Age of Reforging 攻略

ヴェラシス島

最終更新:

nashimizu

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

マップ


解説用マップ


解説のため、重要な位置にマーキングを施したマップを用意しました。
必要な時は画像内にあるアルファベット・数字を引用しながら説明します。
アルファベットは大文字・小文字を区別しているのでご注意ください。

概要

パイレーツアイランド?内の酒場にて二人組のユニークキャラ「アン」と「ディエゴ」に話しかけ、会話を進めると訪れる事ができるようになるマップ。
メインクエスト「運命のコイン?」を進行するのに必要なコインが存在するマップの一つ。
中央部に広がる密林と砂浜が特徴的なマップで、景色は非常に良い。ただ物凄く広いので探索には一苦労。
密林エリアは大きく左右に分かれており、右側の密林エリアを探索するためにはいったん島の中央を抜けて北の砂浜に出る必要がある。
スタート地点は解説用マップ内「A」の位置。4人分のベッドと料理用の焚火があるので消耗した際はここで休憩できる。パイレーツアイランド?に戻る際はここにいるディエゴに話しかけよう。
砂浜を歩いていると時々魚が落ちているので、焚火で料理すると便利。
島の周辺部にあたる砂浜には魚人やカニのモンスターが多く生息し、中央部の密林には蛇系のモンスターが潜んでいる。
雑魚敵の数も多く強敵も生息しているため、ある程度キャラクターを育成してから挑まないと苦しいかもしれない。

発生クエスト

ディエゴのボトル

  • 解説用マップ内「A」地点にいるディエゴと会話して受注。
+ クエスト攻略
  • ベラシス島の丘のどこかにある洞窟でディエゴのフラスコを見つけてください。
ディエゴがなくしてしまったという大切なボトルを見つけてあげるクエスト。
目的地は解説用マップ内「a」の位置にある洞窟。
南側から密林に入り、左の道をまっすぐ進む。二つ目の分かれ道を右に曲がって坂を上るとたどり着ける。
洞窟の内部は画像を貼る必要もないくらい狭いが、強敵であるサイクロプスが待ち構えている。
頑張れば隠密でやり過ごせるかもしれないが、倒して得られる素材が貴重なので可能であれば撃破しておきたい。
洞窟内を探索するとボトルはすぐ見つかる。
  • ディエゴのボトルをディエゴに返してください。
拾ったボトルを返してあげるとディエゴから報酬がもらえ、クエスト達成となる。
このクエストを達成した後にディエゴと会話するともう一度同じクエストを受注してしまうバグがある。
アクティブ欄に残り続けてしまうので注意が必要。
パイレーツアイランド?に帰る選択肢を選ぶ分には大丈夫。

欲望のしもべ

  • 解説用マップ内「B」地点にいるNPC「ハーマン」と会話して受注。
+ クエスト攻略
  • ヘルマンにかけられた金貨の呪いを解く方法を見つけてください。
壊れた船の周りになんかぶつぶつ言ってるゾンビの集団がいる。
話が通じそうなハーマンというゾンビに話しかけると、運命のコインに操られ船を守る命令に縛られていると聞かされる。
ヤロス船長という人がこれを持っていたが、島を探索しに行ったあと何年も戻ってこないのでハーマンたちは体が朽ちてゾンビになってしまったらしい。
ヤロス船長は島中央の遺跡で石になっている。そりゃ戻ってこないわけだよ
主人公たちは運命のコインを入手する方法を探すことになる。
  • 運命のコインの力を使ってヘルマンの運命を決定してください。
古代の宝物館にて運命のコインを入手した後、ハーマンに話しかけると呪いを解くかどうか選べる。
呪いを解くとハーマンは成仏し、壊れた船にある宝箱を開ける鍵をもらえてクエスト達成となる。(呪いを解かなかった場合の展開は不明)
この宝箱には2ゴールド以上の大金が入っており、運命のコインを買い取るために金を払った場合でも損失を取り戻すことができる。
ちなみにハーマン以外のゾンビは成仏しないのでクエスト達成後もぶつぶつ言ってる。それでいいのか。

島の探検

  • ヴェラシス島に初めて訪れると発生する会話イベントにて自動で発生。
+ クエスト攻略
  • 宝の手掛かりを求めてベラシス島を探索しましょう。
お宝が隠されているのは島の中央、解説用マップ内「c」地点にある遺跡。
ただ遺跡の入り口は滝によって隠されており、なんとかして中に入る方法を探す必要がある。
  • 滝の裏にある遺跡に行く方法を見つけてください。
鍵を握る人物が解説用マップ内「C」地点にいる。木造家屋の近く、中にいる「シャラット」という人物。
ヴェラシス島の歴史を聞くことができ、遺跡を覆い隠す滝を取り去るためには捧げものが必要であるということも教えてくれる。
この捧げものをどう工面するかがこのクエストの大きなポイントとなる……

……なるのだが、実は工面しなくても遺跡には入れる。筆者はそうして攻略した。
解説用マップ内「e」の位置にある洞窟(内部構造)の右上には抜け穴があり、遺跡の内部に直接侵入することができる。
遺跡に入った時点で捧げものが不要であったことが明らかになるため、その旨をシャラットに報告すればクエスト達成となり、経験値がもらえる。
(逆に捧げものをする場合の分岐を筆者は見ていないので追記していただけるとありがたいです)
このクエストを達成した後にアンと会話をするともう一度同じクエストを受注してしまうバグがある。
アクティブ欄に残り続けてしまうので注意が必要。

島の謎

  • 解説用マップ内「D」地点付近(うろ覚え)にいるNPC「イトロール」と会話して受注。
+ クエスト攻略
  • 宝物庫にある歴史文書「アガルシア王家の秘密の歴史」を探してください。
古代の宝物館攻略中、女王エスペリアがいた部屋の宝箱の中に目的の本が入っている。
この宝箱には後世に失われた宝物?に関連するアイテムである「ダスティゴルゴンの涙」も入っている。
ゴールデンハーバーにいるNPC「ハーミアス」に渡すことで装備品に変えてもらえるので拾っておこう。
  • この歴史文書をイテロールに渡してください。
入手した本をイトロールに渡すとクエスト達成。
知的エコー?のクエストが自動で発生し、ソーラステラ?にいるイトロールから写本が受け取れる。

古代の宝物館

  • ヴェラシス島中央にある遺跡の内部に侵入すると自動で発生。
+ クエスト攻略
  • 古代の宝の山の秘密を発見してください。
中央の遺跡「アガルティア宝物庫」に侵入した後、女王のいる部屋にたどり着くための謎解きをする事になる。
遺跡には仕掛けを解くためのアイテムが落ちており、各所にアイテムを置くための台座がある。
なんか石にされてる人間もおり、調べると謎解き用のアイテムが一つもらえる。
台座を調べた際に表示されるメッセージを参考に正しい位置にアイテムを置いていく。
間違えることに対するペナルティはおそらく無い?仕掛けを解くまでは一度置いたアイテムの取り外しも可能。
+ 解答

「銀の魚のアミュレット(魚)」「金の太陽のエンブレム(太陽)」「石造りの小人の人形(人形)」「黒曜石の儀式用ダガー(ダガー)」の4つを画像のように配置する。
(ゲーム内では違うアイテム名だったらすみません)
  • ゴルゴンと化した女王へスペリアを倒す。
仕掛けを解くと階段に溜まっていた水が抜け、女王の部屋に降りられるようになる。
部屋に入ると女王との会話となり、喧嘩を売るか媚びを売るか選べる。
媚びを売っても結局戦闘になるので、倒す。一度倒しても復活するのでもう一度倒す。
倒したら部屋内にある宝箱の中身と、女王からの戦利品を回収しよう。
女王はレジェンダリー片手/両手武器「巻き付く災い」とユニーク首飾り「翠緑の眼」を持っている。
  • 準備ができたらメイン金庫から出てください。
部屋から出ると、女王の死によってさっきの人間たちの石化が解けている。
人間たちのリーダーであるヤロス船長から翠緑の眼を渡せと喧嘩を売られ、戦闘で解決するか会話で解決するか選ぶことになる。
戦闘する場合、倒したヤロス船長の死体からレジェンダリー片手剣「黄金総管」と、彼の着ていたユニークライトアーマー「クレイジーシャーク装備」が手に入る。
会話で解決したい場合は威圧することによって落ち着いて話ができる。(威圧レベル4で成功)
  • キャプテン・アロスから運命のコインを入手する方法を見つけてください。
(会話の流れはうろ覚えです。すみません)
運命のコインと翠緑の眼を交換するのはどうかと提案される。
ここでさらに威圧してタダにしてもらうこともできそうだったが、威圧レベルが足りてるか不安だったので選ばなかった。
筆者は2ゴールド払うことで運命のコインを買い取る選択肢を選んだ。
運命のコインを手に入れるとクエスト達成。
運命のコインはクレメントに見せる事で由来が明らかになり、レリックとして装備可能になる。
ヤロス船長と戦うことなくこのクエストを終えた場合、解説用マップ内「A」地点(つまり、スタート地点)に戻るとヤロス船長とアンとの会話イベントが発生する。
この会話を見るとその後アンから「黄金総管」をもらえる。

要注意モンスター

+ サイレン
サイレン
解説用マップ内「1」にあたる3か所の岩場に生息。
空を飛んで近接攻撃を回避し、空中から羽根を飛ばしてくる。
地上に降りても多段ヒットする音波を放ってくるため迂闊に近づけず、レベル27と高いため単純なステータスも強い。
そのくせ群れている。こいつらとまともにぶつかり合うとレベル50のPTでも負傷者が出る。
おまけに戦利品はハーピーの羽根のみと強さに全く釣り合っていない。
一応右下の岩場には宝箱があったりもするが、別にユニーク品が入っているわけでもないので避けて通るのが一番な気がする。
+ 巨大なカニ
巨大なカニ
解説用マップ内「2」にあたる北側の砂浜に一匹だけ生息。
近寄るとちょっとした演出が入るのですぐに分かる。
HPが非常に高いため中々倒れず、ひたすら範囲攻撃してくるので近接キャラはかなり消耗する。
ただ超威力の攻撃を突如放ってきたりはしないのでポーションを飲んで耐えることは可能。
見事撃破するとクエスト「モンスターハンター?」で使用する素材をはぎ取る事ができる。
強力な装備品に加工できるので、上のサイレンとかいう奴の100万倍倒す価値がある。
クエストを消化する意味でも、勝てると感じたら挑んでおきたい相手。
+ サイクロプス
サイクロプス
解説用マップ内「a」の位置にある洞窟内に生息。
トロルやオーガの上位版。なので対処法も同じ。
キャラクターを一箇所に配置するとまとめて殴られてしまうのでバラけて戦わせよう。
倒すと貴重なポーションの素材になる天空の霊をはぎ取れるのでありがたい相手。
一度パイレーツアイランド?に戻ってまたヴェラシス島を訪れるとリスポーンしているので稼ぎに使えるかも。

注目すべきポイント

  • 解説用マップ内「E」地点
「クローブン船長」なるキャラがおり、なにやらくだを巻いている。
なんらかのクエストに関係しそうだが今は不明。
  • 解説用マップ内「b」地点
石碑があり、付近にクエストアイテム「黄金のひまわり」がある。
なんらかのクエストに関係しそうだが筆者の攻略法では使わなかった。
  • 解説用マップ内「d」地点
中央の遺跡入り口を覆う滝を取り除くための儀式を行う祭壇がある。
筆者は捧げものをしないルートで攻略したため使わなかった。
記事メニュー
ウィキ募集バナー