研究所内で出来る事
魔石練成
所持している魔石から、上位の魔石を練成する。
練成には魔石、金額、そして魔術ギルドランクが必要となる。
魔石精製に必要な物
練成魔石 |
材料魔石 |
金額 |
必要ギルドランク |
牙 |
宝×1 |
3000 |
2 |
角 |
宝×1 |
3000 |
2 |
鱗 |
宝×1 |
3000 |
2 |
炎 |
宝×1 |
2000 |
1 |
地 |
宝×1 |
2000 |
1 |
風 |
宝×1 |
2000 |
1 |
雷 |
宝×1 |
2000 |
1 |
氷 |
宝×1 |
2000 |
1 |
光 |
宝×1 |
3000 |
2 |
闇 |
宝×1 |
3000 |
2 |
竜 |
牙×2 角×2 鱗×2 |
5000 |
3 |
鋼 |
牙×1 角×1 鱗×1 |
4000 |
3 |
虹 |
金×2 銀×2 |
5000 |
4 |
金 |
光×2 宝×2 |
4000 |
3 |
銀 |
闇×2 宝×2 |
4000 |
3 |
偽 |
命×3 虹×3 |
10000 |
8 |
宝 |
炎×1 地×1 風×1 雷×1 氷×1 |
1000 |
4 |
天 |
偽×2 |
100000 |
6 |
極 |
偽×3 |
150000 |
7 |
命 |
竜×2 鋼×2 |
10000 |
4 |
霊 |
命×1 偽×1 |
50000 |
5 |
破 |
鋼×2 金×2 銀×2 |
4000 |
4 |
偽、天、極、霊、命などの魔石は
普通に練成するより、敵ドロップの装備品に付いたものを剥がす方が効率がいい。
極作成メモ
偽3→極 150000
虹9命9→偽3 30000 計18000
金18銀18→虹9 45000 竜18鋼18→命9 90000 計315000
光36宝36→金18 72000 闇36宝36→銀18 72000 牙18角18鱗18→鋼18 72000 牙36角36鱗36→竜18 90000 計621000
炎72地72風72雷72氷72→宝72 72000 計693000
牙54角54鱗54炎72地72風72雷72氷72光36闇36 +693000Gで極1個が作れる。
実際には、ドロップ装備から極・偽を外す時に必要な破の材料が鋼2金2銀2のため、虹・命の作成は制限されてしまう。
所有素材
所持している鉱石と魔石の個数を確認する。
魔石セット
スロットが1以上の装備品に魔石をセットする。
対象の装備をクリックして画面中央上に表示させてから行う。
装備品ごとに「付与:攻撃」「付与:防御」「付与:支援」の3種類に分かれており、魔石をセットした時の効果が変わってくる。
装備別付与タイプ
装備欄 |
種類 |
備考 |
武器 |
攻撃付与 |
|
補助 |
攻撃付与 |
防御付与 |
|
腕 |
防御付与 |
|
胴 |
|
頭 |
支援付与 |
|
足 |
|
他 |
|
魔石種類、装着効果
名称 |
攻撃 |
防御 |
支援 |
個人累積最大 |
牙 |
斬属性+5% |
斬属性-5% |
眠り無効化+40% |
制限なし※1 |
角 |
貫属性+5% |
貫属性-5% |
戒め無効化+40% |
鱗 |
打属性+5% |
打属性-5% |
混乱無効化+40% 魅了無効化+40% |
炎 |
炎属性+5% |
炎属性-5% |
燃焼無効化+40% |
地 |
地属性+5% |
地属性-5% |
毒気無効化+40% |
風 |
風属性+5% |
風属性-5% |
沈默無効化+40% |
雷 |
雷属性+5% |
雷属性-5% |
気絶無効化+40% 麻痺無効化+40% |
氷 |
水属性+5% |
水属性-5% |
凍結無効化+40% |
光 |
光属性+5% |
光属性-5% |
目眩無効化+40% 弱体無効化+40% |
闇 |
闇属性+5% |
闇属性-5% |
即死無効化+40% 呪い無効化+40% |
竜 |
龍属性+5% |
竜属性-5% |
恐怖無効化+40% |
鋼 |
ダメージ限界値+10% |
200% |
虹 |
アイテムドロップ率アップ(2%) |
100% PT累計でも100% |
金 |
資金・スコア獲得率アップ(2%) |
100%※2 |
銀 |
EXP獲得率アップ(2%) |
100% ※2 |
偽 |
アイテムドロップ率ダウン(-2%) |
制限なし |
宝 |
アイテムの価格がアップ |
制限なし |
天 |
スキルリキャストが減少(1割)※3 |
5割 |
極 |
同装備の他の魔石効果+100% |
※4 |
命 |
戦闘中HPが少量自動回復(1%) |
制限なし |
霊 |
戦闘中MPが少量自動回復(0.5%) |
制限なし |
破 |
スロットにつけられた魔石を全て外す |
|
※1
全て制限なくどこまでも上がるが、
防御は90%(属性ダメージ90%カット)まで
支援は100%(状態異常完全回避)まで
※2
表示上では100%までだが、実際はそれ以上でもカウントされている模様。(ver1.04現在)
よってPT合計の上限は600%ではなく、制限なしと思われる。(検証によると2000%近くでも効果あり)
※3
リキャスト数の計算結果は小数点以下切り捨て。
リキャスト1のスキルに対して天1個(1割減)の場合0.9となるので実際はリキャスト0となる。
しかしリキャスト6のスキルで天5個の場合、何故か2となる。(通常の計算式なら6×0.5=3)
※4
装備品に付いている能力(斬撃,耐斬,対眠など)と付けた魔石の効果を(極数+1)倍にする。
倍加及び極魔石自体は対象にならない。
初回プレイ魔石指南
まずは支援(頭・足・装飾)に状態異常を防ぐ魔石を付けよう。
このゲームは状態異常の対策によって難易度がガラリと変わる。
特に闇(即死・呪い防御)と鱗(混乱・魅了防御)は必須とも言える。呪いはともかく即死混乱魅了対策は全滅の可能性を引き下げてくれる。
他にもスキル封印対策の 角(戒め防御)、風(沈黙防御)や
行動不能になる 牙(眠り防御)、雷(気絶・麻痺防御)、竜(恐怖防御)などがあると安心。
攻撃、防御は特定の魔石を大量に付けないと効果が薄いので、
拾った虹、銀、金を適当に付けるのがいいだろう。
ストーリーの進行上で離脱するキャラもいるので、ほぼ固定であるラディに多めに付けておくといい。
極の最大補正値早見表
5%効果魔石と極を使った最大値の組み合わせ
スロット数が4以下だとうまみがないのがよくわかる。スロットが増えるほどいかれた補正がかかるよ!
上昇%が同じ場合は極の数が少なく済むほうを採用、つまり経済的に優しい方優先。
また、スロット数10以降は固有能力の5%補正をスロット数と考えて計算した場合の数値。
スロット数 |
5%魔石数 |
極魔石数 |
上昇% |
1 |
1 |
0 |
5% |
2 |
2 |
0 |
10% |
3 |
2 |
1 |
20% |
4 |
3 |
1 |
30% |
5 |
3 |
2 |
45% |
6 |
4 |
2 |
60% |
7 |
4 |
3 |
80% |
8 |
5 |
3 |
100% |
9 |
5 |
4 |
125% |
10(固有1) |
6 |
4 |
150% |
11(固有2) |
6 |
5 |
180% |
12(固有3) |
7 |
5 |
210% |
13(固有4) |
7 |
6 |
245% |
武具強化
装備品の補正値(装備品の後ろに付く+の数値)を増やすことが出来る。(最大50)
強化値と鉱石、金額を使用する。
装備品のランクによって使う鉱石が変わる。
武具強化に必要な物
装備ランク |
強化値 |
材料鉱石 |
金額 |
1 |
1 |
銅 |
1000 |
2 |
青銅 |
1250 |
3 |
鉄 |
1500 |
4 |
銀 |
2000 |
5 |
金 |
2500 |
6 |
ミスリル |
3000 |
7 |
オリハルコン |
4000 |
8 |
隕鉄 |
6000 |
9 |
龍鉄 |
8000 |
10 |
機神鎧鉄 |
10000 |
スロット強化
装備品のスロット数(魔石を付ける箇所)を増やすことが出来る。(最大9)
強化値と鉱石、金額を使用する。
装備品のランクによって使う鉱石が変わる。
スロット強化に必要な物
装備ランク |
強化値 |
材料鉱石 |
金額 |
1 |
2 |
銅 |
1000 |
2 |
青銅 |
1250 |
3 |
鉄 |
1500 |
4 |
銀 |
2000 |
5 |
金 |
2500 |
6 |
ミスリル |
3000 |
7 |
オリハルコン |
4000 |
8 |
隕鉄 |
6000 |
9 |
龍鉄 |
8000 |
10 |
機神鎧鉄 |
10000 |
ギアカスタム
特定のクエストをクリアすると出現。
所持している武器にギア素材を組み込むことで、固有のスキルを使えるようになる。
詳しくは
ギアカスタムページにて。
なお他の強化と同じく、強化値を消費する。
キャラ別おすすめ
各キャラ毎のおすすめ装備&魔石セット。
[部分編集]から気軽に編集できるのでご応募お待ちしております。
フィリア
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
星辰剣 |
再起,流水,流水,耐水 |
極極極極極〇〇〇〇 |
攻水30% 耐水30% リキャスト半減 |
補 |
アガートラーム |
倍化,耐光,耐闇,耐竜 |
極極極極地風雷雷雷 |
耐地風光闇竜30% 耐雷90% |
頭 |
デュナミスの兜 |
光明,耐竜,耐火,対恐 |
極極極極極牙角鱗氷 |
攻光30% 耐火竜30% 眠り戒め混乱魅了凍結恐怖 |
体 |
クリムゾンメイル |
耐火,耐火,耐水,耐水 |
極極極極極地地風風 |
耐火水地風60% |
手 |
デュナミスの籠手 |
光明,耐竜,対恐 |
極極極極極光光闇闇 |
攻光30% 耐光闇60% 耐竜30% |
足 |
英雄のグリーヴ |
耐斬,耐貫,耐打 |
極極極極極極極闇雷 |
耐斬貫打40% 即死呪い気絶麻痺 |
装 |
騎士の白銀指輪 |
耐斬,耐貫,耐打,無尽 |
極極極極極極極極極 |
耐斬貫打50% MP自動回復5% |
攻光60% 耐斬貫打火土風水雷光闇竜90% 目眩弱体燃焼毒気沈黙以外回避 MP自動回復5% リキャスト半減
○は光や命など
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
陣風 |
疾風,耐風 |
極極極極極極極極極 |
攻風50% 耐風50% |
雷鳴刃 |
雷鳴,耐雷 |
極極極極極極極極極 |
攻雷50% 耐雷50% |
石切地蔵 |
大地,耐地 |
極極極極極極極極極 |
攻土50% 耐土50% |
補 |
英雄の盾 |
耐斬,耐貫,耐打,耐闇 |
極極極極極竜竜竜闇 |
耐斬貫打30% 耐闇60% 耐竜90% |
頭 |
黒騎士の兜 |
宵闇,耐光,耐闇 |
極極極極極氷光闇竜 |
攻闇30% 耐光闇30% 凍結目眩弱体即死呪い恐怖 |
体 |
クリムゾンメイル |
耐火,耐火,耐水,耐水 |
極極極極極炎氷光光 |
耐火水90% 耐光60% |
手 |
黒騎士の籠手 |
宵闇,耐光 |
極極極地地風風雷雷 |
攻闇20% 耐土風雷40% 耐光20% |
足 |
英雄のグリーヴ |
耐斬,耐貫,耐打 |
極極極極炎地風雷天 |
耐斬貫打25% 燃焼毒気沈黙気絶麻痺無効 リキャスト半減 |
装 |
騎士の白銀指輪 |
耐斬,耐貫,耐打,無尽 |
極極極極極極牙角鱗 |
耐斬貫打35% MP自動回復4.5% 眠り戒め混乱魅了 |
耐斬貫打火水光闇竜90%(光のみ110%)、武器換装で土風雷が90%(なしで40%)、全異常無効、リキャスト半減となります。
余分になっている光耐性は英雄の篭手など好きなものに変更可能。
沈黙無効も要らないのであれば命や霊など好きなものに変更可能。
武器換装を前提にしている為敷居はかなり高い。
ラディ(ロウ)
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
宝鍵クルタナ |
斬撃,斬撃,斬撃,斬撃 |
極極極極極極牙牙牙 |
攻斬245% |
補 |
メギンギョルド |
斬撃,打撃,雷鳴,研磨 |
極極極極牙牙牙牙牙 |
攻斬150% 攻打雷25% ダメ限界+50% |
頭 |
候補なし |
|
極極極極鋼鋼鋼天〇 |
ダメ限界+150% リキャスト半減 |
体 |
羅刹胴丸 |
斬撃,斬撃,貫通,貫通 |
極極極極極極極極極 |
攻斬貫100% |
手 |
ヴァリアント腕甲 |
斬撃,貫通,打撃 |
極極極極極極極極極 |
攻斬貫打50% |
足 |
ヴァリアント脚甲 |
斬撃,貫通,打撃 |
極極極極極極極極極 |
攻斬貫打50% |
装 |
剣匠の白銀指輪 |
斬撃,斬撃,斬撃,斬撃 |
極極極極極極極極極 |
攻斬200% |
攻斬795% ダメ限界+200% リキャスト半減
極限まで特化した組み合わせ。ペンタグラムエッジでの破壊力は底知れない。
ただし守備を全く考えてないので、状態異常や不意打ち、速度負けに弱い。クイックランパ戦法なら話は別だが。
保護なしで実用するのであれば、頭に極極牙角鱗雷光闇竜、足に極極極極極鋼鋼鋼天と入れると良い。
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
宝鍵クルタナ |
斬撃,斬撃,斬撃,斬撃 |
極極極極極極牙牙牙 |
攻斬245% |
補 |
英雄の盾 |
耐斬,耐貫,耐打,耐闇 |
極極極極地風雷竜天 |
耐斬貫打土風雷竜25% リキャスト半減 |
頭 |
黒騎士の兜 |
宵闇,耐光,耐闇 |
極極極極極極極極極 |
攻闇50% 耐光闇50% |
体 |
クリムゾンメイル |
耐火,耐火,耐水,耐水 |
極極極極炎地風雷氷 |
耐火水75% 耐土風雷25% |
手 |
黒騎士の篭手 |
宵闇,耐光 |
極極極極地風雷竜竜 |
攻闇25% 耐土風雷光25% 耐竜50% |
足 |
英雄のグリーヴ |
耐斬,耐貫,耐打 |
極極極極牙角鱗雷氷 |
耐斬貫打25% 眠り戒め混乱魅了気絶麻痺凍結 |
装 |
騎士の白銀指輪 |
耐斬,耐貫,耐打,無尽 |
極極極極鋼鋼光闇竜 |
耐斬貫打25% MP自動回復2.5% ダメ限界+100% 眩惑弱体即死呪い恐怖 |
攻斬245% 耐全属性75% 燃焼毒気沈黙以外回避 MP自動回復2.5% ダメ限界+100% リキャスト半減
武器によるある程度の火力を維持しつつ、残りで耐性を揃えた組み合わせ。
クルタナのSHEアップの効果もあって、DEF、SHE共に高くなり更に硬くなる。
ラディ(カオス)
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
竜制剣ファフナー |
竜力,竜力,竜力,竜力 |
極極極極極極竜竜竜 |
攻竜245% |
補 |
メギンギョルド |
斬撃,打撃,雷鳴,研磨 |
極極極極竜竜竜竜竜 |
攻竜125% 攻斬打雷25% ダメ限界+50% |
頭 |
黒騎士の兜 |
宵闇,耐光,耐闇 |
極極極極極鋼鋼鋼天 |
功闇30% 耐光闇30% ダメ限界+180% リキャスト半減 |
体 |
クリムゾンスーツ |
耐火,耐火,耐水,耐水 |
極極極極極〇〇〇〇 |
耐火水60% |
手 |
ゴールドリング |
|
極極極極極〇〇〇〇 |
|
足 |
グリードブーツ |
命脈,命脈 |
極極牙角鱗風雷光闇 |
HP自動回復6% 眠り戒め混乱魅了沈黙気絶麻痺眩惑弱体即死呪い |
装 |
竜力の護符 |
竜力,耐竜,対恐 |
極極極極極極極極極 |
攻竜50% 耐竜50% 恐怖 |
攻竜420% 耐火水60% 耐光闇30% 耐竜50% ダメ限界+200% リキャスト半減 眠り戒め混乱魅了沈黙気絶麻痺眩惑弱体即死呪い恐怖無効
Cラディ装備可能でTECとMAGを優先して術式攻撃力が最も上がる構成例、ついでに耐性も考慮。
〇には斬貫打風竜雷など必要な耐性を入れると良い。
他装備候補として
クリムゾンメイル(スーツより防御面優秀) 黒騎士の鎧(耐雷*3) シャドウコート(耐斬*2、耐貫*2) 黒騎士の篭手(耐光)など。
ステラ
箇所 |
装備品 |
固有能力 |
スロット |
上昇内容 |
武 |
神・螺旋六角 |
貫通,貫通,貫通,貫通 |
極極極極極極角角角 |
攻貫245% |
補 |
ドラゴンブレッド |
貫通,火炎,研磨 |
極極極極角角角角角 |
攻貫150% 攻火25% ダメ限界+50% |
頭 |
空賊のゴーグル |
雷鳴,貫通 |
極極極極極極極極極 |
攻貫雷50% |
体 |
候補なし |
|
極極極極鋼鋼鋼天〇 |
ダメ限界+150% リキャスト半減 |
手 |
スカウトグローブ |
貫通 |
極極極極極極極極極 |
攻貫50% |
足 |
候補なし |
|
極極牙角鱗雷光闇竜 |
眠り戒め混乱魅了気絶麻痺眩惑弱体即死呪い恐怖 |
装 |
射手の白銀指輪 |
貫通,貫通,貫通,貫通 |
極極極極極極極極極 |
攻貫200% |
攻貫695%
ガトリングの威力に惚れ込んで貫通特化にする人は多いはず。その為の極限装備。
体と足には貫通を持つものがないため自由。
シャドウコートや鉛入りシューズなどが防御・AGIの面で有力かもしれない。
最終更新:2018年01月05日 19:04