放送日  〆 の お 言 葉
12 月
12/30 それに相応しい行動をする、それが社会性です。
12/28 人が亡くなって、生前の隠されていた人間関係が表に出ます。
12/26 物の豊かさでは、心の喪失感は補えません。
12/23 子供中心ではない自分中心ではないと気が済まない、ナルシストの親です。
12/21 苦しみは、救済と解放につながる。
12/19 人生のトラブルを解決するのは、視点を増やすこと。
12/16 社会的正常性と、心理的正常性は違います。
12/12 日々の小さな憎しみも、積み重なると心を破壊します。
12/09 「苦しむことは、救済と解放につながる」アドラー
12/05 忘却は、最大の復讐なり。
12/02 自分を偽る結果は、コミュニケーション能力の喪失です。
11 月
11/30 仕事の成否は、相手の信用を確かめること。
11/28 不安な人は、思い込みが激しい。
11/25 11月25日放送に〆の言葉はありませんでした。
11/23 人は、どうしても生きた証がほしくなります。
11/21 何も決断しないことは、間違った決断をするよりも悪いことです。
11/18 自分の世界を活き活きさせるために、他人を巻き込まないこと。
11/16 感情は、囚われます。
11/14 11月14日放送に〆の言葉はありませんでした。
11/11 多くの離婚原因は、モラルハラスメントです。
11/07 元気になると、同じことでも気にならなくなります。
11/04 11月4日放送に〆の言葉はありませんでした。
10 月
10/31 いい顔をしまいと思ってもいい顔をしてしまう、自己蔑視の人です。
10/28 非利己主義の裏に、巧妙に自己中心性が隠されていることがあります。
10/22 10月22日放送に〆の言葉はありませんでした。
10/17 人がどのぐらい被害を受けているかということは、人によってかなり違いがあります。
10/10 愛と執着を、よく間違えます。
10/07 家から出たいけど出られない、よくいう人間関係依存症です。
10/05 愛がなくして、人生の諸問題は解決できません。
10/03 イライラするのは、人と心のふれあえないパーソナリティが原因です。
9 月
09/30 本当に求めてることと正反対のことを誇張して示すことを、反動形成といいます。
09/26 みじめを誇示する人は、憎しみを間接的に晴らしています。みじめ依存症といいます。アディクティッド・ミセリー
09/23 9月23日放送に〆の言葉はありませんでした。
09/21 本来の権利は、必ず主張すること。
09/19 無意識の必要性、人を支配しているのは意識ではなく無意識です。
09/12 9月12日放送に〆の言葉はありませんでした。
09/09 失ってはじめて、その人の大切さがわかります。
09/07 その子の発達の程度を尊重すること。比較はしない。
09/05 「お前は人間の屑だ!」と叫ぶ人は、自分が人間の屑だと思っています。
09/02 9月2日放送に〆の言葉はありませんでした。
8 月
08/30 不安の解決方法は、自分の意識領域を拡大すること。
08/28 男と女の葛藤が、性を通して表れてきます。
08/26 攻撃的悩みは相手に対する敵意であって、解決する意思はありません。
08/22 人間は常に成長への欲求と、退行への欲求に引き裂かれています。
08/19 人との信頼関係の中で、自立します。敵対している時には、自立はありません。
08/17 「遠くの親戚より近くの他人」と、昔の人が言いました。
08/15 人間の感情は変わりますから、不安な人は明文化しておくことが必要です。
08/12 「出て行けー」と言うよりも、お母さん家出ていっちゃう。子供はその方がつらいです。
08/10 それにふさわしい努力をしないで、それを求めてはいけません。
08/08 自分の位置がわからないのでは、努力のしようがありません。
08/05 老後のことが不安になりだすと、今までは何でもないことが許せなくなります。
08/01 鬱を心の風邪と云うのは、あまりにも気軽に考えています。
7 月
07/29 人は、自分ができることをする。それでよいのです。
07/25 退行欲求が満たされて、初めて本当の責任感がでてきます。
07/22 7月22日放送に〆の言葉はありませんでした。
07/18 必要と空虚、それが鬱病の本質です。
07/13 母との関係を卒業してからでないと、男は女を愛することができません。
07/11 苦しむことでこそ、人は成長いたします。
07/08 自分を認めることが、人との関係を改善します。
07/06 持ちすぎている場合も、悩みは出ます。
07/04 生きるのが辛いのは、あなたのせいではありません。
07/01 7月1日放送に〆の言葉はありませんでした。
6 月
06/27 みんなが敵意を持って一つ屋根の下にいる、不幸せなことです。
06/24 不安な人ほど、決め付けます。
06/22 すべてのことには、時があります。
06/20 母なるものを持った母を体験しない人は、生涯それを求め続けます。
06/17 人生には、戦う時と休む時があります。
06/15 親族の隠されていた人間関係が現れるのが、相続の時です。
06/13 最愛の人に対する最大の敵意、この矛盾を乗り切るのは自己実現しかありません。
06/10 6月10日放送に〆の言葉はありませんでした。
06/06 常識と独りよがりの論理の拡大、これが神経症です。
06/03 実存的レベルでコミュニケーションがある人は、自殺はしません。
5 月
05/30 人から利用される人は、人から認められたと錯覚します。
05/23 人がつっぱる時には、周囲の世界が敵の時です。
05/23 自己陶酔してる人の心の底は、孤独と恐れです。
05/20 愛の欠如は一生忘れないで、その人に影響を与えます。
05/18 人間は、過去と想像に支配されます。
05/16 妻の本当の姿を見たら、驚いて腰を抜かすような夫が沢山います。
05/13 子どもは、信じられない人の前では良い子になります。
05/11 人間は不遇な時代が続くと、どうしても被害妄想がでます。
05/09 問題を解決する前提は、本人の解決する意思です。
05/06 成長段階に応じて、許されることと許されないこととがあります。
05/04 顔向けできないと思ってる人は、弱い人ですけど優しい人です。
05/02 トラブルの元は、依存心。
4 月
04/29 人は行動すると、心のどこかでその行動の正当性を受け入れてしまいます。
04/27 相続は、本人の気持ちが済むようにするのがベストです。
04/25 ツケを払う時には、覚悟を決めてツケを払う。
04/22 人はエネルギーがないと、惨めさにしがみつきます。
04/18 「自己蔑視してる人は、ずるい人に対して無防備です」カレン・ホーナイ
04/15 すべてのことが、切り離されている。悲嘆が、自我の傍らに立っている。
04/12 母から愛されなかった人ほど、嫌いな母を結婚相手に投影します。
04/08 家が嫌いだけど家から離れられない、それが引きこもりです。
04/06 一旦出来た関係を変えるのは、ものすごい大変なことです。
04/04 心の整理をすることで、心の支えが出てきます。
04/01 最近の少年犯罪で、ストーリーなき犯罪が増加しています。
3 月
03/30 3月30日放送に〆の言葉はありませんでした。
03/29 子育てで大切なのは、親の意識ではなく、親の無意識です。
03/28 3月28日放送に〆の言葉はありませんでした。
03/27 子どもがおかしくなることを、母親が必要としている。そんな家庭が沢山あります。
03/26 抑圧された敵意は、必ず行動に出てきます。
03/25 子どもの家族内における優越への願望を、許してはいけません。
03/21 事実は、直接人には影響を与えません、事実はその人の解釈を通じて、その人に影響を与えます。
03/18 髪を染めるのは症状です。問題は、そこに隠されている本質です。
03/16 「親子の役割逆転」ボールビーという人の言葉です。
03/14 「行動は、背後にある動機となった考え方を強化する」ジョージ・ウェインバーグ
03/09 長いこと辛い経験をしていると、色々な妄想が始まります。
03/07 トラブルの源の一つは、人の病的プライドです。
03/04 虚しさの中で、欲求は肥大化します。
2 月
02/28 2月28日放送に〆の言葉はありませんでした。
02/25 「なぜ?」と考えることが、幸せの扉を開きます。
02/21 一目惚れする人は、淋しい人です。愛と一目惚れは違います。
02/14 「躁鬱病がでる場合、主として主権的人物がいて服従依存の関係が成り立っている」フリーダ・フロム=ライヒマン
02/11 常識を意識する。案外常識を意識しない人は多いです。
02/09 善人が力一杯生きていると、ずるい人はその上に乗っかって楽をします。
02/07 強さからの攻撃性と、弱さからの攻撃性とは違います。
02/04 憐れみの声は、相手に罪の意識を持てと言ってることです。
1 月
01/31 1月31日放送に〆の言葉はありませんでした。
01/28 1月28日放送に〆の言葉はありませんでした。
01/24 能動的な人は、放っておけます。受け身の人は、放っておけません。
01/21 人間関係で大切なのは、意識ではなく無意識です。
01/19 防衛が強すぎると、ウサギを見てライオンだと思います。
01/17 「あなたが犠牲を払うから、幸せになれないのです」ポーランドの哲学者タタルケヴィッチ
01/14 他人の重荷を背負わないこと。
01/12 1月12日放送に〆の言葉はありませんでした。
01/10 1月10日放送に〆の言葉はありませんでした。
01/07 甘やかされて育つと、大人になってから人間関係を形成できません。
01/05 事実がどうなっているかを知ることが、解決のための第一歩です。
01/03 裁判に勝っても、得るものは何にもない。英語ではエンプティービクトリーという風に言います。虚しい勝利です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年01月09日 18:40