概要

判定やロールをAIに全部処理してもらうTRPGです。
AIを導入することで処理時間を短縮し、テンポよく大勢が気軽に楽しめるゲームを作ることを目的としています。
複数のプレイヤーが同時に行動することによる、思わぬ相互作用の発生予想のつかない展開が醍醐味です。

ツール

ダンゲロスdiscordでの進行を予定しています。
ログの管理などでもっと使いやすいツールをご存じの方は教えて下さい。

プレイヤーのすること

プレイヤーはキャラメイクをしてクエストに対する行動を提出するだけです。

ゲームの内容

主にはデスゲームやレースのようなことをして勝者を決めます。
イメージとしてはハンター試験とか中忍試験とかイカゲームみたいな感じ、あるいはマリオカートやマリオパーティのような感じです。
他にはパーティゲーム、サバイバル、バトルロワイヤル、チーム対抗戦、協力して目的を達成する解決型シナリオなども作れる予定です。

行動提出のやり方

クエストは以下のように提示されます。
ステージ「鳴動の峡谷」
課題: 巨大な峡谷に、一本の不安定な吊り橋だけがかかっている。
対岸のチェックポイントに到達せよ。ただし、この橋は一定以上の衝撃や重量がかかると崩落し始める。
採点基準:一番最初に到達したものに10点、以降9点、8点と順位に応じて1点ずつ獲得点が減少。
失格したものは0点。

これに対して自分のキャラクターのスキルを活用してどのように攻略するかを文章で提出してください。
プレイヤー名:玉置ケン
・【運動神経Lv3】と【バランス感覚Lv2】で吊橋を揺らさないように素早く駆け抜ける。
・吊橋が揺れたり崩れた場合は【ケンダマソウル[魔]】を使用して【
けん玉Lv1】のヒモを伸縮自在のワイヤーに変化させ射出。対岸に近い吊橋に引っ掛け、ウィンチにして巻き取って対岸まで到達する。
行動は複数とっても構いませんが、どの行動にも1つ以上の成功要素を含めてください。
ただし、複数の行動の間で同じ成功要素を使い回すことは出来ません。
行動提出の制限時間に間に合わなかった場合、そのキャラクターはAIの判断で何となくそれっぽい行動をするか、何もしないことになります。


当日の進行

出題されたクエストに対する全員の行動をAIに入力し、結果を小説形式で出力します。
この流れを1ターンとして
4~6ターン(参加人数や当日の進行状況で増減)程度繰り返して勝者を決めます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月05日 11:57