バリッシュ

バリッシュとは、カウマ教の教えから外れた者の総称。
の性に従えず、若しくは従わずに道から外れてしまった者達。
その多くは、定住する場を持たず、旅の中に居ると言われているが、人里離れた山深い中で暮らす者も僅かに存在する。
ただし猟師などに発見されると、迫害を受ける可能性がある為、次に猟師がそこを訪れた時には消えている。

バリッシュには三パターンある。
  • 自分のに合った職業、定住に従えない者。
  • 同じでは無い者と、婚姻関係にある、またはそこから生まれた者。
  • 稀種・稀目である者。
この何れかである場合はバリッシュと認識される。
戦いの性を持ったが傭兵である場合、これをバリッシュと認定するかがカウマ教団で討議された経緯がある。
意見はおおむね半々に分かれ、未だにその決着は付け難く、国、若しくは個人の考えで認識される事が多い。

国是としてこれに反する国がある、大きな規模ではトメリニア王国での手工業奨励がそれである。
また地場産業が闊達な地域ほど、その産業を活性化させる為に領主がの約を違えて奨励する事も多々ある。
定住の中での性から乖離したのでは無く、の性と同列で別の仕事を持った者に関しては、カウマ教団がそれを概ね容認していると考えられる。
















最終更新:2012年09月08日 08:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。