FFTEB by 304→305@wiki

戦術指南

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

戦術指南


大昔から時が止まってたので今風に全面リニューアルしました(21/05/05)
構成案、メモなど自由に追加していってください

初心者向け


  • 木綿の服+麦わら帽子+豊穣のキセル+Sアビ:アイテムDrop率アップ
狩り用のテンプレ構成。通称麦わらセット。これに斧とAアビ:きょうかつを組み合わせるのが鉄板
一生お世話になる組み合わせ。まずはこれがないと始まらないので最初に目指すべき

  • Aアビ:イカサマ+Rアビ:ダメージ分配+Sアビ:バーサク
バーサクで食らうダメージが増える→分配で与えるダメージも増える
更にイカサマで被ダメを逆転しつつダメ分配による下克上を狙う構成
高火力の廃人相手にぶっ刺さる。イカサマは自分から仕掛けないと発動しないので恐れず特攻してみよう
恨みの一撃を持つほうちょうを装備するとより効果的

  • Aアビ:自爆+Rアビ:バブル
HPがカンストしていなくてもバブルがあれば2倍になるため廃人でも1killしやすくなる
…のは過去の話。HPインフレ傾向の現在は自爆自体が下火
しかし戦術としては有効なので覚えておくと役立つ日が来るかもしれない

構成と立ち回りメモ

  • 片手弓+メデューサの矢+Aアビ:ライフデジョン&降伏勧告
現行の対人戦におけるスタンダートな構成。片手弓による耐久
フォースフィールド等の防御アビや、回避系の効果と組み合わせて使用する
割合で大きく削れたところに降伏勧告を叩き込むことでどんな強い相手でも倒すことができる

  • 片手弓+メデューサの矢+Aアビ:スロット+Rアビ:瀕死HP回復
上記の応用。HPがある程度育った上級者向きの構成
スロット運ゲーにより回復と削りを両立できる点が非常に強い
強い片手弓があればミリ残しした相手をチョコボラッシュで落とせることもある

  • 魔王の斧+魔王の鎧
ただの魔王セット。ファイナルストライクの防御無視高火力で廃人のワンキルが狙える構成
エリクサーがぶ飲みが必要になるがどうしても殴り倒したい場合に有効
廃ガードやフォースフィールドに弱く対策されると無力化しやすい

  • アルテマウエポン+Aアビ:つなみ
戦略おこぼれでテマポンをゲットしたらオススメの構成。主に探索用
テマポンの攻撃力変動がつなみ全部に乗るのを利用した構成
命中と消費に難があるものの高火力の確定防御無視攻撃が壊れ級の強さを発揮する
ちゃんとダメージを出すにはHPがある程度(5万以上?)いるので育成が必要
対人戦でも使えなくはないが、回避型主流な上に削りアビが飛び交う環境なので生かしづらいか
バブルと合わせればHPを盛ることができるがデスペルの前に無力

  • 多段HIT武器+キューソネコカミ+Aアビ:ライフデジョン
多段で超強化されるネコカミの仕様を利用した構成
武器の候補ははどうほう、モルボルの蔦などが有力だろうか
低HPで動くことになるので回避や廃ガードなどの被弾ケアが必要となる
主に俺夢などの探索用だが対人戦でも有用で、特にライフデで相手HPを半減しながら殴れる点が非常に強い

  • ジョブ:パラディン+Rアビ:オニオンガード+ガード率15%以上の盾
ガード率が100%に達する組み合わせ。ガード対策してない相手は詰む
オニオンガードの隠し効果で武器攻撃力が激減するためダメージが出なくなる
しかしこのデメリットには抜け道がありネコカミやテマポン等の攻撃力変動と合わさると…

  • Aアビ:イグニス+Rアビ:オイル
誰でも思いつくであろう炎属性特化。単純に高火力を発揮
武器は貫通付きのものがオススメ
変わり種として炎矢+ザイテンなどでも使うことができる
オイルの仕様上被ダメが痛くなるが、炎鎧には強いものがあまりないので他の防具を着込んだほうが安定感がある

  • ブレイブブレイド+Aアビ:ドラゴンパワー
主に俺夢など探索攻略用のテンプレ構成のひとつ
MVP100以上必要なので英雄の証などで貯めておこう
無属性なので探索での通りが良く、貫通がないブレブレの欠点を補えるため強力
命中がやや不安で被ダメも増加するので装備やアビで補うと良い

  • 別窓探索(13番勝負や次元城)でのスロット
効果が通常のものと変わりダメージ大幅アップの隠し効果が発動する
攻略に行き詰まったらとりあえず試してみると良い

  • 別窓探索でのランダムHIT武器(イカサマのダイスや咎人の剣など)
通常戦闘に比べてダメージの上昇がなんだか大きくとても強力
攻略に行き詰まったら試してみる価値あり

  • オニオンセット+セイントクロス
ただのオニオンセット
何が特別かというと次元城等の別窓探索でも回数+10が機能する点だろう
廃ガードと高火力を両立できるので、相手の弱点に合わせてAアビを変えることで次元城を比較的楽に突破できる
もちろんジョブがパラディンだと安定感が増す
主に探索用だがどうにかして工夫してダメージを出せれば対人戦でも使うことはできる

  • はどうほう+プラズマショット+Aアビ:乱れ撃ち
次元城確殺用の構成。事故死が付きまとう次元城を事故らず突破できる唯一の構成
運用には大量のMPが必要になるがイオや制御システムに絶対負けたくない人向き
仕組みは回数200回以上になり封殺が発生するので敵の反撃を受けなくなる、というもの
先制されてしまう場合はヘイストなどでイニシアチブを盛ると良い


装備の組み合わせや構成サンプル編

自由に追加していってください

  • フォースアーマー+イージスの盾+バンガード
効果の相互補完が優秀な組み合わせ。足りない部分を補いあえる

  • プリンセスガード+フォースアーマー+賢者の帽子
硬い魔法使いの構成サンプル
即死耐性の関係で杖はプリガに限られるので無属性魔法メインの場合オススメ

  • ペイトレール+究極エスカッション+ドリル
防御特化の構成サンプル
防御は品質Nで168、Lで最大222にもなりカッチカチなのだが防御無視に弱い

  • 聖天使の服+究極エスカッション
聖天使に足りない防御力を補う組み合わせ。ガードと合わせて回避に磨きがかかる
頭は戦術適性かMP軽減などが欲しいところ。高防御なドリルやオニオンヘルムもオススメ






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー