
名称 | ボーフォース 40mm対空砲 |
略称 | |
弱点 | - |
座席
1番席 | Bofors M1936 40mm対空砲 |
関連
概要
スウェーデンのボフォース社が開発した対空砲。連合国で幅広く使われている。
威力は大型機相手でも十分通用する程高く、単発機ならば一発の被弾だけで致命傷に成り得る。
ただし連射速度が低いので戦闘機相手だと当て辛い。
威力は大型機相手でも十分通用する程高く、単発機ならば一発の被弾だけで致命傷に成り得る。
ただし連射速度が低いので戦闘機相手だと当て辛い。
コメント
- 砲弾に炸裂効果があるので、多少ずれてもダメージを与えられる。が、やはり連射速度の関係で当てるにはコツが必要。弾速も少し遅い感があるためやや先を狙うといいかも。 -- 名無しさん (2013-05-09 20:04:34)
- 大戦初期から末期まで多くのMAPで登場する。特に初期~中期前半では戦車の装甲も薄いため、対人・対兵器両方に使える万能兵器。 -- 名無しさん (2014-01-09 15:51:56)
- 弾道に癖があるものの慣れるとよく当たる -- 名無しさん (2014-01-09 18:58:01)
- 装弾数は4発だけだが、リロードモーションがないためオーバーヒートするまで撃ち続けられる。近接信管はないので偏差射撃の腕が問われる。 -- 名無しさん (2014-01-10 18:18:06)
- 連射速度は遅いものの殆ど切れ目なく撃てるため継続して射撃する場合には中々優秀。一発の威力も敵機を鉄屑にしてくれるほど。しかし当てられないことが多く敵機に無視されることもしばしばあり少し悲しいものがある -- 名無しさん (2014-05-18 02:18:40)