店名
竹鶏ファーム

休日
なし

営業時間
9:00~18:00

専用駐車場
あり
店舗前

カード使用可否
不明

電子決済利用可否
不明

第15回支援者パスポート特典
お買い物をすると支援者限定グッズ(缶バッジ全6種のうち一つ)をプレゼント


HP等
HP

お店の説明
有名な養鶏場&たまご直売店。

過去のスタンプラリーのスタンプ設置店舗で、
東北ずん子スタンプラリーではコラボ商品も
出しており、
パッケージに東北ずん子を使用したずんだプリン等
を発売している。

直営店ではイベントを開いており、たまごの
量り売りやコロナ禍での販売自粛期間は惣菜として
たまごサンドの販売を行っていた。
2023年から2024年3月末までに掛けて、仙台の
藤崎百貨店にタマゴを使った惣菜店を出店して
いたりもした。

直営店では今もスタンプラリー時に使用された
東北ずん子パネルが設置されている。

おもしろいし市場でもシフォンケーキや、たまご、
くんたま、温泉たまごなどの商品が販売
されている。

第15回スタンプラリーでは支援者パス特典店として参加。
また東北ずん子コラボの商品も発売し、
スタンプラリー期間限定商品として
東北ずん子パッケージの抹茶ぷりんとシフォンケーキを発売。
また東北ずん子のアクスタ付き竹鶏お土産セットも発売した他、
600円以上お買い上げで東北ずん子の缶バッジ全6種のうち1枚をプレゼント、
という事も行っている。
なお、缶バッジは後期で新作に切り替わった。
フルコンプは相当難易度が高いと思われる。

場所はおもしろいし市場のほぼ道路の反対側に
あるので、おもしろいし市場を尋ねるついでに
訪問することは可能。
(少し道が分かりづらい上に細いので自動車なら軽自動車を推奨。)
コロナ禍での販売自粛期間では、直営店で
商品を買うと、規格外品のたまごを
おまけに貰える事があった。
(ただし脆いこともあるので取り扱い注意)

ただし白石市中心部からは(白石駅から3.1km)
離れているので、徒歩だと40分以上かかる。
自家用車等が無い場合はレンタサイクルや
バス等の公共の乗り物を使用するのがおすすめ。

バスについて、最寄りのバス停は『自動車学校』
停留所で徒歩2分程度。
ミヤコーバスの白石遠刈田線(白石蔵王駅始発、
白石駅経由、終点はアクティブリゾーツ
宮城蔵王か蔵王苅田山頂)が平日1日往復10本
(朝夕1時間に一本、昼2時間に一本)、
土休日1日往復8本運行されている。
ミヤコーバス白石遠刈田線時刻表
東北ずん子スタンプラリー実行委員会のオススメの
時間帯は、13時18分と15時33分の白石駅前発の
便である。(→リンク
理由は滞在時間30分で復路のバスが
来るためである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月23日 22:41