「CAMPAIGN」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CAMPAIGN - (2012/01/12 (木) 01:12:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**CAMPAIGN -ストーリーミッションを攻略するモード。 -オペレーターはストーリーのエンディングまでか或いは□ボタンで最初からやり直すまで変更出来ない。&br()どうしても迷うという人は、セリフの多い最初のミッションをやってみてから決めるといいかもしれない。 -協力ではホストが選んでいるオペレーターが喋る。 -マルチプレイでは協力プレイが可能。 --自分のストーリー進度には関係なくどのミッションにでも参加できる。 --最大4人でプレイできる。 --ただし、「M03」「M04」「M07」「M08」「M09」「M10」「M13」「M14」「M19」「M20」は2人までしかプレイ出来ない。&br()「ジョイントアサルトミッション(リレーミッション)」を選べば最大4人でプレイ出来る。 ---プレイ人数に関わらず、合計2回までリスポーン(途中復帰)が可能。 -「フリーミッション」について --「キャンペーン」でクリアしたミッションが追加され、いつでもプレイできる。 --マルチプレイでしか出現しないミッションは、自分がホストを担当した場合にのみ追加される。 ---「M05B」「M12B」「M21B」はシングルプレイも可能。 ---「ジョイントアサルトミッション」は、勿論マルチプレイでしかプレイできない。 ---フリーミッションにしか現れないミッションがある。(詳しくは[[ミッション詳細(M13~MSP02)]]へ) -「ストラテジックA.I.」について --プレイヤーの進路選択によって、その後のミッション展開が変化するシステム。 --「ジョイントアサルトミッション」はこのシステムの一つ。 --前作「エースコンバットX」のシステムとは別物だと考えたほうがよい。 ---二手に分かれて、二つの戦域を制圧しても、その後のミッション展開が有利にならない。(マルチプレイ用の難易度調整のため) ---シングルプレイでは、進路選択がその後のミッション展開に影響しないことすらある。(単なる「ジョイントアサルトミッションのおまけ」状態) -「ジョイントアサルトミッション:共同攻略作戦」について --マルチプレイ専用のミッション。 -- シングルプレイ時の2ミッションを、二手に分かれることによって同時に攻略できる。 --ミッション中は互いの空域での戦果が影響し合う。&br()(例)片方のチームが逃した敵機が、もう一方のチームの空域に現れる。 --ランクはそれぞれのエリアで判定され、片方はS、もう片方はCといったこともあり得る。 -リトライ機能の「途中から再開」について --ダメージ0、兵装搭載数が最大の状態から再開される。 --クリアランクはリトライ後の戦果のみから判断される。(タイムもスコアも再開後の分しか表示されない) ---判定基準がタイムだった場合、リトライ後にSランク判定のタイムでクリアしたらBランク、Aランク判定以下のタイムでクリアしたらCランクとなる。 ----M02のSランク条件は5:00以内。「途中から再開」を使って2次ミッションを5:00以内でクリアすると、Bランクとなる。 ---判定基準が1次ミッションの戦果のみだった場合、リトライ後はCランクにしかならない。 ----M03のランク判定は1次ミッションでの損害率のみ。「途中から再開」を使ってクリアすると必ずCランクになる。 --要するに「途中から再開」を使うとAランク以上が取れなくなってしまう。&br()Sランクを狙っている場合は必ず「最初から再開」を選ぶようにすること。 --前半ミッションのNAMED機を撃墜しても、後半ミッションで「途中から再開」を使うと撃墜が無効になってしまう。 ---- **ミッション一覧 ★印は【共同攻略作戦】 |~No.|~名称|~給油・離着陸|~Sランク条件|~獲得パーツ(要NAMED撃墜)| |01|Steel Axe||3分30秒以内|w10_高機動フラップ【H】&br()c12_自動機銃掃射装置【A】| |02|Bird Hunt||5分以内|b6_電波吸収コート【H】&br()c9_対ステルス強化レーダー【A】| |03|Red and Black - Alpha||MPG90%以上|c4_ホークアイ【H】&br()w12_改良型アクチュエイター【A】| |04|Red and Black - Bravo||MPG90%以上|b7_チタン装甲【H】| |3&4★|Red and Black||MPG90%以上|| |05A|Capital Defense||4分30秒以内|c6_飛行軌道表示システム【H】&br()w20_最新型一体形成複合翼【A】| |05B|Capital Defense||4分30秒以内|b13_追加ハードポイント(胴体)【A】| |06|Desert Dawn|離陸|4分30秒以内|e1_ターボエンジン【E】&br()w9_強化改良型カナード【H】&br()c13_ロックオン能力強化装置【A】| |07|Safe Recovery - Alpha||P.WASP 無被弾|c3_テラハンマー【E】&br()b8_軽量装甲【H】&br()e19_改良型3次元推力偏向ノズル【A】| |08|Safe Recovery - Bravo||P.WASP 無被弾|c1_墜落補正システム【E】&br()e7_高効率エンジン【H】&br()b13_追加ハードポイント(胴体)【A】| |7&8★|Safe Recovery||P.WASP 無被弾|| |09|Spotlight - Alpha|発艦|スコア7500以上|b3_セラミック装甲【E】&br()w5_改良型バランスタブ【H】&br()e14_急冷却エンジン【A】| |10|Spotlight - Bravo|発艦|スコア7500以上|w1_改良型トリムタブ【E】&br()e4_改良型2次元推力偏向ノズル【H】&br()b12_チタンアルミナイド装甲【A】| |9&10★|Spotlight||スコア7500以上|| |11|Raging Sea|給油|3分30秒以内|b1_スケイルアーマー【E】&br()e11_ターボ・ラムジェットエンジン【H】&br()c10_対ロックオン撹乱システム【A】| |12A|Nightwatch|着艦|MPG90%以上|e3_改良型ターボエンジン【E】&br()b10_グラウンドコート【H】&br()c12_自動機銃照準システム【A】| |12B|Nightwatch|着艦|MPG90%以上|c9_対ステルス強化レーダー【E】&br()c12_自動機銃照準システム【H】| |13|Cyclops Slayer||スコア3500以上|w6_改良型バランスタブ【E】&br()e10_スクラムジェットエンジン【H】&br()w13_追加ハードポイント(主翼)【A】| |14|Dragon Lair||スコア7000以上|b2_CFRP換装【E】&br()e6_バレットエンジン【H】&br()c11_アースシェイカー【A】| |13&14★|Dragon Killer||スコア3500以上(13)&br()スコア7000以上(14)|| |15|Grand Flight|着陸|6分10秒以内|e2_軽量エンジン【E】&br()b11_改良型チタン装甲【H】&br()c16_GAF-1専用対地戦闘プログラム【A】| |16|Blockage||スコア10000以上|b5_爆発反応装甲【E】&br()e9_ラムジェットエンジン【H】&br()c_18_広域索敵システム【A】| |17|Sanctify|発艦|5分以内|c8_対空ミサイルジャマー【E】&br()w11_改良型可変翼【H】&br()b14_新世代レーダー拡散コート【A】| |18|Alarm Clock|離陸|MPG80%以上|e_高推力エンジン【E】&br()w7_強化改良型垂直カナード【H】| |19|Desert Gust|着陸|5分30秒以内|c7_サラマンダー【E】&br()b9_複合材料装甲【H】&br()c17_GAF-1専用高速戦闘プログラム【A】| |20|Ghost Hunt||6分以内|e8_ロケットモーター増設【E】&br()e12_複合サイクルエンジン【H】&br()c18_GAF-1専用対空戦闘プログラム【A】| |19&20★|Wrecking Bell|給油|6分以内|| |21A|Reprisal|離陸|MPG90%以上|w8_軽量エルロン【E】&br()c14_タリスマン【H】&br()b15_高靭性特殊装甲【A】| |21B|Reprisal||MPG80%以上|w13_追加ハードポイント(主翼)【E】&br()c14_タリスマン【E】| |SP01|Operation X||4分以内|e15_ハイドラエンジン【ALL】| |SP02|Ace of Aces||19分以内|w15_シルフウィング【ALL】(要検証)| ---- * 各ミッションの繋がり 487 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2010/09/04(土) 17:11:05 ID:caej2lUsP M6→M8→M9&10→M11でM12Bに行けることを確認 M12BはM9&10をやるだけで行けるようだ M11がソロでも行けたから多分間違いない とりあえずこれで完成だな #aa(){M1─M2┬M3──┬M5A.┬M6┬M7─────┬M11─M12A┬M13─.M14┬M15─M16─M17─M18┬─M20──M21A┬Clear .       ├M4──┘    │   ├.M8─┬.M9.─┤        │         │                    ├M19┘        │ .       └M3&4──M5B┘   │  ┌┴.M10─┤         │         │                    └.M19&20─.M21B┘                    │  ├────┘          │         │                    ├.M7&8┬M9&10- M11─M12B┴ M13&14─┘                    └ M8─┘ } #image(ACX2キャンペーンルート2.png) ---- *&color(red){&bold(){&u(){情報収集の妨げになるので、各コメント欄での質問や雑談はご遠慮ください 。}}} *&bold(){[[ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 掲示板>http://bb2.atbb.jp/acecombatx2/index.php]]}
**CAMPAIGN -ストーリーミッションを攻略するモード。 -オペレーターはストーリーのエンディングまでか或いは□ボタンで最初からやり直すまで変更出来ない。&br()どうしても迷うという人は、セリフの多い最初のミッションをやってみてから決めるといいかもしれない。 -協力ではホストが選んでいるオペレーターが喋る。 -マルチプレイでは協力プレイが可能。 --自分のストーリー進度には関係なくどのミッションにでも参加できる。 --最大4人でプレイできる。 --ただし、「M03」「M04」「M07」「M08」「M09」「M10」「M13」「M14」「M19」「M20」は2人までしかプレイ出来ない。&br()「ジョイントアサルトミッション(リレーミッション)」を選べば最大4人でプレイ出来る。 ---プレイ人数に関わらず、合計2回までリスポーン(途中復帰)が可能。 -「フリーミッション」について --「キャンペーン」でクリアしたミッションが追加され、いつでもプレイできる。 --マルチプレイでしか出現しないミッションは、自分がホストを担当した場合にのみ追加される。 ---「M05B」「M12B」「M21B」はシングルプレイも可能。 ---「ジョイントアサルトミッション」は、勿論マルチプレイでしかプレイできない。 ---フリーミッションにしか現れないミッションがある。(詳しくは[[ミッション詳細(M13~MSP02)]]へ) -「ストラテジックA.I.」について --プレイヤーの進路選択によって、その後のミッション展開が変化するシステム。 --「ジョイントアサルトミッション」はこのシステムの一つ。 --前作「エースコンバットX」のシステムとは別物だと考えたほうがよい。 ---二手に分かれて、二つの戦域を制圧しても、その後のミッション展開が有利にならない。(マルチプレイ用の難易度調整のため) ---シングルプレイでは、進路選択がその後のミッション展開に影響しないことすらある。(単なる「ジョイントアサルトミッションのおまけ」状態) -「ジョイントアサルトミッション:共同攻略作戦」について --マルチプレイ専用のミッション。 -- シングルプレイ時の2ミッションを、二手に分かれることによって同時に攻略できる。 --ミッション中は互いの空域での戦果が影響し合う。&br()(例)片方のチームが逃した敵機が、もう一方のチームの空域に現れる。 --ランクはそれぞれのエリアで判定され、片方はS、もう片方はCといったこともあり得る。 -リトライ機能の「途中から再開」について --ダメージ0、兵装搭載数が最大の状態から再開される。 --クリアランクはリトライ後の戦果のみから判断される。(タイムもスコアも再開後の分しか表示されない) ---判定基準がタイムだった場合、リトライ後にSランク判定のタイムでクリアしたらBランク、Aランク判定以下のタイムでクリアしたらCランクとなる。 ----M02のSランク条件は5:00以内。「途中から再開」を使って2次ミッションを5:00以内でクリアすると、Bランクとなる。 ---判定基準が1次ミッションの戦果のみだった場合、リトライ後はCランクにしかならない。 ----M03のランク判定は1次ミッションでの損害率のみ。「途中から再開」を使ってクリアすると必ずCランクになる。 --要するに「途中から再開」を使うとAランク以上が取れなくなってしまう。&br()Sランクを狙っている場合は必ず「最初から再開」を選ぶようにすること。 --前半ミッションのNAMED機を撃墜しても、後半ミッションで「途中から再開」を使うと撃墜が無効になってしまう。 ---- **ミッション一覧 ★印は【共同攻略作戦】 |~No.|~名称|~給油・離着陸|~Sランク条件|~獲得[[パーツ]](要[[NAMED]]撃墜)| |01|Steel Axe||3分30秒以内|w10_高機動フラップ【H】&br()c12_自動機銃掃射装置【A】| |02|Bird Hunt||5分以内|b6_電波吸収コート【H】&br()c9_対ステルス強化レーダー【A】| |03|Red and Black - Alpha||MPG90%以上|c4_ホークアイ【H】&br()w12_改良型アクチュエイター【A】| |04|Red and Black - Bravo||MPG90%以上|b7_チタン装甲【H】| |3&4★|Red and Black||MPG90%以上|| |05A|Capital Defense||4分30秒以内|c6_飛行軌道表示システム【H】&br()w20_最新型一体形成複合翼【A】| |05B|Capital Defense||4分30秒以内|b13_追加ハードポイント(胴体)【A】| |06|Desert Dawn|離陸|4分30秒以内|e1_ターボエンジン【E】&br()w9_強化改良型カナード【H】&br()c13_ロックオン能力強化装置【A】| |07|Safe Recovery - Alpha||P.WASP 無被弾|c3_テラハンマー【E】&br()b8_軽量装甲【H】&br()e19_改良型3次元推力偏向ノズル【A】| |08|Safe Recovery - Bravo||P.WASP 無被弾|c1_墜落補正システム【E】&br()e7_高効率エンジン【H】&br()b13_追加ハードポイント(胴体)【A】| |7&8★|Safe Recovery||P.WASP 無被弾|| |09|Spotlight - Alpha|発艦|スコア7500以上|b3_セラミック装甲【E】&br()w5_改良型バランスタブ【H】&br()e14_急冷却エンジン【A】| |10|Spotlight - Bravo|発艦|スコア7500以上|w1_改良型トリムタブ【E】&br()e4_改良型2次元推力偏向ノズル【H】&br()b12_チタンアルミナイド装甲【A】| |9&10★|Spotlight||スコア7500以上|| |11|Raging Sea|給油|3分30秒以内|b1_スケイルアーマー【E】&br()e11_ターボ・ラムジェットエンジン【H】&br()c10_対ロックオン撹乱システム【A】| |12A|Nightwatch|着艦|MPG90%以上|e3_改良型ターボエンジン【E】&br()b10_グラウンドコート【H】&br()c12_自動機銃照準システム【A】| |12B|Nightwatch|着艦|MPG90%以上|c9_対ステルス強化レーダー【E】&br()c12_自動機銃照準システム【H】| |13|Cyclops Slayer||スコア3500以上|w6_改良型バランスタブ【E】&br()e10_スクラムジェットエンジン【H】&br()w13_追加ハードポイント(主翼)【A】| |14|Dragon Lair||スコア7000以上|b2_CFRP換装【E】&br()e6_バレットエンジン【H】&br()c11_アースシェイカー【A】| |13&14★|Dragon Killer||スコア3500以上(13)&br()スコア7000以上(14)|| |15|Grand Flight|着陸|6分10秒以内|e2_軽量エンジン【E】&br()b11_改良型チタン装甲【H】&br()c16_GAF-1専用対地戦闘プログラム【A】| |16|Blockage||スコア10000以上|b5_爆発反応装甲【E】&br()e9_ラムジェットエンジン【H】&br()c_18_広域索敵システム【A】| |17|Sanctify|発艦|5分以内|c8_対空ミサイルジャマー【E】&br()w11_改良型可変翼【H】&br()b14_新世代レーダー拡散コート【A】| |18|Alarm Clock|離陸|MPG80%以上|e_高推力エンジン【E】&br()w7_強化改良型垂直カナード【H】| |19|Desert Gust|着陸|5分30秒以内|c7_サラマンダー【E】&br()b9_複合材料装甲【H】&br()c17_GAF-1専用高速戦闘プログラム【A】| |20|Ghost Hunt||6分以内|e8_ロケットモーター増設【E】&br()e12_複合サイクルエンジン【H】&br()c18_GAF-1専用対空戦闘プログラム【A】| |19&20★|Wrecking Bell|給油|6分以内|| |21A|Reprisal|離陸|MPG90%以上|w8_軽量エルロン【E】&br()c14_タリスマン【H】&br()b15_高靭性特殊装甲【A】| |21B|Reprisal||MPG80%以上|w13_追加ハードポイント(主翼)【E】&br()c14_タリスマン【E】| |SP01|Operation X||4分以内|e15_ハイドラエンジン【ALL】| |SP02|Ace of Aces||19分以内|w15_シルフウィング【ALL】(要検証)| ---- * 各ミッションの繋がり 487 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2010/09/04(土) 17:11:05 ID:caej2lUsP M6→M8→M9&10→M11でM12Bに行けることを確認 M12BはM9&10をやるだけで行けるようだ M11がソロでも行けたから多分間違いない とりあえずこれで完成だな #aa(){M1─M2┬M3──┬M5A.┬M6┬M7─────┬M11─M12A┬M13─.M14┬M15─M16─M17─M18┬─M20──M21A┬Clear .       ├M4──┘    │   ├.M8─┬.M9.─┤        │         │                    ├M19┘        │ .       └M3&4──M5B┘   │  ┌┴.M10─┤         │         │                    └.M19&20─.M21B┘                    │  ├────┘          │         │                    ├.M7&8┬M9&10- M11─M12B┴ M13&14─┘                    └ M8─┘ } #image(ACX2キャンペーンルート2.png) ---- *&color(red){&bold(){&u(){情報収集の妨げになるので、各コメント欄での質問や雑談はご遠慮ください 。}}} *&bold(){[[ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 掲示板>http://bb2.atbb.jp/acecombatx2/index.php]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: