。

魔本を見る効果には、バリーVSキース《力VS力》S-531 アグラルクノリトー・ハッサミー《工作》等がある。
特に、S-531 アグラルクは相手の魔本を把握せずに使用する場合、運要素も絡んでくるので、事前に効果を使い厄介なカードを除去したい。
ノリトー・ハッサミー《工作》も、使用するタイミングが見定まってない場合には、このカードを使いタイミングを見極めることもできる。

「セカンド・サイト」は、魔本を見る効果となるため、使用する際には、E-139 ティオのパンツの対策をしておきたい。
魔本のカードを除去する効果ではなく見るカードは、他にもアポロ《予測》E-209 ファウードの脳がある。
「セカンド・サイト」は、MJ12のため、魔物選択やイベントの使用制限の縛りを受けない利点がある。

E-139 ティオのパンツを誘発させてしまうのが弱点ではあるが、逆手に取ってわざとE-139 ティオのパンツを使わせる事も狙える。
E-139 ティオのパンツはイベントカードなので、そのターンのイベントカードの使用権を消費させられ、同じターンにE-139 ティオのパンツPR-047 赤い魔本に妨害されるカードを心配せずに使用できる。
他にも魔本がめくられた事をトリガーとしてパティ《怨怒霊!》S-448 チャージル・サイフォドンのようなカードへと繋げる事もできる。
とはいえノリトー・ハッサミー《工作》パティ《怨怒霊!》等が見えている状況でE-139 ティオのパンツを使用してくれるわけがないので、このカードの効果の使用後同ターン中に場に出す必要がある。
そういったコンボを一度見せれば以降は警戒されるので、釣り出せるのもできて1ゲームに1度が限度、初めから警戒されたり「今のページを見られるだけなら」と思われたりして通される可能性も少なからず考えられ、お互いに駆け引きの上手さが問われるカードとなるだろう。

効果に使用条件はなく、各ターンに1回まで使用できるので、E-062 光が見える・・・のためにMPを微調整するカードとしても使用できる。
任意でMPを払えるカードなら何であろうと同様の役割がこなせるが、このカードはMJ12カードなので、自陣の魔物と関係なく使えるというのがポイントと言える。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • MJ12
  • 相手の魔本を見る
最終更新:2023年10月27日 22:20