<Rules>
<Rules>
1:Basics(基礎)
Midline Invasion(中央境界線侵攻):自分のキングが5段目(敵陣4段目)に進行したら勝利
Check(チェック・王手)
Checkmate(チェックメイト・詰み):敵のキングをチェックメイトしたら勝利
Army Select(部隊選択)
Light(先手)
Dark(後手)
2:Duels(決闘)
取られる駒は決闘を挑める
決闘ではStone(石)を消費して取る駒と相打ちにできる
0~2個のStone(石)をBid(入札)でき、Bid Stone(入札石)はすぐに除去される
決闘に関わらず、取られる駒は除去される
取られる駒の入札石の数が、取る側の入札石の数を超えると、取られる駒が決闘に勝つ
取られる駒が決闘に勝つと、取った駒も一緒に除去される
取られる駒は入札石0でも決闘を挑め、Bluff(ハッタリ)となる
取る側も入札石0で応じると、石を1個獲得するか敵の石を1個破壊するか選択できる
ゲーム開始時は、お互いに石を3個ずつ所有している
敵のポーンを取ると石を1個獲得でき、最大で6個まで所持できる
Rank(ランク)は、Pawn→Knight・Bishop→Rook→Queenの順に高くなる
キングはDiplomatic Immunity(外交特権)を持ち、決闘を挑んだり受けたりできない
特殊駒のランクは、代替前のクラシックの駒に準じる
3:Classic(クラシック)
Pawn ×8
Knight ×2
Bishop ×2
Rook ×2
Queen ×1
King ×1
4:Empowered(エンパワード)
Pawn ×8
Empowered Knight ×2 *
Empowered Bishop ×2 *
Empowered Rook ×2 *
Elegant Queen ×1 *
King ×1
5:TwoKings(ツー・キング)
Pawn ×8
Knight ×2
Bishop ×2
Rook ×2
Warrior King ×2 *
6:Reaper(リーパー)
Pawn ×8
Knight ×2
Bishop ×2
Ghost ×2 *
Reaper ×1 *
King ×1
7:Animals(アニマル)
Pawn ×8
Wild Horse ×2 *
Tiger ×2 *
Elephjant ×2 *
Jungle Queen ×1 *
King ×1
8:Nemesis(ネメシス)
Nemesis Pawn ×8 *
Knight ×2
Bishop ×2
Rook ×2
Nemesis ×1 *
King ×1
9:Draws(引き分け)
Threefold Repetition(千日手・同形三復)は引き分け
Fifty Moves(50手ルール)は引き分け
Stalemate(ステイルメイト)はなく、どの駒も動かせない場合はチェックメイト
最終更新:2025年02月11日 17:31