M-212
ゾフィス
魔物 6000
《手駒》MPを2へらす→自分のバトルフェイズに、自分の魔物1体を選び、捨て札にする。
そうしたなら、自分の魔本の好きなページか捨て札から
魔物カード1枚を選び、場に出す。
パートナー=ココ
この勝負、私がもらった!!
BoT
不要な魔物と必要な魔物を自由に入れ替える。
非情だが強力な効果でもあるぞ。
かなり多様な使い方ができる魔物入れ替え効果。
まず
テッド《ファイティングポーズ》や
ドンポッチョ《命乞い》等の使い終えた魔物を処理できる。
入れ替えで場に出してくる魔物も、魔本の好きなページと捨て札から選べるので、
デモルト等の中級魔物を呼び出す事も、「このカードを捨て札にする→」効果の魔物を復活させて使い回す事もできる。
パートナーの「ココ」にも相性の良いカードが存在し、
《本当の私》を付けておけば《手駒》で払ったMP2をすぐに回収できる。
更に「このカードを捨て札にする→」効果を使えばMPは増えるので、手駒ループとの相性は非常に良い。
同じ
BATTLE OF THOUSANDS収録のカードなので、このカードとのシナジーが想定されているのであろう。
他には相手は相手自身の魔物を捨て札にできなくなる
《膠着》で
石版状態によるロックの後押しをしたり、「捨て札にならない」ときでも相手のパートナーを捨て札にできる
《旧友の叫び》で
アポロ《自由人》や
リィエン《呪いの床》を除去し、自分のカードを通しやすくするといった戦術も取り入れられる。
《手駒》で同じ魔物を場に戻せないという裁定が出ているが、これがどういった理由に基づく裁定なのかは不明。
以下のような理由こそ考えられるが、何が正しいのかは不明である。
- 使用を宣言する時点では、その魔物は場にあるため、宣言時に「魔本か捨て札から場に出す魔物」として対象に取る事ができない。
- このような理由であれば、同番号の魔物カードをもう1枚入れる事で出し入れが可能になる。
アルム《負けんじゃねぇぞ》やコルル(変身後)《魔物の涙》を使い回す場合には重要なポイントとなってくるだろう。
PR-016 6つの希望を使う場合においても同じ事が言える
- 理由がこれによるものなのかは不明だが、E-103 決戦では「前の効果で捨て札にした魔物を選ぶことはできない」と記されている。
あちらのテキストを根拠として同様の裁定と考えるなら、同番号の魔物カードをもう1枚入れる事での出し入れは可能になるだろう。
- 使用を宣言する時点では、同名の魔物が場にいるため、宣言時には同名カードへの制限で場に出す魔物として指定できない。
- このカードだけの特殊裁定。
- 類似する裁定がなく、裁定の理由が出ていないため、特殊裁定とみなす事もできる。
いずれにしても、同番号の
魔物カードを入れて出し入れを狙う場合や、類似するカードの裁定で困った場合には、当日ジャッジの判断や対戦相手との相談が必要になるだろう。
収録パック
FAQ
Q1.《手駒》の効果でこの
ゾフィス自身を捨て札にできますか?
A1.できます。
Q2.《手駒》の効果で、場の
魔物カードを捨て札にし、捨て札から同じ
魔物カードを場に戻せますか?
A2.戻せません。
最終更新:2025年04月19日 13:46