>>123
は?本当の情報だってありますけど? 全部確認もせずに嘘だと決めつけるなんて吐き気がします。やめてください。
>>124
何デマを流してんの
>>122
メディアリテラシーが低すぎる。Wikiと名前のついているサイトなんて嘘の情報しか書かれていないことくらいいい加減気付け馬鹿者!
下関の115系引退へ 網干から223系導入
D-22編成今日の時点で最後の一両を解体中、遅くとも明日までには解体完了だろうから、そろそろD-27が入場できそうなんだけど… ほんとに入場は来週なのだろうか?
D-12って前回の全検が22/01/06だったけど、2年半で再度全検やったのか。ということは現在入場中のD-18も全検やってそうだな。
幡生の解体ペースをまったくもってわかってない奴が再来週に入場するとか大嘘ぬかしてるけど今日の時点でD-22が残り1両だから入場は来週でしょ。嘘に騙されるな!
D-27の影に隠れて見向きもされない悲しき編成D-28…
D-27編成の幡生入場を11/22と予想しているやつがいるが、今の幡生の解体ペースからすると来週あたりに入場しそう。
最近ふと思ったのですが、下関車、岡山車、新山口車など国鉄型と違って227系0番代はなぜ所属表記を最初は中ヒロに変更していたのに今は、広ヒロのままなんですか?
D-12編成出場回送の時、運転士が警笛鳴らしてたけどサービスか注意かはわからない。
このページもそうだが、他のページでもちょくちょくタイトルや文の最後に句点(。)を付けては削除している人がいるけれど、何が目的なんだ?
>>114
公式にJR西日本がD-27と発表していますが、 「どこにも書かれておりません」と全てを確認したわけでもないのに憶測で決めつけるのはやめましょう。
「D-27は11/23までに幡生に廃車回送」 確かに23日までに湘南色が1編成のみになるという旨の記述がされていましたが、これがD-27であるとはどこにも書かれておりません。憶測で決めつけて書き込むのはやめましょう。
>>112
あとA-04とD-31も。3編成とも全検前倒しというからびっくりだよね。非MFだろうが食パンだろうがまだまだ使い倒しますよという確固たる意志なのかな?
>>104
D-08全検通したの本当に謎
115系D-27の廃回、B-12の時みたいに幕を取り付けてもらえないかな。
D-27の幕が外されたが今後どうなるのか? Xのあるユーザーは幕が復刻される、や幡生ではない所に回送されるもしも幡生なら変スジで回送されるなど言っていますが実際は?
11/23までにD-27の廃回が確定になったが今解体中のD-22の解体が終わる11月半ばぐらいに幡生送りになりそう。
>>107
D-27はD-28と併結かもしれない 新見の展示会はおそらくD-26
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>123
は?本当の情報だってありますけど?
全部確認もせずに嘘だと決めつけるなんて吐き気がします。やめてください。
>>124
何デマを流してんの
>>122
メディアリテラシーが低すぎる。Wikiと名前のついているサイトなんて嘘の情報しか書かれていないことくらいいい加減気付け馬鹿者!
下関の115系引退へ 網干から223系導入
D-22編成今日の時点で最後の一両を解体中、遅くとも明日までには解体完了だろうから、そろそろD-27が入場できそうなんだけど…
ほんとに入場は来週なのだろうか?
D-12って前回の全検が22/01/06だったけど、2年半で再度全検やったのか。ということは現在入場中のD-18も全検やってそうだな。
幡生の解体ペースをまったくもってわかってない奴が再来週に入場するとか大嘘ぬかしてるけど今日の時点でD-22が残り1両だから入場は来週でしょ。嘘に騙されるな!
D-27の影に隠れて見向きもされない悲しき編成D-28…
D-27編成の幡生入場を11/22と予想しているやつがいるが、今の幡生の解体ペースからすると来週あたりに入場しそう。
最近ふと思ったのですが、下関車、岡山車、新山口車など国鉄型と違って227系0番代はなぜ所属表記を最初は中ヒロに変更していたのに今は、広ヒロのままなんですか?
D-12編成出場回送の時、運転士が警笛鳴らしてたけどサービスか注意かはわからない。
このページもそうだが、他のページでもちょくちょくタイトルや文の最後に句点(。)を付けては削除している人がいるけれど、何が目的なんだ?
>>114
公式にJR西日本がD-27と発表していますが、
「どこにも書かれておりません」と全てを確認したわけでもないのに憶測で決めつけるのはやめましょう。
「D-27は11/23までに幡生に廃車回送」
確かに23日までに湘南色が1編成のみになるという旨の記述がされていましたが、これがD-27であるとはどこにも書かれておりません。憶測で決めつけて書き込むのはやめましょう。
>>112
あとA-04とD-31も。3編成とも全検前倒しというからびっくりだよね。非MFだろうが食パンだろうがまだまだ使い倒しますよという確固たる意志なのかな?
>>104
D-08全検通したの本当に謎
115系D-27の廃回、B-12の時みたいに幕を取り付けてもらえないかな。
D-27の幕が外されたが今後どうなるのか?
Xのあるユーザーは幕が復刻される、や幡生ではない所に回送されるもしも幡生なら変スジで回送されるなど言っていますが実際は?
11/23までにD-27の廃回が確定になったが今解体中のD-22の解体が終わる11月半ばぐらいに幡生送りになりそう。
>>107
D-27はD-28と併結かもしれない
新見の展示会はおそらくD-26