千銃士R @ wiki(非公式)

絶対強化について

最終更新:

1014r

- view
管理者のみ編集可

絶対強化について


カードレベル、特性、装備、戴冠の他に、ガチャでのカード重複時に貰える修練の石を使って「絶対強化」を行うことができます。

絶対強化では、体力、攻撃、防御のパラメータ上昇や、特性3の開放が可能です。


修練の集め方

ガチャで排出される★3カードで、2枚目(重複分)から、同じ名前の「カードの修練」を1個獲得できます。
(2枚め)
×1個

※現在は★3カードを重複させるしか入手方法は無いので限定カードはPUのうちにできるだけ入手するのがオススメ

配布★3カードの修練について

配布カードの修練はSHOP内の交換所にて、交換可能。
イベント報酬などで手に入る修練の晶石と交換できる。
現在は以下の3つのカードが交換対象
【高貴であれ!】ジョージ
【幸せの焼き芋パーティー】在坂
【巻き込まれてむかっ腹】ライク・ツー

絶対強化で強くなるパラメータ


カードの修練2個目の消費まではパラメータの上昇、3個目の消費は特性3の開放。

パラメータは%上昇の表記ですが、どのタイミングで絶対強化しても最終的なステータスは同じになります。
好きなタイミングで絶対強化を行おう!

★4覚醒と絶対強化でもかなり強い

戴冠できるまでの記憶の原石が無い時、★4カードでも絶対強化ができればかなり強くなるので、カードの修練を持ってるカードはUC2が足りる限り絶対強化を行おう

カードの修練×1個目

ステータス10%UP
  • 体力10%UP
  • 攻撃10%UP
  • 防御10%UP

※画像は覚醒なし(★3)、カードレベル70、装備6、専用装備なしで絶対強化した時のステータスです。

カードの修練×2個目

ステータス20%UP
  • 体力20%UP
  • 攻撃20%UP
  • 防御20%UP

※画像は覚醒なし(★3)、カードレベル70、装備6、専用装備なしで絶対強化した時のステータスです。

カードの修練×3個目

特性3の開放
特性3はカードごとに異なる効果があるので、カードによっては攻撃アップなどで、今までよりもかなり強くなるケースもあります。


余ったカードの修練について


絶対強化3まで強化しても余ったカードの修練は今は使い道がないかもしれないが、今後絶対強化3段階以上が実装される可能性があるので、たくさんある方が後々助かる可能性も?

↓絶対強化3以降についての匂わせはこちらのツイートから。
記事メニュー
ウィキ募集バナー