E-237 ゴデュファ

E-237 ゴデュファ
イベント 中級 MP1
自分のターン 相手のターン
【ステイ】このゲーム中、次の効果の両方を使う。
●自分の「ゴデュファ」の文字のある魔物の魔力を+3000する。
●自分の「ゴデュファ」の文字のある魔物は、2ダメージ以下のダメージを受けない。

ファウードの力が欲しければ、壁でも床でもいい、ファウードの体に手をつけ、こう唱えよ。
「ゴデュファ」と。
魔界の王の決戦(後)

「ゴデュファ」の文字のある魔物を強化、2ダメージ以下の攻撃(主に格闘効果)を封じることができる。
魔力強化は+3000と魔力強化カードの中でも大幅に魔力を増やすことができる効果。
2ダメージ以下の攻撃をかばえる効果であれば、受けなくすることができる。
格闘効果や連続攻撃の相手に有効な効果になる。
ゲーム中に【ステイ】する効果のため、【ステイ】を解除する効果には、気をつけたい。

効果の対象となる魔物カードには、次のカードがある。


ファンゴ《失われた決意》に使う場合、関連の術には、S-613 カービング・ガデュウS-616 オルディ・ガデュウS-617 リオル・ガデュウガS-618 ロンド・ガデュウなどの合計魔力次第で術が強化される効果がある。
「ゴデュファ」とコンボすることで合計魔力の条件を満たすことができる。
《失われた決意》は捨て札にして使用する効果ではあるが、「ゴデュファ」の効果はある特定の魔物を対象にした効果ではないので、捨て札にして再度場に出しても効果は適用される。

キース」には、「ゴデュファ」と同様に2ダメージ以下の攻撃を受けないS魔物の《虫ケラが!!》が存在している。
「ゴデュファ」を使うことで《虫ケラが!!》の効果を使わずに代わりにM-455 キース(ファウード形態)《星型ユニット》を上に重ねることができるようになるので、戦術の幅を広げることができる。
その場合、効果が「このカードが場にある」ではなく、ゲーム中の【ステイ】になるので【ステイ】を解除する効果で取り除かれる可能性はある。

ギャロン《格闘》には、コンボすることで《格闘》の合計魔力を+2000にして防御力・確実性を高めることができる。
他の副次的な効果は、「ゴデュファ」の'2ダメージ以下のダメージを受けない。'を使うか、魔力を高めることでS-633 エマリオン・バスカードの成功率を高めるために使うという方法になる。

ジェデュン&エスカルロ・ルン《カプセルの中》とコンビを組むことで、3ダメージまでの攻撃なら、かばうことでダメージを受けなくてすむことができる。
ブラゴ《BREAK!》S-366 バベルガ・グラビドンのような、3ダメージを4回与えるような攻撃を受けても回避できる。
《カプセルの中》の効果には、ダメージを減らす効果だけでなく魔本めくりの対策ができる効果もあるため、ビートダウン・魔本めくりの両方の魔本に対策を立てることができる。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • イベント
  • 中級
  • MP1
  • 自分のターン
  • 相手のターン
  • ダメージを受けない
最終更新:2023年09月07日 10:05