ステータス解説

「ステータス解説」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ステータス解説 - (2013/09/17 (火) 12:25:47) のソース

*◆ステータス

・ライフ:HP
 所謂ヒットポイント。レベルアップで上昇していくので、重要性は結構低い。序盤で21以上ないと、トラップ等で毒になり、解決手段がなければ確実に死ぬ。
 
・マナ :MP
 所謂マジックポイント。レベルアップで成長しないので魔法を使っていくのなら初期値が重要になる。一応、
【感覚】【魔力】【知恵】の増減で変動するが、あまり気にしてもしょうがない程度しか変わらない。
【感覚】+【魔力】×2+【知恵】×2+【アニマやスキルなどの追加要素】で決まる。
 
・筋力 :与ダメージ計算、所持品最大重量
 敵と殴り合いをするなら重要な能力値。しかし、いくら高くても良い武器がないと下層の敵とやり合うのは
難しい。
 
・耐久 :防御力、所持品最大重量、HP上昇率
 防御力と最大積載量、HP上昇率に関わってくる能力値。
筋力との最大積載量上昇比は耐久の方がやや高め。
 
・器用 :命中、開錠判定
 開錠はまだしも命中に関しては前衛職なら必須。ドゥーガン+ヴァンガードがイマイチ使えないのもこの能
力値が低すぎて攻撃が当たらないからだ。
 
〼敏捷 :命中、回避、移動速度
 ver.1.20以前までは行動値にも影響していたステータス。
ゲームバランスの関係で今では撤廃され行動値に影響されなくなった。
 
・感覚 :回避、罠の回避率、魔法抵抗、隠されたものの感知、MP
 なるべくあった方がストレスを感じなくて済む。罠の回避率に関しては運任せでしかないが、下りる階段が
ある部屋に繋がる隠し扉が見つからずに延々と探し回るのは結構ストレスが溜まる。最低でも11は確保したい。
 
・魔力 :攻撃系の魔法の成功率や威力、MP
  魔法職なら重要。魔法を使わないなら不要。
 
・知恵 :防御系の魔法の成功率や威力、ルーンマーカーの成功率、MP
 魔法職なら重要。魔法を使わないなら不要。ちなみに最大マナポイントは感覚、魔力、知恵の3種によってきまる。
 
・魅力 :敵を仲間にできる確率や仲間の最大数
 このゲームで一番不要。ラビィ+ツアリストで敵を仲間にしながら進んでいくのでもない限り使われる場面
はない。NPCは馬鹿なので平気で敵の群れに突っ込んですぐ死ぬため、普通にプレイしている分には役に立
つことがない。

◆ステータス異常

・備考
毒や出血は何度でも重複し、スリップダメージが増大する。


・毒
おそらくもっとも多くの冒険者がかかった状態異常であり、新米冒険者の最多の死因ではなかろうか。
トラップやモンスターの直接攻撃の毒は20ターン続くが、ポイズンクラウドによる魔法の毒は5ターンで消える。
序盤では1のスリップダメージだが、モンスターの攻撃による毒のスリップダメージは深い階層につれ増大する。中盤では4、終盤では7や10となる。
毒耐性によって食らう確率が減り、100あれば完全に無効化できる。

・麻痺
トラップやフローティングアイにちょっかいをだすと受ける。あまりなることはない。
神経耐性で防げる。

・混乱
ラスボス、終盤の悪魔系モンスターの混乱魔法で悶絶する。20ターン続き、巻物が読めない、攻撃方向が指定できず、8方向のいずれかになる。
精神耐性で防げる。

・睡眠
睡眠時は敵もプレイヤーも被ダメージが増大、おそらく2倍。しかし麻痺よりもかかることはないだろう。
精神耐性で防げる。

・盲目
巻物が読めず、視界が奪われる。暗視スキルで軽減できるかは不明。おとなしく通路で足ふみしよう。

・出血
ソードビートルや吸血コウモリによる攻撃でかかる。HP回復効果が出血停止に置き換わるので注意。

・恐怖
効果中は攻撃的なコマンドが失敗する事がある。
精神耐性で防げる。

・幸福
終盤の一部の敵が使用。
精神耐性で防げる。

・石化
即死ではなくターンによるカウントダウン。
トカゲの肉かユニコーンの角で防げる。