RP(Role Playing)


RP(ロールプレイ)とは役割を演じることで、TRPG一般では『そのキャラクターの社会的役割を演じる』こととされ、そこに『キャラクターになりきる』ことは含まれていない。

『キャラクターになりきる』ことを、ACESではCRP(Character Role Playing)と呼ぶ。ACESでは、このCRPを推奨しているが、これはより没入感が高く満足感のあるゲーム体験を得やすいからである。

特にココフォリアなどのオンラインツールを利用し、チャット主体で行われるセッションの場合、CRPは推奨される。これは『PL自身の顔と声が表に出ない』ため、CRP特有の気恥ずかしさが緩和されるからである。各々が自分だけのオリジナルキャラクターを演じることは、そのセッションの満足度を高めるとともに、そのログはちょっとした小説のような読み物として後からでも楽しめるだろう。

ただ、いずれにしても強制はされない。RPに力を入れれば当然ながら進行速度は遅くなるし、純粋にカードゲームの駆け引きを楽しみたいだけならRPは不要である。例えRPが苦手な人であっても、気軽にACESを楽しんで貰うことを優先とする。

チャットでCRPをする場合、円滑な意思疎通のため以下の作法を参考にしても良い。

  • キャラクターの発言:「発言内容」
  • キャラクターの行動:(行動内容)
  • キャラクターの行動対象:>対象者

【例】
キャラA「これより作戦領域へ展開、ミッションを開始する」(ハッチを開く)>キャラA
キャラB「これに生き残れば…!」(不慣れながらもどうにか機体を前進させる)>キャラB
最終更新:2022年12月30日 05:16