人種
キャラクターメイキング時に選択できます。
種族によって外観の違いや決まった特性があります。
性別は外観の違いに加え、一部の装備に女性専用のものがあります。
種族によって外観の違いや決まった特性があります。
性別は外観の違いに加え、一部の装備に女性専用のものがあります。
| 人間 | 利発 | 人間は新しいことを学ぶのが非常に得意です。全経験値獲得率5%アップ |
|---|---|---|
| エルフ | しなやか | 身軽な体形のため、移動速度が向上する。攻撃速度+10% 移動速度+10% |
| ドワーフ | 岩石の子 | HPが30%を下回ると、生命回復即だが1上昇し、装備の重量ペナルティが10%減少する。 |
| ブルートマン | 決死 | 体力が30%を下回ると、近接攻撃のダメージが20%増加する。 |
ステータス
ステータスはキャラクターの持つ能力値です。
潜在値を除くそれぞれ上限は99で、経験値を注ぎ込めば成長させることができます。
またアイテムや装備、能力や特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
潜在値を除くそれぞれ上限は99で、経験値を注ぎ込めば成長させることができます。
またアイテムや装備、能力や特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
| 潜在値 | 全ステータスの合計値がこの潜在値を超えると必要経験値が増える…? |
|---|---|
| 筋力 | 近接武器ダメージ、武器インパクト、装備重量、所持重量などに影響 |
| 耐久 | 最大HP、最大SP、HP回復速度、SP回復速度などに影響 |
| 敏捷 | 攻撃速度、移動速度、回避率などに影響 |
| 感知 | 精度(命中率)、クリティカル率、ブロック率などに影響 |
| 知能 | スキルクールダウン速度、魔法ダメージ、回避率、クリティカルダメージ倍率、召喚物のダメージなどに影響 |
| 意思 | 最大MP、SP回復速度、MP回復速度、決断力、召喚物の最大HPなどに影響 |
武器の熟練度
武器には種類があり、その種類の武器を使い続ければ熟練度が上がります。
熟練度が上がるとスキルが開放され、経験値を消費すれば修得することができます。
一部の武器には「片手/両手」や「両手/長柄」などのように2つの熟練度に対応したものがあり、どちらの熟練度も上がり、どちらの武器スキルも使用できます。
熟練度が上がるとスキルが開放され、経験値を消費すれば修得することができます。
一部の武器には「片手/両手」や「両手/長柄」などのように2つの熟練度に対応したものがあり、どちらの熟練度も上がり、どちらの武器スキルも使用できます。
| 素手 | 武器を何も装備させない状態で戦闘することで上昇します。 カタール?など一部の武器は素手扱いにもなります。 対応する武器スキルはありません。 モンクの流派で修得できるスキルに一部素手が必要なものがあります。 |
|---|---|
| 片手 | 片手タイプの武器を装備して戦闘することで上昇します。 対応する武器スキルは片手武器です。 もう一方の手に盾や片手タイプの武器を装備することができます。 |
| 両手 | 両手タイプの武器を装備して戦闘することで上昇します。 対応する武器スキルは両手武器です。 |
| 盾 | 盾を装備して戦闘することで上がります。 対応する武器スキルは武器&盾です。 ※ |
| 遠隔 | 遠隔タイプの武器を装備して戦闘することで上がります。 対応する武器スキルは遠距離武器です。 弓やクロスボウはもう一方の手に矢や矢筒を装備する必要があります。 |
| 二刀 | 片手タイプの武器を2つ装備して戦闘することで上がります。 対応する武器スキルは二刀です。 片手タイプの武器であれば何でもよく、剣と短剣/杖と松明などでも可能です。 |
| 長柄 | 長柄タイプの武器を装備して戦闘することで上がります。 対応する武器スキルは長柄です。 |
プレイヤースキル
主人公にしかないスキルで、仲間キャラクターには存在しません。
対応した行動を取ることにより経験を積み、一定の値を超えると上昇します。
またアイテムや装備、特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
各スキルの上限は15です。
一部のクエスト?には、この値が成否判定に使われるのでそれなりに重要です。
対応した行動を取ることにより経験を積み、一定の値を超えると上昇します。
またアイテムや装備、特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
各スキルの上限は15です。
一部のクエスト?には、この値が成否判定に使われるのでそれなりに重要です。
| 説得 | モブキャラ(村人など)に挨拶をして名前を尋ねたり、称賛することで上がります。 称賛はゲーム時間で1日1回しか効果がありません。 |
|---|---|
| 値段交渉 | 商人と売買することで上がります。 |
| 威圧 | 人間タイプの敵(賊など)と遭遇時、威圧をすることで上がります。 |
| 学識 | 書物系のアイテム(手紙やレシピ、魔法書など)を読むことで上がります。 |
ユーティリティスキル
主人公だけのスキルではなく、仲間キャラクターにも存在します。
対応した行動を取ることにより(失敗しても)経験を積み、一定の値を超えると上昇します。
またアイテムや特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
各スキルの上限は15です。
生産系のスキルは、スキルレベルの到達が生産可能条件に含まれていますし、一部のクエスト?には、この値が成否判定に使われるのでそれなりに重要です。
対応した行動を取ることにより(失敗しても)経験を積み、一定の値を超えると上昇します。
またアイテムや特質によって、一時的/永続的に変化させることもできます。
各スキルの上限は15です。
生産系のスキルは、スキルレベルの到達が生産可能条件に含まれていますし、一部のクエスト?には、この値が成否判定に使われるのでそれなりに重要です。
| 路線を表示 | フィールドマップを移動していると上がります。(未踏地の塗りつぶし?道のみ?) フィールドマップ上の移動速度や視界の広さなどに影響。 |
|---|---|
| 洞察力 | 隠されたもの(素材や罠)を発見したときに上がります。 その発見率に影響。 |
| 機械学 | 鍵開けや罠解除をしたときに上がります。 鍵開けツールを消費します。 |
| 隠密 | 隠密行動(Zを押す)中に他キャラの視界に入ったときに上がります。 |
| 窃盗 | 他キャラから窃盗行為をしたときに上がります。 |
| 鍛冶 | 鍛冶の行動をしたときに上がります。 鍛冶は町やキャラバンで行えます。 |
| 錬金術 | 錬金術の行動をしたときに上がります。 錬金術は町やキャラバンで行えます。 |
| 調理 | 調理の行動をしたときに上がります。 調理は町やキャラバンで行えます。 |
| 医術 | 治療や手術の行動をしたときに上がります。 治療・手術はキャラバンで行えます。 |
| 訓練 | キャラバンの訓練モジュールを担当していると上がります。 |
| 所長 | キャラバンの監獄モジュールを担当していると上がります。 実際に捕虜がいないと上がりません。 |
特質
キャラクターの個性を表現するものです。
実際は、ステータスやスキル値が変化します。
大きく分けて、キャラメイク時に選択できるものと、プレイ中に獲得できるものがあります。
※対比できるように並べ替えています
実際は、ステータスやスキル値が変化します。
大きく分けて、キャラメイク時に選択できるものと、プレイ中に獲得できるものがあります。
※対比できるように並べ替えています
キャラメイク時に選択できるもの
| 頑健 | 最大HP+10、HP回復速度+0.1 |
|---|---|
| 痩せ細り | 最大HP-10、HP回復速度-0.1 |
| 強大な肺 | 最大SP+10、SP回復速度+0.2 |
| 息切れ | 最大SP-10、SP回復速度-0.2 |
| 興奮できない | クールダウン+5%、SP消費軽減+5% |
| 短気 | クールダウン-5%、SP消費軽減-5% |
| 美貌 | 説得+2 |
| おしゃべり上手 | 説得+1、値段交渉+1 |
| 探検家 | 路線を表示+1、洞察力+1 |
| 発明家 | 機械学+1、学識+1 |
| 常習盗賊 | 隠密+1、窃盗+1 |
| 軽い足取り | 移動速度+5%、50%で罠の不発 |
| 不自由な | 移動速度-8% |
| せっかち | 攻撃速度+15%、命中率-10 |
| 辛抱強い | 攻撃速度-15%、命中率+10 |
| 右利き | 片手武器のクリティカル率+4% |
| 重拳 | 素手ダメージ+15% |
| 巨腕 | 両手武器のダメージ+10% |
| 強力なグリップ | 盾ブロック時のスタミナ消費+5% |
| 安定した手 | 遠隔武器の命中率+6% |
| 協調性 | 二刀装備時の命中率+5%、回避率+5 |
| 均衡感 | 長柄の攻撃速度+8% |
| 打撃専心 | 打撃ダメージ+7% |
| 斬撃専心 | 斬撃ダメージ+7% |
| 刺突専心 | 刺突ダメージ+7% |
| 愚直 | 近接ダメージ+5%、遠隔ダメージ+5%、クリティカルダメージ-15% |
| 機会主義者 | 近接ダメージ-5%、遠隔ダメージ-5%、クリティカルダメージ+15% |
| 勇敢 | 現在HPが30%未満で与ダメージ+10%、意思+10 |
| 小心者 | 現在HPが30%未満で与ダメージ-10%、意思-10 |
| 英雄主義 | 周囲5mに仲間がいない時の与ダメージ+10% |
| チームワーク | 周囲5mに仲間がいると与ダメージ+5% |
| 遠視 | 敵との距離が5mより遠いとき、命中率+2%/1m、近いとき命中率-2%/1m |
| 近視 | 敵との距離が5mより近いとき、命中率+2%/1m、近いとき命中率-2%/1m |
| マゾヒスト | 被ダメージ+5%、傷1つにつき与ダメージ+10% |
| 過度な慎重 | 回避率+15%、クリティカル率-10% |
| 幸運 | クリティカル率+3%、回避率+3 |
| 不運 | クリティカル率-3%、回避率-3 |
| どっしり | ダウン・ノックバック回避+25%、回避率-20%(移動速度-もある?) |
| 柔軟性 | 鎧を装備していないとき回避率+10、鎧を装備したとき鎧の重量+10% ※鎧にも種類(ヘビー・ミドル・ライト・ノー)が…未検証 |
| 恐ろしい顔 | 敵を10%で逃走させる |
| 憎悪の顔 | 脅威(標的度)+25% |
| 善意の顔 | 脅威(標的度)-25% |
| 強靭な肉体 | 堅靭+5% |
| 軟弱 | 堅靭-5% |
| 決定的 | 決断+5% |
| 優柔不断 | 決断-5% |
| 粘り気な血液 | 出血の持続時間-25% |
| 敗血症 | 出血の持続時間+25% |
| 毒素耐性 | 中毒の持続時間-25% |
| 毒素耐性不足 | 中毒の持続時間+25% |
| 残酷な | 敵を倒すと士気+(未検証、戦闘勝利後?) |
| 慈悲深い | 治癒効果+15%、敵を倒すと士気-(未検証、戦闘勝利後?) ※治癒効果が何か未検証、HP回復速度?ポーション?治癒系魔法? |
| 活力 | すべての治癒効果+10% ※治癒効果が何か未検証、HP回復速度?ポーション?治癒系魔法? |
| 病弱 | すべての治癒効果-10% ※治癒効果が何か未検証、HP回復速度?ポーション?治癒系魔法? |
| 不屈 | 傷が4つあっても死なない |
| 脆弱 | 傷が2つ以上あるときにダウンすると死亡 |
| 戦場の医者 | キャンプ中に20%で仲間の傷を治療 |
| 勤勉 | 活力の減少速度-15% |
| 怠け者 | 活力の減少速度+15% |
| 禁欲的な | 満腹感の減少速度-15% |
| 食いしん坊 | 満腹感の減少速度+15% |
| アーマーメンテナンス | 全防具の重量-5% |
| 自惚れ | 称賛と侮辱の影響+、敗北後の士気低下+(未検証) |
| 劣る | 称賛と侮辱の影響-、敗北後の士気低下-(未検証) |
| 冷淡 | 他キャラとの関係変化が50%遅くなる、仲間が死亡したとき逃亡状態になる確率-50% |
| 熱心 | 他キャラとの関係変化が50%早くなる、仲間が死亡したとき逃亡状態になる確率+50% |
| 鈍感 | 25%で精神バフ/デバフ(精神魔法?)に抵抗 |
| 優秀な見張り | キャンプ中の見張り担当時に襲撃確率-5% |
ゲーム開始後に獲得できるもの
| 名称 | 説明 |
|---|
わかりづらいパラメーター
装備やスキルなどにより増減するが、直感的にわかりずらいパラメーター
| 堅靭 | 堅靭は物理的デバフの持続時間を短縮し、バフの持続時間を延長します。 |
|---|---|
| 決断 | 決断は精神的デバフの持続時間を短縮し、バフの持続時間を延長します。 |
| 脅威 | 敵の標的となりやすいか否か ※+が標的となりやすい |
