atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Akasin_Room
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Akasin_Room
  • Diary
  • 2006年04月08日
  • RogueLikeGameにおけるプレイヤーの行動とゲームシステム改良案

Akasin_Room

RogueLikeGameにおけるプレイヤーの行動とゲームシステム改良案

最終更新:2006年04月08日 20:47

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
攻略記事を書くため、久々にTRogueをプレイした。
運良くいいアイテムが手に入り、また大岩の巻物でLV上げを出来たことでさくさく進んだ。
上手く行き過ぎて、”逆につまらない”くらいに。
気付かないうちに、合成や休憩での体力回復をしない自分が居た。普段ならまめにやるのに。
つまり、あえて自分を危機に近付けていた。
時折、危機的状況になるとそれをどう乗り越えるか、興奮した。

 ----
ゲームの楽しさとは、困難を努力によって乗り越える所にあると言える。
上手く進みすぎるゲームには困難がなく、故にそれを乗り越えることも、それによる楽しさもない。

ゲームの目的の設定、ゲームデザインは、プレイヤーを楽しませるように行われる必要がある。
目的を果たす為の過程は、プレイヤーを楽しませるものでなければならない。
目的をより良く果たす為の過程は、よりプレイヤーを楽しませるものでなければならない。


TRogueの場合、ゲームの目的は迷宮の奥にある宝を持ち帰ること、若しくはポイントを多く稼ぐことである。
その目的を達成する(またよりポイントを多く稼ぐ)には、楽に進めるのが一番いい。
だがそれは、ゲームがつまらない状態である。
目的を果たすために、ゲームがつまらなくなっては本末転倒である。
この点は改善されることが望ましい。

では、どの様に改善するか。
幾つか案を挙げる。

  1. 困難な状況で進むことが有利になるようにする
    上に挙げた問題の直接的な解決案。
    現在は、楽な状況で進むことが有利になっている。これは、ゲームがつまらなくなることに繋がる。ならば逆に、という考え方。
    ex.リミットブレイク,困難な状況で敵を倒すと経験値UP,ゲームレベルの設定(高レベルほど難易度UP,獲得ポイントUP)等

  2. 目的とは関係なく、困難な状況を生み出す理由を作り出す
    目的と直接には関係のないところで、楽しみを作り出そうという考え方。大目的とは別に小目的を用意する。任天堂式。
    ex.レアアイテム・スキル、リミットブレイク等

  3. ラクに進むことが楽しいようにする
    逆転の発想。問題点を楽しみに転化。
    進むのがラクであればラクであるほど楽しいようにする。
    ex.虐殺系とか(三国無双なんかはこれか?)

 ----
容易に改良可能な案は、「案2」であろう。
小目的の設定。別に自キャラにとっての困難な状況でなくてもいい。
具体的には、
  • レアアイテム(コレクターズアイテム) - 取得には根気、若しくはテクニックが必要、あるとちょっと便利
  • スキル                   - (同上)
  • リミットブレイク              - ピンチな時でも逆転が?もしくは、使うと何か良い事が。

また、これらの要素を絡めて、プレーヤーが”工夫し甲斐のある”システムにするとなお良し。
但し、やり過ぎるとバランス調整が激しくメンドくなる罠。
”ゲーム進行に影響するが、決定的な影響力はない”ようにするのが良し。
敷居は低く、懐深く。隠し味程度。

取り合えずこんなとこ。
この他に案があればコメントにどうぞ。


[ 困難な状況 ]
これは”ゲーム上のキャラクタにとって”という意味ではなく、むしろ”プレイヤーにとって”と言う意味合いが強い。
つまり、キャラクタは余裕で敵を倒せても、プレイヤーが頭を悩ましているならそれは”困難な状況”であると言える。

RogueLikeにおける困難な状況とは、
  • 自キャラのHPが低い
  • パンが、パンがぁぁ
  • 敵の能力値が自キャラよりも高い
  • 敵が複数いる
  • 所持アイテムが少ない
  • 最短ターンクリア、高ポイント志向などの縛りプレイ
  • 特殊な条件で、アイテムGet
etc...




カテゴリ: [ゲーム制作] - &trackback() - 2006年04月08日 20:09:02
名前: コメント:
#blognavi
「RogueLikeGameにおけるプレイヤーの行動とゲームシステム改良案」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Akasin_Room
記事メニュー

MENU

  • TopPage.
  • Product(別館)
    • TRogue
    • その他
  • Weblog
  • BBS
  • Links





■


更新履歴

取得中です。

[ more old ]


Total: - /today: -



記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. Diary/2009年01月23日/阻止
  2. Diary/2006年11月06日/さめがめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5241日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5261日前

    Links
  • 5263日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5263日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5472日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5472日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5479日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Diary/2009年01月23日/阻止
  2. Diary/2006年11月06日/さめがめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5241日前

    Diary/2010年08月10日/昔の"記憶"
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日/◆地震に役立つ情報
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日/情報を(必要以上に)取り入れないという選択
  • 5261日前

    Diary/2011年03月15日
  • 5261日前

    Links
  • 5263日前

    Diary/2011年03月13日/生存報告
  • 5263日前

    Diary/2011年03月13日
  • 5472日前

    Diary/2010年08月17日/PC購入
  • 5472日前

    Diary/2010年08月17日
  • 5479日前

    Diary/2010年08月10日
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.