#blognavi
#blognavi
今日、大学内で献血をやっていたので、行って来ました。
研究室泊り込み明けに。
研究室泊り込み明けに。
私の血が輸血される人、ごめんなさい。
その血はきっと汚れてるよ。
その血はきっと汚れてるよ。
献血後の状態は、安静にしているなら普段と変わりない。
だが、少しの運動で息がきれる。スタミナが低下している。
今、ランニングしてきたところだが、少しめまいがする。
頭がボーっとする程度だが。
だが、少しの運動で息がきれる。スタミナが低下している。
今、ランニングしてきたところだが、少しめまいがする。
頭がボーっとする程度だが。
- - - -
献血とランニングで思い出した。
スポーツでドーピングというものがある。
これは”競技能力を高めるために薬物などを使用すること”だが、
実は薬品を使用せずに競技能力を高める方法がある。
スポーツでドーピングというものがある。
これは”競技能力を高めるために薬物などを使用すること”だが、
実は薬品を使用せずに競技能力を高める方法がある。
それは、”血を輸血すること”。
私は今、献血で血液量が減りスタミナが低下している。
血が減ることでスタミナが低下するなら、逆に輸血をしたら?
スタミナが上昇する、らしい。
但し、それを行った時の危険性、またフェアプレーの精神に反するということで、
薬物ドーピング同様、禁止されている。
私は今、献血で血液量が減りスタミナが低下している。
血が減ることでスタミナが低下するなら、逆に輸血をしたら?
スタミナが上昇する、らしい。
但し、それを行った時の危険性、またフェアプレーの精神に反するということで、
薬物ドーピング同様、禁止されている。
自分の体で勝負しろ、という事ですか。
(参考:熊本県体育協会-ドーピングとは)
(参考:熊本県体育協会-ドーピングとは)
- - - -
< 献血の戦利品 >
・ふきん
・歯ブラシセット
・インスタントラーメン×4
< 献血の戦利品 >
・ふきん
・歯ブラシセット
・インスタントラーメン×4
何故わざわざ血が汚くなるようなものをくれるのかと。
カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年04月07日 00:46:50
#blognavi