●状態異常について
睡眠 = 戦闘中に呪文や特殊攻撃によって発生します。
数ターンで回復しますが眠っている間はダメージが2倍になります。
僧侶呪文LV6[リフレッシュ]で回復する事ができます。戦闘終了時に回復します。
気絶 = 戦闘中に呪文や特殊攻撃によって発生します。
数ターンで回復しますが気絶中はダメージが2倍になります。
僧侶呪文LV6[リフレッシュ]で回復する事ができます。戦闘終了時に回復します。
恐怖 = 戦闘中に呪文や特殊攻撃、また未確定品の鑑定によって発生します。
数ターンで回復しますが恐怖を感じている間は呪文と識別が使用不可になります。
僧侶呪文LV6[リフレッシュ]またはリバイナ寺院で治療することで回復する事ができます。また、歩いていれば自然に回復します。
呪封 = 戦闘中に呪文や特殊攻撃によって発生します。
数ターンで回復しますが、その間は呪文が使用不可になります。戦闘終了時に回復します。
毒 = 戦闘中に特殊攻撃時や宝箱の罠を解除失敗した時に発生します。
歩いたり戦闘ターンが経過するとHPが減っていきます。本作では毒のダメージで死亡するので要注意。
僧侶呪文LV5[キュアポイズン]や僧侶呪文LV6[リフレッシュ]、道具[毒消し]など、またはダンジョンから出るコトで回復します。
マヒ = 戦闘中に呪文や特殊攻撃によって、宝箱の罠を解除失敗した時に発生します。
戦闘中一切行動できません。キャンプ中も呪文を唱える事が出来ません。
またパーティ全員がマヒした場合も全滅と判定されます。
僧侶呪文LV2[キュアパラライズ]や僧侶呪文LV6[リフレッシュ]、道具[気付け薬]など、
またはリバイナ寺院で治療することで回復します。
石化 = 戦闘中に呪文や特殊攻撃によって、宝箱の罠を解除失敗した時に発生します。
戦闘中一切行動できません。キャンプ中も呪文を唱える事が出来ません。
またパーティ全員が石化した場合も全滅と判定されます。
僧侶呪文LV5[キュアストーン]や僧侶呪文LV6[リフレッシュ]、道具[妖精の涙]など、
またはリバイナ寺院で治療することで回復します。
死亡 = HPが0以下になった状態です。一切の行動が禁止されます。
また、一部の敵が行うクリティカル攻撃や魔術師系呪文LV5[ポリューション]とLV6[バキューム]には即死効果があります。
僧侶呪文LV7[リザレクション]の呪文やリバイナ寺院で治療する事が出来ます。
灰化 = 死亡状態で蘇生に失敗すると灰化し一切の行動が禁止されます。
僧侶呪文LV7[リザレクション]の呪文やリバイナ寺院で治療する事が出来ます。
消失 = 灰化状態で蘇生に失敗すると消失(ロスト)します。
この状態になった冒険者は自動的に消去されます。
※ パーティの全員がマヒ以上の状態になった場合[全滅]と判断されます。
※ 全滅したパーティの遺体はその場に残されます。
彼らを救出する為には他の冒険者のパーティが必要となり、
全滅した地点のごく近くでキャンプメニューから[仲間を探す]をする事で発見できます。
最終更新:2017年10月29日 21:23