atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ぷーれ @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷーれ @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぷーれ @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぷーれ @ wiki
  • ホロウナイトのストーリー

ぷーれ @ wiki

ホロウナイトのストーリー

最終更新:2023年11月29日 00:10

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ホロウナイトのストーリー

ここでは、難解な作品「ホロウナイト」のストーリーを簡潔に説明する。
  • 第一に、この記事でストーリーを学ぶよりも、「ホロウナイト ストーリー」で検索し、一番上に来るNote( HOLLOW KNIGHT考察きじ(あごぶろぐ)) を参照するのが一番良い。ゲーム内のセリフなどを引用してわかりやすく、深い考察が行われている。
  • 次に、ホロウナイトは断片的な情報を少しずつ集めてストーリーを推察するのが一つの楽しみでもある。決して解釈は1つではなく、語られていない部分も多い。そのため、ここに記載する考察は断定的な物ではない。
  • 最後になるが、ホロウナイトのエンディングに言及する部分もある。ネタバレには要注意である。




時代

ホロウナイトはプレイヤーが探検をする「現代」と、かつてハロウネストが栄えた「過去」と、ハロウネスト建国前の「原始」に分けられる。現代、過去、原始の呼び方は簡単のためここで導入したオリジナルであることに注意。

原始の時代

  • 原始の時代はラディアンスの支配する世界であった。このことは先見者(夢見の釘を強化してくれる蛾)が明言している。おそらく夢見の釘を使う蛾の一族は原始の時代からハロウネストに住んでいたと思われる。
    • ラディアンスに関しては各地のムシの言葉や石碑などで「光」として表現されている。
  • ラディアンスはハロウネストとムシたちの命を創造した。

過去の時代

  • そんなラディアンスの治世も終わりを迎え、”もう一つの光”である王ウィルムが現れる。
    • 王ウィルムは石碑などで「蒼白なるもの」と表現されることが多い。
  • 王ウィルムは当初巨大なムシであったが死(脱皮)を繰り返すことで他のムシと同じサイズになった。
  • 王ウィルムはムシたちに精神を与えた。自らの意志を持ってムシが行動するようになったのはウィルムの「光」の影響である。
  • 精神を得たムシたちは文明を築き上げ、王の下でハロウネストを建国した。
    • 一方で文明化には否定的な一族もおり、緑の道の石碑で当時のムシたちの抵抗を垣間見ることができる。
    • カマキリの一族はハロウネストと敵対関係だったが、獣の道のクモに対抗するべく同盟関係を結んでいる。
  • 王ウィルムの発する光に魅了されたムシたちはハロウネストの起源を主張し、ラディアンスは忘れ去られていった。

  • ところで、栄華を極めたハロウネストであったが、王ウィルムは来たるべき滅亡を見据えていた。
  • その滅亡を回避するために王ウィルムと教師モノモンが目を付けたのは忘れ去られた神ラディアンスだった。
    • だが、試みは失敗する。ラディアンスの光に触れたものは永遠を手に入れて精神を失ってしまう。
    • それだけでなく、王ウィルムによって忘れ去られ、しかも利用されたラディアンスは怒った。ラディアンスは人々の夢に語りかけ、精神を汚染し、王国を滅亡させようと行動を始めた。
    • この精神汚染は伝染し、作中で敵が発するオレンジの液体が汚染の証である。
  • 夢見の戦士たちは夢を介してラディアンスに汚染され、あるものは王に楯突いた。
  • こうしてハロウネストはラディアンスの怒りによって危機を迎える。

  • こうした状況を王ウィルムは黙ってみていたわけではない。何とか対策しようと王ウィルムとソウルの師(死亡直前にダイブ攻撃してくるボス)がそれぞれ「影」と「ソウル」の研究を介してラディアンスの封印を画策する。
    • しかし、ソウルの師はソウルの力に溺れ、王ウィルムに見放されていく。ソウルの師が暴走した理由は明言されていないが、ソウルの力が比較的ラディアンスに近いものだった可能性がある。
  • 王ウィルムはソウルの研究をあきらめ、アビスで影の研究を続ける。この際におびただしい数のムシたちが失われ、数々の器が設計された。
  • そして完成した器に影を閉じ込めてラディアンスの封印に動き出す、この時選ばれた器が純粋なる器ことホロウナイトである。
    • アビス最深部のイベントで王ウィルムについていった器が、後にホロウナイトとなる器である。

  • ホロウナイトはラディアンスをその身に封じ込め、さらにホロウナイトそのものを夢見の守護者3人で封印した。
    • だが、封印前に王ウィルムはホロウナイトに愛着を持ち、またホロウナイト自身も成長し、成熟した精神を持ってしまった。ラディアンスはこの精神に干渉し続け、封印が弱まることとなった。そもそも1体分の影でラディアンスを封印することは無謀だったのである。
      • この封印が失敗することを見抜いていたのは夢見の守護者の1人である教師モノモンだった。事実、クィレルはモノモンの封印の解除を使命としていた。
  • 王ウィルムもまた、ラディアンスの封印が破れることを予見しており、王宮を夢の世界に隠して白い宮殿とした。
  • 王ウィルムは突如姿を消し、ハロウネストは滅亡した。

現代の時代

  • かつてのハロウネストは失われ、統治するものはなく、弱まりつつあるラディアンスの封印から汚染が始まっていた。
  • 主人公は王の道で目覚め、ラディアンスを完全に亡き者にするべくハロウネストを探索する。
  • ハロウネストの住人達は大半が汚染されている。スライも夢(ラディアンス)に汚染されつつあったところを主人公に救われた。
  • カマキリの一族は強い精神によって汚染を免れていたが、あるカマキリが汚染によって造反者となる。カマキリの王の玉座は3つだが、右側に壊された4つ目の玉座が確認できる。
  • 主人公は探索を続けて力を蓄え、王の印を得る。
  • さらに主人公は白い宮殿の王ウィルムの亡骸と白いレディから白い破片を手に入れて王の魂を得、アビスで虚無(影)と結合することで虚無の心を得る。
  • 虚無の心で影と結合するようになった主人公は影を従えてホロウナイトの夢を汚染する、ラディアンスを消滅させる。
    • 主人公とアビスの影は消滅し、主人公の割れた仮面だけが残った。


主人公の正体

謎である。
  • 謎ではあるが、正体を仄めかす断片が各地にある。

王の行方

  • まず、主人公の正体に触れる前に、王ウィルムの行方について考察する。
  • 王ウィルムは姿を消した後、白い宮殿内の玉座に朽ち果てた姿で鎮座している、この王ウィルムの死体に夢見の釘を当てると「大きすぎる代償はない…」と話す。
    • 夢見の釘が反応することから、この死体は脱皮の殻などではなく本物の死体であると考察できる。
  • つまり、王ウィルムは白い宮殿内で朽ち果てたのだ。
  • しかし、ただ朽ちただけではない。王ウィルムは魂を二つに分け、一方は自身の死体に、一方を妃の白いレディに隠した。
  • 王の印もまた、王国のはずれの自らの殻に隠した、ホーネットはこの印を守護する役目を持っていた。

開始前の主人公

ゲーム開始前の主人公の動向について考察する。
  • まず、主人公はアビスにいたはずである。アビスの影が器に乗り込み、主人公は誕生した。
  • だが、ゲーム開始時の主人公は王の道で目を覚ましている。この間に何があったのだろうか?
  • 王の道のすぐ上には風鳴りの崖がある。ここの石碑にヒントがある。
  • 石碑には、ざっくり「これ以上進むと精神を失う」と書かれた場所がある。
  • 精神とは、王ウィルムの光によって与えられた意思のことであろう。
    • 王ウィルムの光はハロウネストに広まっており、逆に言えばハロウネストから出てしまうと光の影響が消えて意思を失ってしまう。
  • 主人公はこの風鳴りの崖で精神を手放したのではないだろうか?
    • ラディアンスは精神を汚染する、だから主人公は精神を手放し、感情も言葉も持たないからこそ、ラディアンスを打ち倒すことができたのだろう。
  • しかし、もし精神を手放したのならば、手放す以前の精神は何者だったのか、という疑問も生じる。

主人公の正体

  • 正体に迫るヒントはムシたちの言葉にある。主人公は名を持たないため、他のムシに「矮小なるもの」や「蒼白なるもの」と表現されることが多い。
    • ところで、ラディアンスの「光」に対応する王ウィルムの呼び名は「蒼白なるもの」であった。
  • 王ウィルムの死はバードーン(王国のはずれにいる巨大なムシ)の言うように"さらなる変化"でしかない。では、王ウィルムはいったい何に変化したのであろうか?
  • 王の言葉「大きすぎる代償はない…」大きすぎる代償とは一体何だったのだろうか。



  • ここからは完全に推測にすぎないが、王は影に変化して、器に宿り、風鳴りの崖で精神を手放したのではないだろうか。
  • そうして誕生したのが主人公なのではないだろうか。
  • そう考えると王ウィルムと獣神ヘラーの子であるホーネットが主人公に王の印を託したことに納得できるかもしれない。
  • 王ウィルムの言う「大きすぎる代償はない」とは、多くのムシの命を失ったうえで自らの命さえ捨ててすべてを終わらせようとした決意とも受け取れる。失ったものはあまりにも大きいが、彼にとって代償が大きすぎることはなかった。

  • 作中では一切の明言が避けられており、上記の考察も一説に過ぎない。だが、「高貴な魂を持つ」主人公がかつてハロウネスト、王ウィルムと因縁のあるものであったことは間違いないだろう。


つまり?

ラディアンスがハロウネストを作ったけどウィルムがやってきてハロウネストを開拓した、やがてラディアンスは忘れ去られるけどウィルムは利用を試みる、でも失敗してラディアンスとハロウネストは敵対した、ラディアンスは夢を支配してムシを汚染した。ウィルムはホロウナイトを作ってラディアンスを封印したがもう手遅れ、ハロウネストは滅び王は去りラディアンスはホロウナイトの中で怒りと力を蓄えていた。封印が破られそうになると主人公がやってきた。主人公は影を率いてラディアンスを滅ぼした。


  • 以上がホロウナイトのストーリーと考察である。大部分を始めに記した HOLLOW KNIGHT考察きじ(あごぶろぐ) から引用した。あごるん氏に感謝。

  • ちなみにラディアンス=神かつ青色=神なので絶対的なるラスボスが青色なのはここに記すまでもない。


大きすぎる代償はない
考える心はない
破られる意思はない
苦しみに無く声はない
神と虚無より生まれし物

彼らの夢を毒するまばゆい光を封印せよ
お前は器だ
お前は空洞の騎士、ホロウナイトだ

           ―ウィルム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ホロウナイトのストーリー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ぷーれ @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 用語集
  • コピペ集
  • 依頼板

ホットなリンク

  • ボンバーマン総合

関連リンク

  • ニコニコ生放送
  • Youtube
  • Twitch
  • ぷーれのホームページ
  • Twitter



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 全ポケモン種族値一覧
  2. ホロウナイトのストーリー
  3. ハァ…ハァ…敗北者……
  4. なやみのないやつです。
  5. サイコリーディング
  6. ブレワイの料理レシピ集
  7. 幽霊文字
  8. 早すぎた埋葬
  9. 礼を言う 俺はまだまだ強くなれる
  10. 用語集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    サイコリーディング
  • 3日前

    承太郎
  • 34日前

    ぷーれが配信内でプレイしたゲーム一覧
  • 45日前

    でも高さでは負けない^~
  • 52日前

    ぷーれがやりたいゲーム一覧
  • 220日前

    ンタンタ
  • 221日前

    ぷーれのポケモン遍歴
  • 221日前

    HAL研さん見てますかぁ?
  • 223日前

    赤の救助隊 ともだち遍歴
  • 250日前

    カジノbot
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全ポケモン種族値一覧
  2. ホロウナイトのストーリー
  3. ハァ…ハァ…敗北者……
  4. なやみのないやつです。
  5. サイコリーディング
  6. ブレワイの料理レシピ集
  7. 幽霊文字
  8. 早すぎた埋葬
  9. 礼を言う 俺はまだまだ強くなれる
  10. 用語集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    サイコリーディング
  • 3日前

    承太郎
  • 34日前

    ぷーれが配信内でプレイしたゲーム一覧
  • 45日前

    でも高さでは負けない^~
  • 52日前

    ぷーれがやりたいゲーム一覧
  • 220日前

    ンタンタ
  • 221日前

    ぷーれのポケモン遍歴
  • 221日前

    HAL研さん見てますかぁ?
  • 223日前

    赤の救助隊 ともだち遍歴
  • 250日前

    カジノbot
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.