atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Akasin_Room
  • Diary
  • 2006年03月30日
  • ただいま。研究報告

Akasin_Room

ただいま。研究報告

最終更新:2006年03月30日 20:54

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
ただいま。
研究室滞在時間、約30時間。24時間越えは平気になってきた。(途中2-3時間は寝たけど)

 - - - -
【研究経過】
と言っても、まだろくに研究を出来る段階でもなかったりする。

取り合えず研究題材について、
自分は”PCクラスタ”という物に関する研究をやっている。

[PCクラスタとは]
簡単に言うと、PC1台では大変な処理を複数台で行うことで、楽にまた早く処理を行おうというもの。
1台では10時間かかる処理も、10台なら1時間で、100台なら6分で済む。

但し、これは理想論。(というか理想ですらない、あり得ない)実際はこうは上手くいかない。
(そこを上手くやり、理想に近づけるのが研究か)

こうして普通にPCを使っている分には、大抵処理能力は十分だと感じる。
しかし、分野によっては足りないところも多い。
それに、処理能力が高くなれば出来ることも広がる。
昔は、地震予測シミュレートなんて、処理能力不足で出来なかったろうし、
処理能力が高くなれば、天気予報の精度も上がるだろう。

まあ取り合えずそんな研究。


蛇足だが、最近出てきたデュアルコアPCは、プロセッサ(PCの構成要素の一つで処理を行う部分)を2つ載せている。
通常1台のPCにプロセッサ1つである。
デュアルコアPCは、実質2台分の処理能力を持つ。
最新のPCがこんな状況。
だが、それを大きく上回るものが、PC以外にある。
それはPS3。
プロセッサを8つも載せている。
で、処理能力は2TFLOPS。化物。
通常のPCは10GFLOPS、下手をすると1GFLOPSさえも行かない。(2TFLOPS = 2000GFLOPS)
まあ、2TFLOPSは処理演算、描画演算合わせての値で、処理演算だけでは200GFLOPSそこそこ。
更にそれは理論値であって、実際はその半分も出ないと予想される。
だが、それを差し引いてもトンデモナイ性能。

だが、能力が高いだけにそれを引き出してゲームを作るのは至難。
プロセッサが複数あり、今までのプログラムとは”勝手が違う”し。
ああ、ゲーム制作者の悲鳴が。

最新技術はゲーム機からとなっている現代...
そういえばPS2が出るとき、性能が高すぎて他国に軍事利用されるんじゃないか、何て話もあったな。


[勝手が違う]
プロセッサが1つの場合、それを使うことだけを考えればいい。
プロセッサが複数の場合、あるプロセッサばかり使って他を使わなかったら、折角の処理能力が無駄になる。
性能を生かすには、複数のプロセッサを同時に動かす、「並列処理」を行う必要がある。
だがこれは、プロセッサ1台の「逐次処理」だけをやってきた制作者にとって、勝手が違い非常にやり辛い。


 - - - -

長くなったので、今日はこの辺で止め。
経過については後日。

TopPageのカウンタがえらく回ってるのは、
例によってHPをいじって、更新しまくったから。
カウンタ、代えようかなあ。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年03月30日 19:53:38

#blognavi
「ただいま。研究報告」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Akasin_Room
記事メニュー

MENU

  • TopPage.
  • Product(別館)
    • TRogue
    • その他
  • Weblog
  • BBS
  • Links





■


更新履歴

取得中です。

[ more old ]


Total: - /today: -



記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. Diary/2010年08月17日/PC購入
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5248日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5268日前

    Links
  • 5270日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5271日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5479日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5479日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5486日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Diary/2010年08月17日/PC購入
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5248日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5268日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5268日前

    Links
  • 5270日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5271日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5479日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5479日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5486日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.