M-043 ザバス
魔物 4500 バトル
《鎧の羽》MPを1へらす→このバトルの、相手の1ダメージの攻撃1つを無効にする。
パートナー=ガリオント
ザコは成長してもザコなんだよーっ!
LEVEL:3
RE
特殊効果により序盤の術はほとんど跳ね返せるぞ!
魔物へのダメージのみならず、魔本へのダメージも無効にすることができる。
無効にできる攻撃は、
ダメージ1のため、単体で使う場合、対象となる術は、
S-001 ザケルなどの初級呪文に限られる。
1ダメージを無効にする効果になるので、2ダメージ以上の攻撃(
S-254 ザケルガ等) or ダメージがない攻撃
S-058 ザケルは、無効にできない。
S-294 ペンダラム・ファルガに使用する場合、ダメージが複数でも術自体のダメージは1であり、その上この効果は「攻撃1つを無効にする」ため、術を丸ごと無効にできる。
類似効果の
ティオ《私の盾》とは微妙なテキストの違いのため紛らわしいが、あちらは「ダメージ1つを無効」にするため、異なる処理となる。
ブラゴ《王の風格》と違うのは、「このカードが場にある→」ではなく、MPをへらして効果を使うところ。
1度MPをへらして使うとそのターンは、魔物の効果を使えないため、2回・3回と攻撃をしてくる相手には、対応力を超えてしまう。
魔物でかばわなくても、ダメージを無効にすることができるので、かばえない魔本へのダメージに対応できるところが違いになる。
格闘や連続したかばえる攻撃などの対応力であれば、
《王の風格》に分があり、かばえない魔本へのダメージに対しては《鎧の羽》に分がある形になる。
現在だと
デモルト《本気のデモルト》も競合相手となってくる。
あちらは「使用を宣言する→」で使用でき、無効にできる範囲も2ダメージ以下と、効果だけならこちらの完全上位互換となっている。
現代魔物か
石版魔物か、下級カードか
中級カードかという違いはあり、使える術なども異なるので、それらの点から差別化を図りたい。
収録パック
FAQ
Q1.「
S-058 ザケル」のダメージを、〔鎧の羽〕で無効にできますか?
A1.「
S-058 ザケル」は、「ダメージの数値なし」の術ですので、「1ダメージの攻撃」としてはあつかいません。よって、〔鎧の羽〕で無効にはできません。
Q2.2ダメージの攻撃を、「
耐えてくれよ!」などで1ダメージにしたとき、〔鎧の羽〕で無効にできますか?
A2.できます。
最終更新:2024年10月08日 21:51