KIRE-002 キレ麿

KIRE-002 キレ麿
キレ麿 中級
自分の「キレ麿」に重ねる。
●キレ麿カードは、自分のバトルフェイズに魔本から場に出し、自分か相手のバトルフェイズに、
自分の場のキレ麿カードの効果を使うことができる。

以上、枠囲み

使用を宣言する→自分の場の魔物を何体でも捨て札にする。

カードを愛する力でキレ麿がパワーアップ
プロモ

ザケルジャンボ抽選会 3等賞品等。
キレ麿に重ねて使う。最強最弱の捨て札効果!?キレ麿が配っているぞ。

大会ルールでは、キレ麿カードは使用不可能である。
もし使用する場合は、魔界王カード等と同様にカジュアルプレイ専用のカードとなる。

ノーコストで自分の魔物を何体でも、選んで捨て札にする事ができる。
ドンポッチョ《命乞い》等の不要になった魔物を処理したり、キャンチョメ《無敵のキャンチョメ様》アルム《負けんじゃねぇぞ》を捨て札にして効果発動を狙う事が可能。
ゾフィス《手駒》や、イベントカードのE-149 新たなる戦いE-183 1人拷問ゴッコ等が比較対象になるが、「キレ麿カード」という特殊な分類なおかげで妨害を受けにくく、イベントカードの使用権も使わないのが特徴。

ただし、KIRE-001 キレ麿に重ねて使う必要のある中級カードである。
キレ麿カード」は魔界王カードと違って初期魔物と一緒に入れる事はできず、ページを割く必要があるので簡単に使えるわけではない。

テキストの背景に大きく「S」の文字があるなど、カードの見た目はS魔物のようになっている。
しかし、S魔物ではなく、「Sキレ麿」のような特殊な分類がされているわけでも、「カードの効果では場に出せない」等の記述があるわけでもない。
よって特殊裁定等を考慮しなければ、E-149 新たなる戦い等による展開は可能となる。
ただし、捨て札にしたい魔物がいるなら、E-149 新たなる戦いを使った時点で捨て札にすれば良いので、E-149 新たなる戦いを使ってまで出すならキャンチョメ《無敵のキャンチョメ様》を繰り返し捨て札にして「パルコ・フォルゴレ」を使う回すといった目的となるだろう。

収録パック



タグ:キレ麿 中級

タグ:

キレ麿 中級
+ タグ編集
  • タグ:
  • キレ麿
  • 中級
最終更新:2024年04月09日 00:51