更新状態 |
下線の編成:戸袋窓閉鎖済み |
太字の車両:特別保全工事・延命工事N・NA施工車 |
太字+下線の車両:延命工事N40施工車 |
D編成の登場(2002年) 、Tc103にトイレ設置(2008年〜2009年)
- 広B-16編成〜広B-18編成からサハ102を抜くことにより誕生。
- 主に呉線快速運用に着くためワンマン化されている(2002年3月改造)。
- 2008年からクハにトイレ設置工事をしている。
←下り
編成 |
クハ103 |
モハ102 |
クモハ103 |
組替年 |
トイレ設置 |
備考 |
D-01 |
86 |
145 |
48 |
2002年3月 |
2008年2月 |
元広B-16編成 |
D-02 |
171 |
403 |
2501 |
2002年3月 |
2008年12月 |
元広B-17編成 |
D-03 |
170 |
404 |
2502 |
2002年3月 |
2009年2月 |
元広B-18編成 |
末期色化(2012~2014年)
←下り
編成 |
クハ103 |
モハ102 |
クモハ103 |
末期色化 |
備考 |
D-01 |
86 |
145 |
48 |
2012年12月 |
|
D-02 |
171 |
403 |
2501 |
2013年7月 |
|
D-03 |
170 |
404 |
2502 |
2014年2月 |
|
227系投入に伴う廃車、山陽地区103系の終焉(2015年)
←下り
編成 |
クハ103 |
モハ102 |
クモハ103 |
廃車回送 |
備考 |
D-01 |
86 |
145 |
48 |
2015/03/14 |
|
D-02 |
171 |
403 |
2501 |
2015/03/14 |
|
D-03 |
170 |
404 |
2502 |
2015/03/14 |
|
- 2015年3月14日ダイヤ改正に伴い全運用が227系に置き換えられた。
- 広D-02、広D-03編成は改正前日の3月13日に運用終了し、翌14日に併結状態で幡生へと回送された。
- 広D-01編成は、ダイヤ改正当日も予てから103系の運用であった早朝の由宇行き、折り返し快速広行の岩国駅まで充当され、岩国駅で227系と交代された後、幡生まで回送された。
- 広D-01編成のクモハ103-48は、最後の純正クモハ103であった。
最終更新:2025年02月11日 10:50