E-149 新たなる戦い

E-149 新たなる戦い
イベント MP1
自分のターン
次の効果の、片方または両方を、この順で使う。
●自分の魔物(「石版状態」でもよい)を何体でも選び、捨て札にする。
●自分の魔本の好きなページから、カードを2枚までを選び、場に出す。

ゾフィスの野望をくいとめたのも束の間、新たな魔物との戦いが始まる。
LEVEL:S SR

場に出せるのが、魔物だけでなく、パートナーやMJ12なども可能なとところがミソ。
魔物を入れ替えれば、戦術の修正が可能だ!

テッド《ファイティングポーズ》キース《歓喜の歌》といった準備フェイズに解決される効果、デモルト《咆哮》キャンチョメ《あふれる希望》等の使い切りの効果の魔物を捨て札にし、新たな魔物を展開するというのがメジャーな使い方。
E-080 スカイダイビングに比べると出せる枚数こそ劣るが、魔物を入れ替えられる上に、出すカードの種類も問わない(石版魔物も出せる)というのがポイント。

ただし、このカードを頼りにし過ぎては、このカードが一度防がれるだけで作戦が崩壊してしまいうる。
特に不要になった魔物処理をこのカードに頼っていた場合、ジャマーされてしまうと不要な魔物が処理できずに残り続けてしまう危険が大きい。
可能であればジャマーしてきそうなパートナーやイベントを対策できるカードを使いつつ、最悪の事態となっても戦う事が可能な魔本構築にしておきたい。
また、相手がこのカードを使う事を見越して、序盤にE-213 バンザーイ高嶺清麿《俺の臨海学校》ナゾナゾ博士《博士はなんでも知っている》といったカードを積んでおくのも良いだろう。

このカードは魔本に2枚以上の採用が可能なので、複数積みも悪くない。
バルカンカード等も呼び出せるので二度目以降の使用であればそれらを出し、一度目が無効にされて不要な魔物が残っていた場合は立て直しとして活用できる。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • イベント
  • MP1
  • 自分のターン
  • 自分の魔本の好きなページ
最終更新:2023年08月16日 21:53