今日乗ったN編成4本中3本がモケット未更新車でww
次に幡生に入場する岡山車はなんですか?
現在入場中の2編成(D-12、D-18)における側面サボ類や所属表記ついて、例年の傾向から更新される可能性は非常に高いですが、現時点で更新されているかどうかは未確定(特に後者)ですので、一応念のために従来の表記に差し戻させていただきました。
今日、D-12編成の幡生構内試運転はありませんでした。
今日の幡生入場はD-18と併結して廃車回送があると予想してましたが単独で入場でした。
>>81
D-30については残り2両かもしれません。
10/29の幡生解体情報 D-30 解体線にて解体中(残り1両) D-22 内装解体中 B-12 留置中
>>77
何言っているんですか? 私は岡山駅に行ってないと言っているだけで岡山支所内で動いていないとは言っていません。 日本語わかりますか? それに岡電区と書いていますがとっくの昔に下関総合車両所岡山電車支所に改名してますよ? これからはちゃんとかくにんしてね!
>>78
それいつの話ですか? 私は今日の17時ごろの話ですが。
>>75
花束などありませんでしたが?
>>73
D-26は岡電区内で西引上線から15番線に移動していることからも動いていることが分かります。
もしかするとD-18は単独で10/29に下り、D-27とD-28を連結させて10/30に下らせ、幡生の解体がある程度進むまでD-27とD-28は下関疎開させるかもしれません。 D-12は今月出場ですので。
115系D-27編成の助手席側に花束が置かれていたので10/29に下りそうです。 おそらく隣で留置されているD-28ではなく検査期限が迫るD-18と併結で廃車回送されるでしょう。
115系下関車の便所は洋式ですか和式ですか?
>>71
D-26は現在岡山支所から出ていませんよ よって岡山駅にはいっていません。 嘘はやめましょう。 しかしそろそろD-26は復帰するかもしれません。
湘南色関係でここは特に荒れてるなあ。
115系D-26編成、運用に入っていたかは定かではないものの岡山駅に本日やってきたので休車ではないようです。記述を削除しました。
まあそろそろ出場するでしょう
10月中に出場するか際どいところ
下関総合車両所一般公開の際はもう再塗装終わってましたからね。
本当に削除しますか?
最新のページコメント
今日乗ったN編成4本中3本がモケット未更新車でww
次に幡生に入場する岡山車はなんですか?
現在入場中の2編成(D-12、D-18)における側面サボ類や所属表記ついて、例年の傾向から更新される可能性は非常に高いですが、現時点で更新されているかどうかは未確定(特に後者)ですので、一応念のために従来の表記に差し戻させていただきました。
今日、D-12編成の幡生構内試運転はありませんでした。
今日の幡生入場はD-18と併結して廃車回送があると予想してましたが単独で入場でした。
>>81
D-30については残り2両かもしれません。
10/29の幡生解体情報
D-30 解体線にて解体中(残り1両)
D-22 内装解体中
B-12 留置中
>>77
何言っているんですか?
私は岡山駅に行ってないと言っているだけで岡山支所内で動いていないとは言っていません。
日本語わかりますか?
それに岡電区と書いていますがとっくの昔に下関総合車両所岡山電車支所に改名してますよ?
これからはちゃんとかくにんしてね!
>>78
それいつの話ですか?
私は今日の17時ごろの話ですが。
>>75
花束などありませんでしたが?
>>73
D-26は岡電区内で西引上線から15番線に移動していることからも動いていることが分かります。
>>75
もしかするとD-18は単独で10/29に下り、D-27とD-28を連結させて10/30に下らせ、幡生の解体がある程度進むまでD-27とD-28は下関疎開させるかもしれません。
D-12は今月出場ですので。
115系D-27編成の助手席側に花束が置かれていたので10/29に下りそうです。
おそらく隣で留置されているD-28ではなく検査期限が迫るD-18と併結で廃車回送されるでしょう。
115系下関車の便所は洋式ですか和式ですか?
>>71
D-26は現在岡山支所から出ていませんよ
よって岡山駅にはいっていません。
嘘はやめましょう。
しかしそろそろD-26は復帰するかもしれません。
湘南色関係でここは特に荒れてるなあ。
115系D-26編成、運用に入っていたかは定かではないものの岡山駅に本日やってきたので休車ではないようです。記述を削除しました。
まあそろそろ出場するでしょう
10月中に出場するか際どいところ
下関総合車両所一般公開の際はもう再塗装終わってましたからね。