
名称 | 試製大威力十加 |
弱点 | - |
座席
1番席 | 試製大威力 65口径105mmカノン砲 |
(装甲貫徹力) AP / HE → 220.3mm / 93.8mm |
概要
日本のカノン砲。高射砲の砲身を流用している。
野戦用の火砲としてはほとんど例がないほどの長砲身であり、高精度な支援を前線へと迅速に送り込むことができる。
破壊効果自体はありふれた10cm級榴弾砲とそれほど差がないが、的確な砲撃要請があれば、
戦車のような非常に小さな目標にすら直撃させることが可能。
他の高初速火砲と同様に、徹甲弾を選択すれば極めて優秀な対戦車砲にもなる。
野戦用の火砲としてはほとんど例がないほどの長砲身であり、高精度な支援を前線へと迅速に送り込むことができる。
破壊効果自体はありふれた10cm級榴弾砲とそれほど差がないが、的確な砲撃要請があれば、
戦車のような非常に小さな目標にすら直撃させることが可能。
他の高初速火砲と同様に、徹甲弾を選択すれば極めて優秀な対戦車砲にもなる。
コメント
- T29やT28の主砲と口径、威力が同じだけど何か関係があるのかな?しかもどちらも高射砲ベース。 -- 名無しさん (2013-04-19 22:50:50)
- パーシングレベルは一撃で葬り去る化け物砲、ただしこのためによく狙われ大抵の場合事前に航空攻撃で無力化されてることが多い、図体もでかいので普通に被弾しやすい・・・このためか滅多に敵戦車と撃ち合うのを見ることができなかったりする -- 名無しさん (2013-08-17 11:52:20)
- 某動画において、マウスを側・背面なら2発、正面でも数発で屠れるポテンシャルがある事が実証された。0.55になりSPPやT29に加えT95とも対峙しなければならない日本には非常に重要な兵器となるやもしれない。 -- 名無しさん (2014-07-23 07:32:32)