メモ
【伏撃処理】
② 伏撃側は隠蔽判定(知識系+隠密行動)
③ 防御側は発見判定(知識系+観測支援)
→ 上記は一例で、他に知識系+戦闘指揮が候補
→ なお手札を使うかは悩みどころ
① 伏撃側が、防御側(伏撃された側)の隊列を指定
【発見処理】
① 相互に隠蔽隠蔽(知識系+戦闘指揮、感覚系+隠密行動)
② 相互に発見判定(知識系+戦闘指揮、感覚系+観測支援)
③ 相互に発見→通常戦闘に移行
④ 相互に未発見→①に戻る
⑤ 片方が発見→一方的に攻撃後、通常戦闘に移行
② 防御側は発見処理(知識系+観測支援vs知識系+隠密行動で
対抗判定)
→ 上記は一例で、他に知識系+戦闘指揮が候補
→ なお手札を使うかは悩みどころ
④ 発見に成功すれば通常戦闘に移行。失敗なら②に戻る
最終更新:2023年03月13日 06:42