新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 攻略情報まとめwiki
NAMED
【
トップページ
】
◆
発売前情報
◆
よくある質問
◆
体験版
◆
システム
◆
戦闘の基本
◆ データ
├
機体
├
機体の特徴
├
カラーリング
├
兵装
├
パーツ
├
勲章
├
エンブレム
└
NAMED
◆ ミッション
├
CAMPAIGN
├
詳細(M01~M12)
├
詳細(M13~MSP02)
├
台詞まとめ(作成中)
├
ミッション失敗集
├
VS MODE
└
ミニゲーム
◆
小ネタ / 穴
◆
バグ
◆
用語集(数字、A~Z)
◆
用語集(五十音)
◆
用語集(五十音.2)
◆
通信プレイ
◆
BGM
◆
動画
◆
コメント
◆
雑談
◆
リンク
◆
掲示板
◆
2ch過去スレ
◆
リプレイデータ置き場
◆
練習用ページ
検索 :
Total
-
Today
-
Yesterday
-
今日の人気ページ
用語集(五十音)
機体の特徴
台詞まとめ
総合人気ページ
兵装
機体
よくある質問
更新履歴
取得中です。
メニュー編集
NAMED機
Mission 01
X-45 WATERCRASS
クレソン(野菜)
QAAMを使えと言われる場面で、TGT ではない F-4 と共に出現(一周クリア後)
Mission 02
X-29A KATANA
刀
Phase2開始時に出現。
Mission 03
F-16C OSAKA
大阪
Phase2 開始時、マップ中央付近に出現。
Mission 04
MIR-2000D ONYX
オニキス(宝石)。縞瑪瑙とも
Phase2 開始時、マップ北東に出現
Mission 05
A:MIG-21-93 BALALAIKA
バラライカ(ロシアの楽器)。その形状から、MiG-21等の愛称として使われた
ライジェル隊が裏切るシーンに沖合に出現。
B:AH-64 JOLLY
JOLLY ROGER(海賊旗)? そんなエンブレムがあったような…
ライジェル隊が裏切るシーンでバンダイナムコ本社の上空あたりに出現。
Mission 06
AV-8 SPHYNX
スフィンクス(エジプト神話などの怪物)。ピラミッドの守護者。
待ち伏せしていた部隊の AH-64 4機を撃破すると、中央のピラミッド頂上から出現。何故そんな場所に駐機していたのか…
Mission 07
FUELCAR ZIRCON
ジルコン(鉱石)
Phase2 開始時、マップ西北プラントに出現。
Mission 08
U-2 HENGEL
ヘンゲルもしくはヘーゲル(人名?)
Phase2 開始時、マップ北西に出現。
Mission 09
C-5 GIZMO
ギズモ(アメリカ軍の俗語で正体不明機のこと)。
3つ目の発電所破壊後にマップ東端に出現。供給電力量が半分になった時。
Mission 10
SR-71 BUZZWORD
バズワード(専門用語のようにみえるが、明確な合意や定義のない用語)
ジャミング解除時、北東に出現。
Mission 11
ICEBREAKER KRAKEN
クラーケン(北欧伝承の怪物
イカ
)
フェイズ2 スタート時に、自機の後ろ方向にある港に停泊している。マルチプレイ時にそれを知らないプレイヤーと組んでいると、これを破壊する前に TGT である潜水艦を沈められることもある。
Mission 12
A:GUNBOAT OFFSIDE
オフサイド(サッカー等の団体球技におけるプレー禁止区域を定めたルール)
ミッションスタート時に正面から向かってくる 2機の Su-27 を撃墜すると、開始位置から真っ直ぐ飛んだ場所にあるライトアップされた橋近くに登場する。
B:F-15E MR.8
ミスター8(不明)
二次ミッション時、空中要塞の上空に出現。
Mission 13
E767 TIMELINE
年表・時系列?
最初のレーダーを破壊した後に出現するレーダーの、範囲が小さいほうの近くに出現。北西に向けて移動する。
Misson 14
YF-23 BLOODSTONE
ブラッドストーン(宝石)血玉髄等とも
ミッション開始時からマップ西南端に出現し、北(マップ真上)向きに飛んでいるが、ステルス機なので機首を向けないと見えない。
北西端でUターンするので砲身破壊後のトドメの前に行けば安全。
逆に砲身破壊前に狙いに行くと、レールガンの放射状攻撃をよけれずに撃墜されかねないので危険。
あまりに長い時間放置すると消える模様
Mission 15
F117A NIGHTOWL
ナイトアウル(宵っ張り、夜更かしな人を指す言葉)。AC6 の勲章とはスペルが違う
谷を抜けた後目の前上空に2機の僚機と共に出現。
武装がないのでソロでは撃墜不可能。
Mission 16
Tyhoon ELEMENT
元素
ヘリから船へ核燃料を積み替えられるときに出現。
Mission 17
RAFALE M HAYATE
疾風(RAFALE はフランス語で疾風の意味)
スレイマニを開始から5分以内に撃墜すると西に出現。
Mission 18
C-17 EXPRESS
急行。 輸送機だけに
1機目のオルゴイと同時に西側から出現。
Mission 19
F-15S/MTD KELPIE
ケルピー(スコットランドの幻獣)
フェイズ1で 地上物を合計15機撃破後に出現。
Mission 20
SU-47 LILY
ユリ(植物)
フェイズ2 に入ったとき西から飛来。
Misson 21
A・B:UNKNOWN Olivieri
オリビエリ 全ての元凶
フェイズ3、最終目標の横。
最終目標より奥の位置にあるので、機銃で破壊しようとするとガンレティクルが TGT にいってしまう。また、位置が壁よりなので激突の危険も高くなる。素直にミサイルでの破壊がおすすめ。
A:F-35 VULCAN
バルカン M61?3Vボマー?
初期配置の B-2 爆撃機 2機を撃墜した後、B-2 3機目出現時に増援として出現。
B:HOVERCRAFT GARNET
ガーネット(宝石)ざくろ石とも
戦車隊を6隊?撃破後、マップ中央部の海上に出現。
SP 01
FENRIR DANDELION
タンポポ(植物)
最後の FALKEN・XFA-27 出現と同時に南西に出現。XFA-27とADF-01同様イカ機動を行う。
SP 02
SU-37 STORIGON
シュトリゴン(エースコンバット6 ライバル)綴り違い?正確には「STRIGON」
エストバキア空軍所属。本来は 8機編成の Su-33。塗装は第6 カラー。
重巡航管制機「アイガイオン」の艦載機隊。
19機撃墜で出現
F-22 GRYPHUS 1
グリフィス1 (エースコンバットX 主人公)
オーレリア空軍所属。通称:南十字星、ネメシス。
暑い所は苦手。
29機撃墜で出現
F-15E GARM 1
ガルム1 (エースコンバットZERO 主人公)綴りが「GARM」となっている(ガルム隊は「GALM」。元ネタに倣ったのか、単なるスペルミスか…シュトリゴンの件もあるし)
ウスティオ空軍外国人部隊所属。通称:円卓の鬼神。本来の愛機は F-15C。塗装は第6 カラー。
カラーでもネームドでもはぶられてピクシー(´・ω・)カワイソス
39機撃墜で出現
F-14D WARDOG
ウォードッグ (エースコンバット5 主人公)
オーシア国防空軍サンド島分遣隊所属。4機編成。通称:ラーズグリーズの悪魔、サンド島の4機
AC6 のDLCで優遇されすぎたのかラーズグリーズカラーが…
カラーリングは第2 カラーと思われるが、実はこれウォードッグカラーではない。(本来ならばアメリカ海軍旧第84戦闘飛行隊似の塗装)なので厳密にはF-14DにAC5主人公機カラーは
存在しない
。
49機撃墜で出現
F-14D ZIPANG
ジパング (エースコンバット5 ネームド機)イージス艦じゃないよ
ユークトバニア軍所属?桜吹雪な猫。塗装は第4 カラー。
PROJECT ACES のお気に入り。X,X2と連続でラーズグリーズカラーを差し置いて登場している。
フェイズ1を10分以内にクリアでフェイズ2開始時に出現。
SU-37 YELLOW 13
黄色の13 (エースコンバット04 ライバル)
エルジア空軍所属。常に4機の僚機を引き連れていた。塗装は第4 カラー。
AC04 序盤のストーリーでは 64機撃墜。僚機を必ず連れ帰ることに重きを置く点も坂井三郎に似ている。
59機撃墜で出現
F-22 MOBIUS 1
メビウス1 (エースコンバット04 主人公)
ISAF空軍所属。通称:リボン付き。塗装は第4 カラー。
単機で ISAF 空軍一個飛行隊に匹敵。メビウスターン再来。
69機撃墜で出現
F-15S/MTD DISION
アビサル・ディジョン (エースコンバット3 ライバル)
GRDF(General Resource Defense Force)所属。
勧誘・クーデターとドゥミトレスクに似てる…?
ちなみにUI-4054(オーロラ)に乗り換える前の機体はF-22(C)のはずだが、既にメビウスとグリフィスがいるからか?
一応、初登場時はF-15S(F-15S/MTイーグルプラス)だったので間違いではない。
79機撃墜で出現
FALKEN Z.O.E.
Z.O.E. (エースコンバット2 に登場する戦闘用 AI)
クーデター軍開発。塗装は第1 カラー
元祖変態機動。そして容赦なくTLSを使う。そのため今までノーダメージで来たにも関わらず一瞬にして焼き殺された、という例も少なくない。
89機撃墜で出現
Typhoon PHOENIX
フェニックス (エースコンバット1 主人公)スカーフェイス1じゃなかった?
→初代の主人公がスカーフェイスだと公式から言及されてない。マークが似てる所からユーザー間で呼ばれるようになった模様
本来なら出てくるのはパッケージに描かれている(Y)F-22のはずだが、既にメビ&グリ(ry
カラーリングの問題もあったのかもしれない
統合軍傭兵部隊所属。塗装は第4 カラー
全ての始まり。
99機撃墜で出現
情報収集の妨げになるので、各コメント欄での質問や雑談はご遠慮ください 。
ACE COMBAT X2 - JOINT ASSAULT - 掲示板
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「NAMED」をウィキ内検索
最終更新:2024年05月19日 21:35