将棋のZRF:解説8

<ゲームの設定4>
  • 初期盤面を設定するブロック:
 (board-setup
  (White (Pawn (rankiii))
   (Lance 9i 1i)
   (Knight 8i 2i)
   (Silver 7i 3i)
   (Gold 6i 4i)
   (Bishop 2ii)
   (Rook 8ii)
   (King 5i)
  )
  (Black (Pawn (rankvii))
   (Lance 9ix 1ix)
   (Knight 8ix 2ix)
   (Silver 7ix 3ix)
   (Gold 6ix 4ix)
   (Bishop 8viii)
   (Rook 2viii)
   (King 5ix)
  )
 )

※白と黒のゲーム開始時における各駒の配置を設定します。

※歩兵は、9つの位置<position>をまとめた(rankiii)と(rankvii)で指定しています。

  • チェックメイトを設定するブロック:
 (loss-condition (White Black) (checkmated King) )

※白または黒のうち、玉将をチェックメイトされた側が負けになります。

  • ステイルメイトを設定するブロック:
 (loss-condition (White Black) stalemated)
)

※白または黒のうち、ステイルメイトされた側が負けになります。

※ステイルメイトが省略されているため、追加します。
(省略されていると、ステイルメイトは引き分けになります)

  • 千日手(同形反復・同形三復)を設定するブロック:
 (draw-condition (White Black) repetition)

※千日手は引き分けのため省略されています。


最終更新:2020年08月29日 17:02