#blognavi

#blognavi
昨日書いたバトルエフェクトのエディターが一応完成しました。
まだ、かなり使い難いけど。
値の設定が手打ちなのが痛い。せめてスライダーを使いたい。
スライダーは昔作ったものがあるのでそれを流用しよう。
その他の改善点は、実際に使っていく中で見つかるだろう。
値の設定が手打ちなのが痛い。せめてスライダーを使いたい。
スライダーは昔作ったものがあるのでそれを流用しよう。
その他の改善点は、実際に使っていく中で見つかるだろう。
それと、肝心のエフェクトクラスの側に
エディターで作成したファイル読み込む機能がないので、それを作る必要がある。
エディターで作成したファイル読み込む機能がないので、それを作る必要がある。
あと、自分以外が使うことを想定するなら、詳細な解説が必要。
----
微妙に、わざわざエディターを作る必要があるのかと言う疑問が浮かぶ。
フツーにクラスとして提供して、プログラムで打てば良いのではと。
むう。
微妙に、わざわざエディターを作る必要があるのかと言う疑問が浮かぶ。
フツーにクラスとして提供して、プログラムで打てば良いのではと。
むう。
----
と言うか、きついっす。
1日2日で作る量のプログラムじゃない。
打ち込みだけならまだしも、構想から制作まで1日って。
頑張った。
と言うか、きついっす。
1日2日で作る量のプログラムじゃない。
打ち込みだけならまだしも、構想から制作まで1日って。
頑張った。
----
【レス】
>もにもにさん、
>いっそうの事、VisualStudio2005のExpressEditionでも使ったほうが良いのでは?
他の言語等を使うことも考えてはいるのですが、Tonyuに慣れている事と愛着から、
もうしばらくは、これで行くつもりです。
いくつか難点はありますが、Tonyuも慣れると使いやすいですよ。
【レス】
>もにもにさん、
>いっそうの事、VisualStudio2005のExpressEditionでも使ったほうが良いのでは?
他の言語等を使うことも考えてはいるのですが、Tonyuに慣れている事と愛着から、
もうしばらくは、これで行くつもりです。
いくつか難点はありますが、Tonyuも慣れると使いやすいですよ。
カテゴリ: [ゲーム制作] - &trackback() - 2006年06月01日 22:51:52