星のカービィSDX RTA
星のカービィSDX RTAとはぷーれ枠のメインコンテンツの1つである。大きく分けてany%と100%レギュが存在し、ぷーれも両レギュで世界1位を狙って走っている。
2022年1月時点において、
Speedrun.com
では
- Full-game Leaderboard(any%リセ有・無,100%リセ有・無,格闘王TA)、
- Level Leaderboard(any%および100%のモード別RTA)
のカテゴリが存在する。
また、派生として
Kirby Super Star Category Extensions
(Low%など含む)というミーム要素のあるリーダーボードも存在する。
※本ページでは主な走者の記録を記載しているものの、Speedrun.comとは異なり第三者によるチェックがされていない。その点は留意しておくこと。
any% RTA
- 星のカービィSDXのany%RTAではファイル選択から「銀河にねがいを」のマルク撃破までを計測する。
- 「2P操作」「十字キー同時入力」は禁止されている。十字キー同時入力は押すことで様々なバグが発生してしまうが、SFC実機では再現できないため禁止されている。詳しくは こちらのページ を参照してほしい。
- 過去にはぷーれも世界1位だったが、現在はYotta氏が1位となっている。
- 2022年1月、any%において新たに「リセット有り(Resets Allowed)」のカテゴリが追加され、100%と同じくリセットの有無でカテゴリが分けられた。そのため、従来のカテゴリは「リセット無し(No Resets)」に改称された。
- 主な記録(No Resets)
順位 | 走者名 | タイム | 記録動画など | 更新日 |
1位 | Yotta | 33:40 | https://www.twitch.tv/videos/1149455096 | 2021/09/15 |
2位 | yamayuu | 33:55 | https://youtu.be/MK299nICqpM | 2021/03/23 |
3位 | みかん(Mikan1101) | 33:59 | https://youtu.be/xYtV3QUUKfY | 2021/01/06 |
4位 | もやし(Moyashi) | 34:14 | https://youtu.be/b0tI6aNaJAY | 2021/10/20 |
5位 | テト・リスオ(Risuo_Tet) | 34:23 | https://youtu.be/PCNnSwxmXEg | 2021/10/16 |
6位 | 念仏のキュアコーク(Nenbutsu333) | 34:39 | https://youtu.be/ce_8BPzgX4Y | 2022/07/31 |
7位 | ぷーれ(zzzhonki) | 34:41 | https://youtu.be/WX9G3ibKxbM?t=3893 | 2021/08/23 |
8位 | Celabeat | 34:51 | https://www.twitch.tv/videos/1089356656 | 2021/07/17 |
9位 | もぐ(mog) | 34:55 | https://youtu.be/GyjxZGPZoyM | 2021/09/29 |
10位 | りぷて(pletty) | 34:59 | https://youtu.be/1N7qa8UGyB4 | 2021/07/27 |
10位 | シン | 34:59 | https://twitter.com/shin_k26/status/1270372643980492804 | 2020/06/10 |
12位 | キャベツ(cabbage_tamana) | 35:21 | https://www.twitch.tv/videos/1051845503 | 2021/06/10 |
13位 | Nippo | 35:27 | https://youtu.be/D3EgbQRbE7o | 2021/09/05 |
100% RTA
- 星のカービィSDXの100%RTAではファイル選択から「格闘王への道」クリア時の「優勝」の文字が止まった瞬間までを計測する。
- 「2P操作」「十字キー同時入力」は禁止されている。
- any%と同様に「リセット」も禁止されていたが、「銀河にねがいを」において マルク撃破時に自爆してやられることで本来見るはずのEDをスキップすることができるバグ が発見された。
- このバグにより約3分の短縮効果が得られるが、有無によってタイムがあまりにも大きく変わってしまうことから、リセット有りのカテゴリが生まれた。
- リセット無しカテゴリでは「Resetting and any method to skip the credits is not allowed.」、つまりバグ技も含めEDをスキップすることを禁止している。
- Speedrun.comではリセット無しをSingle Segment、リセット有りをUnrestrictedとしてカテゴリが分かれてい
るた。- 2022年1月にカテゴリ名称が見直され、リセット無しはNo Resets、リセット有りはResets Allowedとして改称された。
- 主な記録(Resets Allowed)
順位 | 走者名 | タイム | 記録動画など | 更新日 |
1位 | Yotta | 1:04:56 | https://youtu.be/1T-RE_T3zlE | 2022/10/4 |
2位 | みかん(Mikan1101) | 1:05:24 | https://www.youtube.com/watch?v=q8e7uGUS788 | 2022/1/5 |
3位 | yamayuu | 1:07:41 | 動画なし | |
4位 | ぷーれ | 1:07:44 | https://youtu.be/L3PtQy2_1sw?t=13928 | 2021/12/26 |
The Arena(格闘王への道)
- 毎日格闘王で格闘王への道が盛り上がっていたとき、Speedrun.comに新設されたカテゴリである。
- このカテゴリでは格闘王への道終了後に表示されるゲーム内クリア時間で競う。そのため、RTAではなくTAに分類される。
- ぷーれはSpeedrun.comに申請していないため、1位の記録とぷーれの記録のみを載せる。
1位 | Yotta | 3:00.15 | https://youtu.be/kYuaOhasao4 |
-位 | ぷーれ | 3:21.72 | https://youtu.be/OyZqxraOtak?t=954 |
RTA練習用乱数調整表
格闘王への道
- この乱数調整表は、ぷーれと同じSDX走者のみかんによって作成されたものである。左が、みかん氏による乱数調整である。
- その後、まどら氏が「刹那の見斬り(メガトンパンチではダメ)」の二人でを選ぶと乱数が1進むことを発見。その後乱数調整も調査した。右がまどら氏。
- グルメレースの開始に時間がかかるので、多くはまどら氏による方法の方が早い。
基本的には最速乱数からの調整である。
ボス | HP | 乱数調整方法 | 二人で選択回数 |
ウィスピーウッズ | 190 | ||
ロロロ&ラララ | 100×2 | 吸い込み3回 | はるかぜOP+1回 |
クラッコ | 170 | はるかぜOP+吸い込み4回 | 17回 |
デデデ大王 | 220 | 吸い込み6回 | 20回 |
ダイナブレイド | 230 | 最速乱数 | |
ファッティホエール | 230 | スライディング2回 | 4回 |
バトルウィンドウズ | 画面みろ | ダッシュ煙4回 | 5回 |
ガメレオアーム | 210 | はるかぜプレイデモ | 19回 |
ワムバムロック | 225 | はるかぜOP最速 | |
ツインウッズ | 128×2 | 吸い込み+ジャンプ+スライディング | 23回 |
二連主砲 | 190 | スライディング1回 | 6回 |
ヘビーロブスター | 275 | ジャンプ2回+スライディング1回 | 10回 |
リアクター | 砲台は600 | ジャンプ1回 | 2回 |
メタナイト | 270 | 吸い込み1回 | 8回 |
ノヴァの核 | スライディング12回 | はるかぜOP+3回 | |
中ボス(ポピー初手) | 吸い込み4回 | 16回 | |
中ボス(カワサキ初手) | はるかぜOP+ジャンプ4回 | 3回 | |
ワドルディ | 200 | はるかぜOP+ジャンプ2回 | はるかぜOP+4回 |
マルク | 350 | スライディング5億+ジャンプ5億+吸い込み5億 |
その他乱数(ミックス用)
ステージ | 乱数 | 調整方法 |
ダイナ ワドビーム | 最速 | 3回目のダッシュ煙直後ダッシュ再入力 |
メタナイト ピン×1 | 最速 | 特になし(ギムはヨーヨーを投げる) |
メタナイト ピン×3 | はるかぜOP | 特になし(ギムはヨーヨーを投げる) |
メタナイト チャプター4 | 最速 | ダッシュでロッキーへ向かう(敵をジャンプで躱す) |
なお、格闘王においてウィスピーウッズを一番目に出す方法は乱数の性質上存在しないため、空欄になっている。
ウィスピーウッズに振られたボス番号が0であり一番初めに来ること。また、格闘王のボス順決定方法が(自身のボス番号+1)番目には出ない仕様のため、ウィスピーウッズは一番目に出すことができない。詳しくは、 こちらのページ を参照してほしい。
ウィスピーウッズに振られたボス番号が0であり一番初めに来ること。また、格闘王のボス順決定方法が(自身のボス番号+1)番目には出ない仕様のため、ウィスピーウッズは一番目に出すことができない。詳しくは、 こちらのページ を参照してほしい。