- インタラクティブ表示(クリックしたら何かコマンドが出せる光る輪郭)はALTキーで出せるが、これを固定するには、ALTを押したまま誰かと会話を始めるか、ALT+TABを押す。
- 町の倉庫やキャラバンのインベントリでは食料が腐らない。手持ちの時は腐敗していく。
- 食べ物は腐るが、飲み物や食材は腐らない。塩などを持ち歩き肉は現地調達をしてキャラバンで調理するなど工夫できる。
- フィールドマップでの移動速度と、エリアマップでの移動速度は参照パラメーターが違うようで、特にフィールドマップではユーティリティスキル「路線を表示」が影響していると思われる。一番早いメンバーで移動すると良い。
- 関所を通るときお金が必要だが、商人の護衛で通るとタダ。
- 序盤は特に死にやすいので、商人の護衛中に戦闘をするとよい。他の護衛たちもいるので死なないように立ち回りすればいい。
- 町にある訓練用カカシは殴っていると経験値がもらえる。
- 町に入らずに買い物はできるが、町に入って買い物をすると品ぞろえが違うことがある。
- 流派書などは町に入らないと買えないことがある。
- ブレアの町の鍛冶屋の西(左)辺りの家に難易度100のドアがあり、鍵開けツールの続く限り何度もトライできるので、機械学を伸ばすときはここを使うと良い。
- 町やギルドではないエリアにいるNPCに対し隠密すれば、関係値に影響なく隠密を上げることができる。(未検証)
- レシピは「買って、読んで、そのまま売る」。持っておく必要はない。
- 魔法書や流派書を誰が読むかは、画面左側の顔/HP/SP/MP表示のフォーカスが当たっているキャラが読むことになる。誰のインベントリにあるか、ではない。
- 1人が召喚できる数は8体まで確認、同じ属性の召喚はできないので、火炎・霜・雷撃・空気・聖光・闇・森・大地のそれぞれを召喚する。なおMP…
- 同じ属性の召喚をした場合、上書きになる。(前のヤツが消える)
- 召喚した精霊がエリアチェンジなどでついて来なくなった場合、空気魔法のレビテーションを使うと周囲に呼び戻せる。Lv3にすると浮いている秒数が長くなるので、この用途だけならLv1でよい。(たまに戻ってこないヤツもいる)
- 傭兵やモブは称賛で関係値を上げることができるが、固有キャラは称賛できないので、とにかく連れ回すしかない。
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
- 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- angler - MADTOWNGTAまとめwiki
- スターミー - アニヲタWiki(仮)
- Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
- 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
