●アイテムの能力について
◆アイテム名(アイテム種別) = アイテムの名称と種別を表示します。
◆[片手武器]or[両手武器] = [武器]片手武器と両手武器を表示します。
片手武器の場合、攻撃力は低めですが盾を装備できます。
両手武器の場合、攻撃力は高めですが盾を装備できません。
◆回避値 = [防具]その防具の回避値を表示します。
敵の攻撃を回避しやすくなります。低いほど優秀です。
([+1]より[-1]の方が回避しやすい)
◆防御値 = [防具]その防具の防御値を表示します。
敵の攻撃のダメージを軽減します。低いほど優秀です。
([0]より[-1]の方がダメージを軽減します)
◆攻撃回数 = [武器]攻撃可能回数です。
多いほど敵にダメージを与える機会が増えます。
◆打撃力 = [武器]敵に与えるダメージです。高い値ほど優秀です。
◆命中修正 = 命中率の増減を示しています。
低いほど命中しやすく、高いほど外れやすくなってます。
([+1]より[-1]の方が命中しやすい)
◆鑑定難度 = 不確定品から識別する時の難易度です。
低いほど鑑定しやすいアイテムになります。
◆射程 = [武器]攻撃できる範囲を示します。[S][M][L]の三種類です。
◆価格 = オルタナス商店で買うときの価格です。
◆破損率 = アイテムとして使用した時、SPを開放した時、
また、武具を精錬した時に行われる破損チェックの確率です。
高いほど壊れやすくなっています。
(壊れるとどんなに高級なモノでもガラクタになってしまいます。)
◆SP(スペシャルパワー) = スペシャルパワーを開放した時の効果を示します。
◆道具として使用 = 道具として使用した時の効果を示します。
◆装備可能アライメント = 装備可能な性格を白文字で表示します。
◆装備可能種族 = 装備可能な種族を白文字で表示します。
◆装備可能クラス = 装備可能な職業を白文字で表示します。
※ 装備可能アライメント、装備可能種族、装備可能クラスの全てが白文字でなければ装備できません。
※ 呪われているアイテムも存在します。装備が外れなくなるだけでなく、
冒険者たちに不利な効果が発生するものもありますので注意が必要です。
最終更新:2010年09月02日 04:11