太字:リニューアル済み
編成太字下線:ワンマン運転対応編成
可部線旧型国電置き換え用として初配置(1984年)
旧車号に特記なき場合は松戸電車区(北マト)からの転属車。
編成記号は仮のもの。
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
改造・転入年 |
備考・改造種車・旧所属 |
K01 |
22 |
22 |
1984年 |
広ウヘから転入 |
K02 |
26 |
31 |
1984年 |
岡フチから転入 |
K07 |
601 |
529 |
1984年 |
クハ:サハ103-66(天ヒネ) クモハ:モハ102-1062 |
K08 |
23 |
530 |
1984年 |
クハ:広ウヘから転入 クモハ:モハ102-1006 |
K09 |
24 |
531 |
1984年 |
クハ:広ウヘから転入 クモハ:モハ102-1015 |
K10 |
25 |
532 |
1984年 |
クハ:広ウヘから転入 クモハ:モハ102-1019 |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
新製年 |
備考 |
K03 |
101 |
525 |
1984年 |
クハ:クハ103-73 クモハ:モハ103-1035 |
K04 |
102 |
526 |
1984年 |
クハ:クハ103-11 クモハ:モハ103-1059 |
K05 |
103 |
527 |
1984年 |
クハ:クハ103-12 クモハ:モハ102-1035 |
K06 |
104 |
528 |
1984年 |
クハ:クハ103-25 クモハ:モハ102-1059 |
1986年11月時点の編成表、1987年4月までの動き
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転出年 |
備考 |
K01 |
22 |
22 |
1986年度 |
編成記号をK04へ変更 |
K02 |
26 |
31 |
1986年度 |
編成記号をK05へ変更 |
K07 |
601 |
529 |
1986年度 |
編成記号をK09へ変更 |
K08 |
23 |
530 |
1986年度 |
編成記号をK10へ変更 |
K09 |
24 |
531 |
1987年2月 |
広セキへ転出、U31編成化 |
K10 |
25 |
532 |
1987年3月 |
広セキへ転出、U32編成化 |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
転出年 |
備考 |
K03 |
101 |
525 |
1986年度 |
編成記号をK06へ変更 |
K04 |
102 |
526 |
1986年度 |
編成記号をK07へ変更 |
K05 |
103 |
527 |
1986年度 |
編成記号をK08へ変更 |
K06 |
104 |
528 |
1987年2月 |
広セキへ転出、U28編成化 |
1987年4月時点の編成表、1988年4月までの動き
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転入年 |
備考 |
K01 |
17 |
17 |
1987年2月 |
広セキから転入(元U17編成) |
K02 |
18 |
18 |
1987年3月 |
広セキから転入(元U18編成) |
K03 |
19 |
19 |
1987年4月 |
広セキから転入(元U19編成) |
K04 |
22 |
22 |
1987年度 |
編成記号をK05へ変更 |
K05 |
26 |
31 |
1987年度 |
編成記号をK06へ変更 |
K09 |
601 |
529 |
1987年度 |
編成記号をK10へ変更 |
K10 |
23 |
530 |
1987年度 |
編成記号をK11へ変更 |
U21 |
21 |
21 |
1988年3月 |
広セキから転入(元U21編成) |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
変更年 |
備考 |
K06 |
101 |
525 |
1987年度 |
編成記号をK07へ変更 |
K07 |
102 |
526 |
1987年度 |
編成記号をK08へ変更 |
K08 |
103 |
527 |
1987年度 |
編成記号をK09へ変更 |
1988年4月時点の編成表、1990年10月までの動き
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転出/転入年 |
新広島色化 |
備考 |
K01 |
17 |
17 |
- |
1989年3月 |
|
K02 |
18 |
18 |
- |
1990年3月 |
|
K03 |
19 |
19 |
- |
1990年4月 |
|
K04 |
21 |
21 |
1988年3月 |
1989年1月 |
広セキから転入(元U21編成) |
K05 |
22 |
22 |
- |
1989年1月 |
|
K06 |
26 |
31 |
- |
1989年6月 |
|
K10 |
601 |
529 |
1990年10月 |
1990年9月 |
広セキへ転出、U06編成化 |
K11 |
23 |
530 |
1990年7月 |
1989年7月 |
広セキへ転出、U03編成 |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
転出年 |
新広島色化 |
備考 |
K07 |
101 |
525 |
1990年7月 |
1989年12月 |
広セキへ転出、U09編成化 |
K08 |
102 |
526 |
- |
1990年4月 |
|
K09 |
103 |
527 |
1990年8月 |
1989年3月 |
広セキへ転出、U10編成化 |
1990年10月時点の編成表、1991年4月までの動き
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K01 |
17 |
17 |
- |
|
K02 |
18 |
18 |
- |
|
K03 |
19 |
19 |
- |
|
K04 |
21 |
21 |
- |
|
K05 |
22 |
22 |
- |
|
K06 |
26 |
31 |
- |
|
K07 |
20 |
20 |
1990年7月 |
広セキから転入(元U09編成) |
K10 |
14 |
14 |
1990年10月 |
広セキから転入(元U06編成) |
K11 |
11 |
11 |
1990年9月 |
広セキから転入(元U03編成) |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K08 |
102 |
526 |
- |
|
K09 |
104 |
528 |
1990年8月 |
広セキから転入(元U10編成) |
1991年4月時点の編成表、編成記号の整理、1993年4月までの動き
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K01 |
11 |
11 |
- |
|
K02 |
14 |
14 |
- |
|
K03 |
17 |
17 |
- |
|
K04 |
18 |
18 |
- |
|
K05 |
19 |
19 |
- |
|
K06 |
20 |
20 |
- |
|
K07 |
21 |
21 |
- |
|
K08 |
22 |
22 |
- |
|
K09 |
26 |
31 |
1993年2月 |
広セキへ転出、U07編成化 |
K13 |
601 |
529 |
1991年3月 |
広セキから転入(元U06編成) |
K14 |
23 |
530 |
1991年3月 |
広セキから転入(元U03編成) |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K10 |
102 |
526 |
- |
|
K11 |
103 |
527 |
1991年3月 |
広セキから転入(元U10編成) |
K12 |
104 |
528 |
- |
|
1993年4月時点の編成表
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K01 |
11 |
11 |
- |
|
K02 |
14 |
14 |
- |
|
K03 |
17 |
17 |
- |
|
K04 |
18 |
18 |
- |
|
K05 |
19 |
19 |
- |
|
K06 |
20 |
20 |
- |
|
K07 |
21 |
21 |
- |
|
K08 |
22 |
22 |
- |
|
K13 |
601 |
529 |
- |
|
K14 |
23 |
530 |
- |
|
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
転入/転出年 |
備考 |
K09 |
101 |
525 |
1993年2月 |
広セキから転入(元U07編成) |
K10 |
102 |
526 |
- |
|
K11 |
103 |
527 |
- |
|
K12 |
104 |
528 |
- |
|
編成番号の整理、ワンマン対応化、更新の施工、クハ105形100番台の廃車(1993~2005年)
105系純正車に対しては、リニューアル(更新)工事が施工された。
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新年 |
ワンマン対応化 |
トイレ設置 |
備考 |
K01 |
11 |
11 |
2004年8月 |
2003年3月 |
2004年8月 |
|
K02 |
14 |
14 |
2004年2月 |
2003年4月 |
2006年3月 |
|
K03 |
17 |
17 |
2005年9月 |
2002年6月 |
2004年8月 |
|
K04 |
18 |
18 |
2006年1月 |
2002年8月 |
2006年1月 |
|
K05 |
19 |
19 |
2003年1月 |
2003年1月 |
2006年6月 |
|
K06 |
20 |
20 |
2003年8月 |
2003年8月 |
2005年3月 |
|
K07 |
11 |
21 |
2004年12月 |
- |
2004年12月 |
|
K08 |
22 |
22 |
2005年5月 |
- |
2005年5月 |
|
K13 |
601 |
529 |
- |
- |
- |
|
K14 |
23 |
530 |
- |
- |
- |
|
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
|
|
|
備考 |
K09 |
101 |
525 |
- |
- |
- |
|
K10 |
102 |
526 |
- |
- |
- |
|
K11 |
103 |
527 |
- |
- |
- |
|
K12 |
104 |
528 |
- |
- |
- |
|
クハ105形100番台の置き換え、K15編成の転入(2005~2007年)
2005年から2006年にかけて和歌山から105系5編成が転入、そのうち4編成のクハ105形0番台は順次経年の大きい同100番台の置き換えに使用された(クモハ105は廃車、チクビームの材料になる)。
K15編成は転入後すぐ岡山に貸し出されF13編成となった。
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新 |
|
備考 |
K01 |
11 |
11 |
○ |
- |
|
K02 |
14 |
14 |
○ |
- |
|
K03 |
17 |
17 |
○ |
- |
|
K04 |
18 |
18 |
○ |
- |
|
K05 |
19 |
19 |
○ |
- |
|
K06 |
20 |
20 |
○ |
- |
|
K07 |
21 |
21 |
○ |
- |
|
K08 |
22 |
22 |
○ |
- |
|
K13 |
601 |
529 |
|
- |
|
K14 |
23 |
530 |
|
- |
|
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
更新 |
転属/廃車年 |
備考 |
K09 |
101 |
525 |
|
2006年2月 |
Tc101→Tc10 |
K10 |
102 |
526 |
|
2007年2月 |
Tc102→Tc11 |
K11 |
103 |
527 |
|
2005年11月 |
Tc103→Tc14 |
K12 |
104 |
528 |
|
2005年10月 |
Tc104→Tc1 |
K15 |
12 |
522 |
|
2006年1月 2007年3月 |
元ワカW14編成、転入と同日に岡山へ貸出(オカF13) 返却 |
K15編成の組替(2008年)
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新 |
|
備考 |
K01 |
11 |
11 |
○ |
- |
|
K02 |
14 |
14 |
○ |
- |
|
K03 |
17 |
17 |
○ |
- |
|
K04 |
18 |
18 |
○ |
- |
|
K05 |
19 |
19 |
○ |
- |
|
K06 |
20 |
20 |
○ |
- |
|
K07 |
21 |
21 |
○ |
- |
|
K08 |
22 |
22 |
○ |
- |
|
K13 |
601 |
529 |
|
- |
|
K14 |
23 |
530 |
|
2008年1月 |
T'c23→Tc12(元オカF13→ヒロK15)、T'c23はセキU10へ |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
更新 |
返却/組替年 |
備考 |
K09 |
10 |
525 |
|
- |
|
K10 |
11 |
526 |
|
- |
|
K11 |
14 |
527 |
|
- |
|
K12 |
1 |
528 |
|
- |
|
K15 |
12 |
522 |
|
2008年1月 |
編成解除 クハはK14編成へ、クモハは廃車 |
末期色化(~2016年)
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新 |
末期色化 |
備考 |
K01 |
11 |
11 |
○ |
2011年6月 |
|
K02 |
14 |
14 |
○ |
2011年5月 |
|
K03 |
17 |
17 |
○ |
- |
|
K04 |
18 |
18 |
○ |
2013年2月 |
|
K05 |
19 |
19 |
○ |
2010年3月 |
|
K06 |
20 |
20 |
○ |
2010年8月 |
|
K07 |
21 |
21 |
○ |
- |
|
K08 |
22 |
22 |
○ |
2013年6月 |
|
K13 |
601 |
529 |
|
- |
|
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
更新 |
末期色化 |
備考 |
K09 |
10 |
525 |
|
2013年12月 |
|
K10 |
11 |
526 |
|
- |
|
K11 |
14 |
527 |
|
2013年10月 |
|
K12 |
1 |
528 |
|
2013年8月 |
|
K14 |
12 |
530 |
|
2012年7月 |
|
K15 |
- |
- |
|
|
|
2016年3月改正に伴う転属と廃車、末期色化の完了(2016年)
227系の増加に伴い、シティネットワーク内の電車のドア枚数の統一が実施されたため、元103系の4ドア車両が運用終了・廃車された。
また、広セキの経年車置き換えの為、105系純正車の一部(ワンマン非対応編成)が転属した。
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新 |
転属/廃車年 |
備考 |
K-01 |
11 |
11 |
○ |
- |
|
K-02 |
14 |
14 |
○ |
- |
|
K-03 |
17 |
17 |
○ |
- |
2016年8月末期色化 |
K-04 |
18 |
18 |
○ |
- |
|
K-05 |
19 |
19 |
○ |
- |
|
K-06 |
20 |
20 |
○ |
- |
|
K-07 |
21 |
21 |
○ |
2016年3月 |
広セキに転出(※下りクハは廃車) |
K-08 |
22 |
22 |
○ |
2016年3月 |
広セキに転出 |
K-13 |
601 |
529 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
更新 |
転属/廃車年 |
備考 |
K-09 |
10 |
525 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
K-10 |
11 |
526 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
K-11 |
14 |
527 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
K-12 |
1 |
528 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
K-14 |
12 |
530 |
|
2016年3月 |
編成ごと廃車 |
K15 |
- |
- |
|
|
|
広島地区227系統一に伴う廃車・転属(2019〜2020年)
2019年3月16日のダイヤ改正により運用を喪失したため、K-01を除く全編成が改正当日中に下関へ回送された。
(K-01は2月下旬から故障修理のため幡生入場していた。)
搭載機器などの状態がよい編成は、広セキに所属している105系ワンマン非対応編成の置き換え用として転属した。
2020年3月に残るK-03,K-04,K-05が幡生入場したため、広ヒロK編成は消滅した。
←下り
編成 |
クハ104 |
クモハ105 |
更新 |
転属・廃車 |
備考 |
K-01 |
11 |
11 |
○ |
2019年4月 |
4/18幡生出場、広セキに転属 |
K-02 |
14 |
14 |
○ |
2019年5月 |
セキ転属、5月上旬運用開始 |
K-03 |
17 |
17 |
○ |
2020年3月 |
編成ごと廃車 |
K-04 |
18 |
18 |
○ |
2020年3月 |
編成ごと廃車 |
K-05 |
19 |
19 |
○ |
2020年3月 |
編成ごと廃車 |
K-06 |
20 |
20 |
○ |
2019年3月 |
3/19幡生出場、広セキに転属 |
K-07 |
- |
- |
|
|
|
K-08 |
- |
- |
|
|
|
K-13 |
- |
- |
|
|
|
編成 |
クハ105 |
クモハ105 |
更新 |
|
備考 |
K-09 |
- |
- |
|
|
|
K-10 |
- |
- |
|
|
|
K-11 |
- |
- |
|
|
|
K-12 |
- |
- |
|
|
|
K-14 |
- |
- |
|
|
|
K15 |
- |
- |
|
|
|
最終更新:2023年10月22日 16:08